• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

海洋産ポリ環状エーテル・ギムノシン-Bの全合成研究

Research Project

Project/Area Number 16K08182
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

森 裕二  名城大学, 薬学部, 教授 (40121511)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsポリ環状エーテル / 赤潮毒 / 全合成 / 7-エンド環化反応
Outline of Annual Research Achievements

赤潮の有毒渦鞭毛藻から単離された海洋天然物で、マウス腫瘍細胞に対して細胞毒性を示す15環性巨大ポリ環状エーテル・ギムノシン-Bの全合成研究を実施した。
ギムノシンBを、ABCD環、GHI環、LMNO環の3つのフラグメントから合成する計画を立て、今年度の研究では、LMNO環フラグメントの合成に必要なO環ユニット、syn-2,7-dimethyloxepaneの合成を行った。
トリベンジルグルカールの水溶液を加熱してフェリエ転位反応を行いヘミアセタール誘導体を合成し、安定イリドによるWittig反応、水酸基の保護、エステルのDIBAL還元、パラメトキシベンジリデン保護、不斉エポキシ化、Wittig反応などによってヒドロキシビニルエポキシドを合成した。これをPPTS処理して7-endo環化反応を行って、目的とするsyn-2,7-dimethyloxepane骨格を有するO環ユニットを構築することに成功した。水酸基の保護、末端ビニル基のantiマルコフニコフ型ワッカー酸化によりアルデヒドを合成し、HWE反応によりビニルスルホンに変換後、塩基性条件でエポキシ化してO環エポキシスルホンを合成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

ギムノシン-BのO環ユニットは、立体的に混み合ったsyn-2,7-dimethyloxepane骨格を有するために合成が極めて難しく、その有効な合成法の探索に時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

ギムノシンBを、ABCD環、GHI環、LMNO環の3つのフラグメントから合成する計画に従い、これまでにGHI環フラグメントは全合成に必要な量をグラムスケールで確保しているが、ABCD環は100ミリグラム程度しか合成できていないので、改良合成法の開拓とその多量合成を行う。また、O環ユニットの合成ルートを確立したので、今後はLNMOフラグメントの合成を行う。三種のフラグメントが揃い次第、全合成に向けてカップリング反応を行う。

Causes of Carryover

平成29年度の当初研究計画では大量合成を実施する予定であったが、目的化合物の合成が予想以上に難しく、少量実験による反応条件の検討が必要になった。そのため、合成反応試薬の購入量が少量となり、残額が生じた。平成30年度は大量合成を目指すので、多量の反応試薬を購入する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of the KLMN Fragment of Gymnocin A from the FGH Fragment2017

    • Author(s)
      T. Sakai, A. Ishihara, Y. Mori
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 82 Pages: 3976-3981

    • DOI

      10.1021/acs.joc.7b00232

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Gymnocin-BのO環エホキシスルホンの合成2018

    • Author(s)
      堀 泰子、山崎稚奈、高澤圭輔、坂井健男、森 裕二
    • Organizer
      日本薬学会第138年会(金沢)
  • [Presentation] Gymnocin-Bの合成研究 -O環の構築-2017

    • Author(s)
      山崎稚奈、高澤圭輔、坂井健男、森 裕二
    • Organizer
      第63回日本薬学会東海支部総会・大会(岐阜)
  • [Presentation] Gymnocin-Bの合成研究 -ABCDフラグメントの合成-2017

    • Author(s)
      鈴木彩香,北村祐樹,秦光平,江﨑雄都,坂井健男,森 裕二
    • Organizer
      日本プロセス化学会2017サマーシンポジウム(大阪)
  • [Remarks] 分子設計化学研究室HP

    • URL

      http://www-yaku.meijo-u.ac.jp/Research/Laboratory/mol_des/MoriLab/Top_Page.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi