• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

CTサブトラクションによる冠動脈評価の有用性に関する検討

Research Project

Project/Area Number 16K09023
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

福島 賢慈  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (50408613)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 光一郎  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (00380387) [Withdrawn]
久慈 一英  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (90283142)
百瀬 満  東京女子医科大学, 医学部, 非常勤講師 (40312029) [Withdrawn]
山根 登茂彦  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (20526660)
坂井 修二  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (90225756) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords虚血性心疾患 / 冠動脈 / CT
Outline of Annual Research Achievements

冠動脈CTのサブトラクションによる狭窄評価の研究は、十分な症例数が得られたため詳細な解析を開始している。狭窄評価は位置ずれや高度石灰化での失敗例などの問題は発生するが一定数の成功例があり、解析可能なデータとしての再現性が得られたと判定した。アンモニア心筋血流PETでの虚血評価を対照とした解析も行っており、冠動脈支配領域解析での血流予備能との比較は2017年3月の米国心臓病学会(American Collegue of Cardiology)で発表済みで、さらに冠動脈CTでの血流解析も追加し、2017年7月の米国冠動脈CT学会(Society of cardiovascular Computed Tomography)で口演発表を行い、研究優秀賞を受賞するに至った。年度後半は論文化に向けて更なる解析を進め、統計処理などの検討に入っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

症例数の獲得ができた。安定かつ再現性のあるデータ解析の確認がとれた。

Strategy for Future Research Activity

本研究に基づいた研究内容を2演題を米国での国際学会で発表済みで、更に解析を進めて論文化を勧める。

Causes of Carryover

画像処理において新たな解析を追加する事になったが、購入済みおよび施設備え付けのソフト(Osirix, Sohos)では不十分なため、処理ソフトのバージョンアップあるいは新規購入を検討。その際は導入済みのPCへのインストールであるがライセンス契約が必要。

Research Products

(6 results)

All 2017

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Presentation] Patient Based Territorial Coronary Flow Analysis by Voronoi Algorithm With 13N Ammonia PET CTA Fusion2017

    • Author(s)
      Kenji Fukushima
    • Organizer
      American College of Cardiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cardiac Diffusion Weighted Image in Patients With Cardiac Sarcoidosis: Comparison to 18F-fludeoxyglcose PET2017

    • Author(s)
      Kenji Fukushima
    • Organizer
      American College of Cardiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Coronary Flow Quantification Using Dynamic 320-detector CT Angiography With Motion Coherence Image Processing; Comparison To Trans Attenuation Gradient2017

    • Author(s)
      Kenji Fukushima
    • Organizer
      Society of Cardiovascular Computed Tomography
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PCI最適化に必要なPET・SPECTの知識2017

    • Author(s)
      福島 賢慈
    • Organizer
      日本心臓病学会総会
    • Invited
  • [Presentation] I-123BMIPPを用いた心臓サルコイドーシスの診断とモニタリング2017

    • Author(s)
      福島 賢慈
    • Organizer
      日本核医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 循環器診療に核医学を活かす(心筋症、その他)2017

    • Author(s)
      福島 賢慈
    • Organizer
      日本循環器学会総会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi