• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Physiological role of Na-pump alpha2 subunit gene and pathophysiology of hemiplegic migrane

Research Project

Project/Area Number 16K08629
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

川上 潔  自治医科大学, 医学部, 教授 (10161283)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsナトリウムポンプ / CSD / Caイメージング
Outline of Annual Research Achievements

1 家族性片麻痺性偏頭痛2型の患者で同定された、ATP1A2突然変異E700Kを導入したマウスについて、CSDの属性を比較した。変異マウスでは、CSDの拡散速度が大きく電位低下からの回復に長い時間がかかった。CSD誘起の閾値は、メスマウスにおいて低い傾向があった。初回CSDによる局所脳血流の低下には有意差がなかったが、その後の一時的な血流量の増加はオスマウスにおいて、増加していた。CSD後の神経興奮をc-Fos抗体染色で解析したところ、扁桃体において、変異導入マウスにおけるc-Fos発現が有意に高かった。

2 イメージングによるCSD誘導時の大脳皮質ニューロンとアストロサイトのCa動態の比較
生体内でニューロン及びアストロサイトのCa濃度変化をGFPの蛍光で評価できるマウス(GLT-1)とAtp1a2欠損マウスとを交配した。脳表面にKClを滴下することでCSDを誘導し、ニューロン及びアストロサイトのCa濃度変化をAtp1a2欠損マウスと野生型とで比較観察した。アストロサイトは標識色素(Sulphorodamine 101)を用いて同定し、ニューロンとアストロサイトを別々に評価した。(1)CSD誘導後、Ca濃度の上昇を示したアストロサイト数は、Atp1a2欠損マウスで有意に多かった。ニューロンでは、有意な差は観察されなかった。(2)細胞間Ca濃度変化パターンは全ての細胞間(ニューロン・ニューロン間、ニューロン・アストロサイト間、アストロサイト・アストロサイト間)で、有意な差は観察されなかった。(3)アストロサイト細胞内Ca濃度変化パターンは、Atp1a2欠損マウスにおいて、細胞内領域間で有意に同調性が低かった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Low-cost Protocol of Footprint Analysis and Hanging Box Test for Mice Applied the Chronic Restraint Stress2019

    • Author(s)
      Sugimoto Hiroki、Kawakami Kiyoshi
    • Journal Title

      Journal of Visualized Experiments

      Volume: 143 Pages: e59027

    • DOI

      10.3791/59027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atp1a3-deficient heterozygous mice show lower rank in the hierarchy and altered social behavior2018

    • Author(s)
      Sugimoto H.、Ikeda K.、Kawakami K.
    • Journal Title

      Genes, Brain and Behavior

      Volume: 17 Pages: e12435~e12435

    • DOI

      10.1111/gbb.12435

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Na+,K+-ATPase α2 subunit遺伝子欠損マウスにおける 中大脳動脈閉塞時の拡延性脱分極の発生と梗塞巣の形成2018

    • Author(s)
      畝川美悠紀、池田啓子、冨田裕、伊澤良兼 、唐春花 、正本和人、菅野巖、川上潔 、鈴木則宏 、中原仁
    • Organizer
      第61回日本脳循環代謝学会学術集会、盛岡、2018年10月19日-20日
  • [Presentation] Property of behavior after cortical spreading depression in Na+, K+-ATPase α2 subunit defective mice2018

    • Author(s)
      唐春花、畝川美悠紀、柴田護、冨田裕、伊澤良兼、池田啓子、川上潔、中原仁
    • Organizer
      第61回日本脳循環代謝学会学術集会、盛岡、2018年10月19日-20日
  • [Presentation] 家族性片麻痺性片頭痛2型モデルとして使用したNa+,K+-ATPase α2サブユニット欠損マウスにおける大脳皮質拡延性抑制感受性亢進作用2018

    • Author(s)
      畝川美悠紀、池田啓子、富田裕、川上潔、鈴木則宏、中原仁
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会、横浜、2018年11月28日-30日

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi