2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K07607
|
Research Institution | Kyushu Sangyo University |
Principal Investigator |
高橋 芳弘 九州産業大学, 工学部, 准教授 (20390891)
|
Project Period (FY) |
2016-10-21 – 2019-03-31
|
Keywords | ポリアミン / 老化抑制 |
Outline of Annual Research Achievements |
植物生体内には、ジアミンのプトレッシン、トリアミンのスペルミジン、テトラアミンのスペルミンの3種類のポリアミンが主として存在しており、老化抑制や病原菌に対する防御応答の強化など、様々な作用に関わる重要分子である事が示唆されている。そこで本研究ではポリアミンの作用をより明確化し、切り花や収穫後の農作物の鮮度保持・品質向上へと役立てるため、切り花および青果物を用いたポリアミン合成・分解酵素遺伝子群の発現解析、高感度ポリアミン分析法を用いた生体内ポリアミン類の動態把握、ポリアミン類を処理した際の日持ち性試験を通じて、老化抑制に関わるポリアミンの機能を理解すると共に、園芸作物に強い老化抑制能・生体防御能を付与する新規ポリアミン型高機能分子を発見し、その効果を検証する事を目的している。 今年度は切り花であるカーネーションを中心とした解析を行い、カーネーションの老化過程におけるポリアミン合成酵素遺伝子群の経時的変化を確認すると共に、老化過程での生体内ポリアミン量の変動を大まかに理解した。さらに、他の切り花や果実においても同様の傾向が観察されるかを現在検討中である。また、老化を促進する要因の1つとして活性酸素種の大量発生があげられる事から、活性酸素種を消去する能力を保持したポリアミン類の発見は老化抑制に有用である可能性を期待し、ポリアミンの活性酸素種消去能を検討した結果、生体内には存在しない2種類のポリアミンを活性酸素種消去能を保持する機能分子として同定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究課題の採択時期が遅かった事から準備が若干遅れ(備品の納入時期も想定よりも遅れてしまい)、その分やや遅れていると判断したが、現在は順調に進行中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度の遅れを取り戻すべく、複数の切り花・園芸作物を用いて老化過程でのポリアミン合成酵素遺伝子群の変動及び生体内ポリアミン類の動態把握、そして、ポリアミンを用いた日持ち性試験等を行い、効果を検証する。
|
Causes of Carryover |
研究期間1年を前提とした申請であったため、採択時期が遅れた分(約半年程度分)の研究計画を次年度に回さざるを得なかったため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に計画している研究遂行のため、各種試験に必要な消耗品類や出張旅費などに使用する予定である。
|