• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

時間治療のための腫瘍内低酸素と生物時計の相互作用の解明

Research Project

Project/Area Number 16K08532
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

増渕 悟  愛知医科大学, 医学部, 教授 (80362771)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords腫瘍低酸素 / 概日リズム
Outline of Annual Research Achievements

In vivoでの腫瘍リズム解析のために分子時計振動の指標となるレポーター遺伝子を安定導入した大腸癌細胞株(HCT116:DBP-luc)のマウスへの移植実験を行った。HCT116:DBP-luc を培養し単離、BALB/c SLC-nu/nuマウスに移植を試みたが生着がみられなかった。また、In vivoでの腫瘍リズムモニタリングのための腫瘍発光連続検出系の作成を行った。当初の計画通り円形の飼育エリアからの動物の発光を放物面鏡で集光し光電子増倍管により検出するin vivo測定ユニットを作成した。腫瘍が生着した動物が得られなかったため培養細胞発光を指標としてユニットの条件検討を行った。腫瘍細胞リズムは検出されたが検出系の感度が高くかつ遮光が十分でなかったため測定ユニットの外の光情報(点灯、消灯)がバックグラウンドとしてデータに混入した。一方、担癌動物の腫瘍内低酸素細胞のリズム評価に関連して、1日のうちでの様々なタイミングでの低酸素自体がマウス個体の行動リズムへ与える影響を評価する実験を行った。明期開始から9hの低酸素はそれに続く暗期の活動量の上昇を抑制するが、この条件で低酸素を暴露されたマウスにおいて前脳の遺伝子の変化をマイクロアレイにて網羅的に検索したところホルモン及び細胞内情報伝達系に関連するいくつかの遺伝子群の発現量の上昇がみられた。その結果より低酸素によって上昇するあるホルモンは低酸素暴露による活動量の低下に抵抗する役割を担っていることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

nu/nuマウスではHCT116:DBP-luc腫瘍の生着は見られていないがNOD-scidマウスなどを試みることで改善が期待できる。またIn vivoでの腫瘍リズムモニタリングのための腫瘍発光連続検出ユニットは遮光の問題を改善することで使用可能となる。

Strategy for Future Research Activity

予定通り担癌マウスを作成し、腫瘍内リズム構築の解析を行う。また担癌マウスのリズム解析を行う。

Causes of Carryover

担癌マウスの作成およびin vivo連続発光測定ユニットの作成に時間を要したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

免疫不全マウスは高価でありかつ大量の担癌動物の作成が必要なため。助成金の多くは動物の購入、作成に使用される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Observation of the dynamics of follicular development in the ovary2017

    • Author(s)
      Kouji Komatsu, Satoru Masubuchi
    • Journal Title

      Reproductive Medicine and Biology

      Volume: 16 Pages: 21-27

    • DOI

      10.1002/rmb2.12010

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The concentration-dependent effect of progesterone on follicle growth in the mouse ovary.2017

    • Author(s)
      Kouji Komatsu, Satoru Masubuchi
    • Journal Title

      J Reprod Dev.

      Volume: Released 2017/03/17 Pages: 1-28

    • DOI

      10.1262/jrd.2016-154

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Circadian effect of hypoxia on locomotor activities2017

    • Author(s)
      Satoru Masubuchi
    • Organizer
      第94回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] Circadian hypoxia response to locomotor activity of mouse.2016

    • Author(s)
      Satoru Masubuchi
    • Organizer
      第23回日本時間生物学会学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学 豊田講堂
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-13
  • [Presentation] Circadian effect of hypoxia to mice locomotor activities2016

    • Author(s)
      Satoru Masubuchi
    • Organizer
      Sapporo Symposium on Biological Rhythm in 2016
    • Place of Presentation
      Hokkaido University Graduate School of Medicine, Special Conference Room
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-10
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi