• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Basic study on anti-tumor activity of non-vitamin K dependent oral anticoagulants (NOACs)

Research Project

Project/Area Number 16K08633
Research InstitutionSuzuka University of Medical Science

Principal Investigator

鈴木 宏治  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (70077808)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords抗凝固薬 / Xa因子 / NOACs / Xa因子受容体 / 抗腫瘍作用 / 抗転移作用 / 大腸がん細胞 / メラノーマ細胞
Outline of Annual Research Achievements

非ビタミンK依存性経口抗凝固薬(NOACs、直接経口抗凝固薬:DOACsと呼ばれる)は、その抗Xa作用または抗トロンビン作用により、非弁膜症性心房細動による脳血栓塞栓症の予防薬として、また、下肢深部静脈血栓症などの予防薬としても用いられている。これまでの臨床研究で腫瘍患者は高率で血栓塞栓症を発症し、NOACsが腫瘍患者の血栓塞栓症の発症を予防することが明らかにされている。しかし、腫瘍の発症や進展に及ぼすNOACsの影響については明らかではない。そこで本研究では、NOACsの抗腫瘍作用について、特に大腸がん細胞(Colon-26)を移植した担癌マウスを用いて解析した。方法には、雄性マウス(5週齢)にColon-26細胞(1×10^5個)を下肢大腿部皮下に投与し、生着が確認された担癌マウスに7日後からNOACsの抗トロンビン薬(薬物A)あるいは抗Xa薬(薬物B、薬物C)を経口ゾンデにて連日投与した。各週に腫瘍サイズを測定し、21日目のマウスから血液および腫瘍組織を採取し、解析を行った。その結果、3種のNOACsのうち、特に抗Xa作用を示す薬物Bに投与量依存性の腫瘍増殖抑制作用が認められた。この薬物Bは血中の炎症マーカーのIL-6の発現や組織マトリックス溶解酵素のMMP-2の発現を抑制した。また、薬物Bには、腫瘍組織の細胞膜Xa因子受容体の発現を抑制するとともに細胞分裂関連因子の発現を抑制し、腫瘍組織細胞のアポトーシスを促進させることが判明した。しかし、薬物Bは血管新生に関わるVEGFならびにVEGF受容体の発現量には影響を与えなかった。他方、薬物Bは尾静脈投与メラノーマ細胞の肺、肝臓、腎臓への転移も投与量依存性に抑制した。現在、これらのデータを整理して海外一流雑誌に投稿準備を行っている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Rhamnan sulfate extracted from Monostroma nitidum attenuates blood coagulation and inflammation of vascular endothelial cells.2019

    • Author(s)
      Okamoto T, Akita N, Terasawa M, Hayashi T, Suzuki K.
    • Journal Title

      J Nat Med

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/ s11418-019-01289-5.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activated protein C suppresses osteoclast differentiation via endothelial protein C receptor, protease-activated receptor-1, sphingosine 1-phosphate receptor, and apolipoprotein E receptor 2.2018

    • Author(s)
      Yoshida K, Akita N, Okamoto T, Asanuma K, Uchida A, Sudo A, Shimaoka M, Suzuki K, Hayashi T.
    • Journal Title

      Thromb Res

      Volume: 163 Pages: 30-40

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2018.01.001. Epub 2018 Jan 3.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グリコカリックス2018

    • Author(s)
      鈴木宏治
    • Journal Title

      徹底ガイド DICのすべて2019-20

      Volume: 30 Pages: 76-86

  • [Presentation] 緑藻アオサ(ヒトエグサ)の効能の科学的根拠2019

    • Author(s)
      鈴木宏治
    • Organizer
      第48回産学官交流フォーラム 鈴鹿高専・鈴鹿医療科学大学・三重大学合同フォーラム、2019.2.27,鈴鹿
  • [Presentation] 海藻アオサ(ヒトエグサ)由来ラムナン硫酸の抗血栓・血管内皮保護・抗腫瘍作用の検討2018

    • Author(s)
      鈴木宏治、秋田展幸、岡本貴行、西岡淳二、林辰弥
    • Organizer
      第40回日本血栓止血学会学術集会、2018.6.29,札幌
  • [Presentation] 炎症性血管内皮障害に対するアオサ由来ラムナン硫酸の効果2018

    • Author(s)
      寺澤匡博、岡本貴行、秋田展幸、西岡淳二、林辰弥、鈴木宏治
    • Organizer
      第16回日本機能性食品医用学会年次総会、2018.12.15、新潟
  • [Presentation] 海藻アオサに含まれる成分の生理活性2018

    • Author(s)
      鈴木宏治
    • Organizer
      第5回日本薬膳学会学術総会、2018.12.1、鈴鹿

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi