• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Dysfunction of perivascular adipose tissue exacerbates metabolic syndrome

Research Project

Project/Area Number 16K08563
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

籠田 智美  武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (00291807)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsmetabolic syndrome / perivascular / adipose tissue / vasodilation / adipokine / apelin
Outline of Annual Research Achievements

内臓脂肪型肥満を基盤とするメタボリックシンドロームは、虚血性疾患のリスクが重複することにより、心血管病や糖尿病の発症リスクが相乗的に増加する病態である。虚血性疾患を発症する要因に、血管内皮細胞の機能低下による血管抵抗性の亢進がある。最近、血管周囲に蓄積した脂肪、すなわち、血管周囲脂肪組織(PVAT)が血管抵抗性調節に寄与していることが明らかになりつつある。我々はこれまでに、メタボリックシンドロームモデルSHRSP.ZFラットの腸間膜動脈PVATは血管弛緩増強効果をもつこと、この補足的な機能はメタボリックシンドローム後期に消失することを見出している。しかし、PVATの血管緊張性調節に関わる因子とその作用機序、PVAT補足効果の発現または消失に関与する因子、PVATの機能破綻は組織・臓器の機能破綻を誘発するかについては未だ不明である。
そこで本研究では、上記の点に着目して検討し、以下のことを明らかにした。SHRSP.ZFラット腸間膜動脈PVATは、1)拡散性の血管弛緩因子を産生しており、その産生は加齢に伴い減弱すること(H28年度)、2)PVATによる動脈拡張増強効果の発現は酸化ストレスが高い場合に惹起されること、PVAT効果の発現にはおそらくAT1受容体が関与していること(H29年度)、3)PVATはapelinを産生・放出し、血管内皮細胞NO産生を高めることにより動脈拡張作用を生じること、さらに、PVAT効果の消失は臓器機能障害を引き起こす可能性があること(H30年度)を見出した。以上の研究成果は、PVAT機能の破綻防止がメタボリックシンドロームに伴う虚血性疾患発症予防に対する一戦略となることを示している。

Research Products

(7 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] メタボリックシンドロームにおける血管周囲脂肪の血管抵抗性調節機能の経時的変動 ―SHRSP.Z-Leprfa/IzmDmcrラットを用いた検討―2019

    • Author(s)
      籠田智美
    • Journal Title

      SHR等疾患モデル共同研究会News Letter,

      Volume: 60 Pages: 1-2

    • Open Access
  • [Journal Article] Perivascular adipose tissue-enhanced vasodilation in metabolic syndrome rats by HNO and apelin2018

    • Author(s)
      Satomi Kagota, Kana Maruyama-Fumoto, Saki Iwata, Miho Shimari, Shiori Koyanagi, Yayoi Shiokawa, John J. McGuire, Kazumasa Shinozuka.
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 106

    • DOI

      10.3390/ijms200101060

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] メタボリックシンドロームラットの腎動脈周囲脂肪組織は動脈拡張反応を増強する2019

    • Author(s)
      籠田智美、丸山加菜、山田留衣、島利美保、塩川やよい、篠塚和正
    • Organizer
      第92回日本薬理学会年会
  • [Presentation] アペリンはメタボリックシンドロームラットにおいて血管内皮の一酸化窒素生成経路活性化を介して血管弛緩を増強する2019

    • Author(s)
      島利美保、籠田智美、丸山加菜、塩川やよい、篠塚和正
    • Organizer
      第92回日本薬理学会年会
  • [Presentation] Functional characteristics of perivascular adipose tissue on vasodilation in rats with metabolic syndrome.2018

    • Author(s)
      Satomi Kagota, Miho Shimari, Kana Maruyama, Saki Iwata, Noriko Yoshikawa, Kazuki Nakamura, Kazumasa Shinozuka.
    • Organizer
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Compensatory effects of perivascular adipose tissue on vasodilation differ by vascular site and age in rats with metabolic syndrome2018

    • Author(s)
      Satomi Kagota, Kana Maruyama, Miho Shimari, Yukari Fukunaga, Rui Yamada, Kazumasa Shinozuka.
    • Organizer
      8th International Congress of Pathophysiology
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] メタボリックシンドロームにおける血管周囲脂肪の血管抵抗性調節機能の経時的変動

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~dmcra/newsletter/img/NewsLetter_No_060.pdf

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi