2018 Fiscal Year Research-status Report
血清中有機フッ素化合物濃度と乳がんリスクの関連:日本人女性における症例対照研究
Project/Area Number |
16K09040
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
伊藤 弘明 順天堂大学, 医学部, 助教 (30502257)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩崎 基 国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 部長 (60392338)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | フッ素系界面活性剤 / フッ素化アルキル化合物 / 残留性有機汚染物質 / 環境疫学 / 健康リスク / 異性体 / PFOS / PFOA |
Outline of Annual Research Achievements |
4年計画の3年目である2018年度は、曝露評価のために日本人女性の802検体の血清中有機フッ素化合物濃度の測定を行った。本研究の対象者では多くの有機フッ素化合物への曝露があることを明らかにした。研究を期間内に遂行するため、測定は外部の専門家に依頼した。各研究機関において迅速倫理審査を申請し、承認された上で実施した。血清50μLを前処理し、誘導体化後、キャピラリーカラムを装着したガスクロマトグラフ質量分析計(Agilent 6890GC/5973MSD inert, Agilent Technologies Japan, Ltd., Tokyo, Japan)を用いて安定同位体希釈法で分析した。負化学イオン化法(electron capture negative ionization, ECNI)を採用したことで高感度分析が可能となり、非常に少量の検体で分析できた。日間変動の影響を除くため、1対1でマッチングした症例・対照のペアの検体は同じバッチで測定した(最終的に血清が利用可能なペア数は401であったため802検体を分析した)。アメリカ国立標準技術研究所NIST(National Institute of Standards and Technology)の標準試料(Standard Reference Material)SRM1957を用いた分析では、参照値と比較して良好な結果が得られた。当初の計画よりも対象物質を増やし、ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)やペルフルオロオクタン酸(PFOA)、ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)等に加え、それらの異性体を含む19物質を多くの検体から測定できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り全検体を測定できた。曝露評価に時間はかかったものの、当初の計画より多くの物質を測定でき、異性体別の濃度も得られた。次年度も順調に研究が進む見込みである。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画に従って、データの解析を行う。慎重に検討を行って、研究結果を取りまとめるとともに、学会・学術誌における公表を行う。
|
Causes of Carryover |
曝露評価に時間がかかったこと、次年度も継続して研究を行い、解析や成果発表を行う必要があることが理由である。使用計画としては、必要な物品を購入するとともに研究成果を学会や学術誌にて発表する費用に充てる予定である。
|