2016 Fiscal Year Research-status Report
加齢性疾患・生活習慣病予防を目的としたビタミンD大規模コホート研究5年後追跡
Project/Area Number |
16K09078
|
Research Institution | Niigata University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
斎藤 トシ子 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (40339958)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 和利 新潟大学, 医歯学系, 教授 (70207869)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ビタミンD |
Outline of Annual Research Achievements |
H28年度は、5年後の追跡調査の予備調査(関川村)および本調査(村上市)の一部を行った。予備調査地区である関川村の特定健診において、下越総合健康開発センターの協力を得て血液検体の収集を行なった。ベースラインで血液検体の提供を得た825人のうち、5年後に302人(36.6%)から血液検体を得た。そこで、5年後の検体提供者と非提供者につき、ベースラインにおける特徴を比較検討した。その結果、5年後検体提供者の特徴は、高齢(+4.1歳,P<0.0001)であり、ベースラインでの血中25-hydroxyvitamin D濃度(+2.4nmol/L,P=0.0459)はより高かった。しかしながら、性、肥満度、飲酒、喫煙、活動量に有意な差は見られなかった。H28年度に、5年後検体の血中25-hydroxyvitamin D濃度の測定を予定していたが、諸事情により次年度に測定することとした。関川村対象者に、昨年度末にビタミンDの関連要因の確認のための生活習慣5年後追跡調査(n=1553)を行っており、そのデータクリーニングを行った。5年後アンケートに回答した1553人中、5年後の血液検体提供者は421人であった。また、H28年度には、村上市における生活習慣5年後追跡調査を行った。現在回収中であるが、現時点で2100人のデータを得ている。医療機関調査では、転倒骨折234件、変形性膝関節症498件の症例収集を行い、診療録調査を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定していた5年後追跡予備調査(血液検体収集およびアンケート調査)および本調査(アンケート調査)を行い、ほぼ目標どおりに達成した。予定していた血中25-hydroxyvaitamin D濃度の測定を行わなかったが、これについては、H29年度の血液検体と合わせて測定すると費用が少なくなることが判明したため、H29年度にまとめて測定することで問題なく対応できる。以上より順調に研究を遂行することができたと判断された。
|
Strategy for Future Research Activity |
H29年度は、5年後の追跡調査本調査を村上市で行い、血液検体収集を完了する。また、収集した血液検体の血中25-hydroxyvaitamin D濃度の測定を行う。さらに、H28年度に行ったコホート研究5年後アンケート調査データのデータ整理およびデータクリーニングを行なう予定である。申請者らはコホート研究ベースライン調査および5年後追跡予備調査を完了した経験から、本計画も予定通り行うことが期待される。
|
Causes of Carryover |
28年度に予定していた血中25-hydroxyvaitamin D濃度の測定が、H29年度の血液検体と合わせて測定すると費用が少なくなることが判明したため、H29年度にまとめて測定することとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度の血中25-hydroxyvaitamin D濃度の測定費用を、ベースラインでのビタミンD測定者および、昨年の実績などをもとに計算すると、1,000人×@1700円程度の予算が必要となる。
|