2016 Fiscal Year Research-status Report
グライコミクスを用いた腸管炎症および腸炎関連癌における腸内環境解析
Project/Area Number |
16K09310
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
新崎 信一郎 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60546860)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
日山 智史 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (10735335)
林 義人 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (80647123)
飯島 英樹 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (90444520)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 炎症性腸疾患 / 糖鎖 / マクロファージ / 腸内細菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
原因不明の難治性疾患である炎症性腸疾患に対する糖鎖を介した炎症制御を目指し、糖鎖変化による腸炎発症・増悪および腸炎関連癌と腸内細菌叢との関連について、特に腸管の免疫担当細胞および上皮細胞の糖鎖変化が腸炎や腸炎関連癌に及ぼす影響について、糖鎖改変モデルマウスや各種腸炎マウスモデル等を用いた検討を行うことを目的として研究をすすめている。また、これら成果の臨床応用を目指し、糖鎖変化と炎症性腸疾患患者の疾患予後や腸炎関連癌発症との関連について明らかにすることを目的としている。現在、マウスを用いた基礎的検討では、ポリラクトサミン構造に親和性の高いレクチンであるGalectin-1の先天免疫系、特に腸管関連マクロファージを介した腸炎改善作用につき、実験腸炎モデルや腸管関連マクロファージを含めたマウス由来免疫担当細胞を用いた解析をすすめている。今後は、腸炎改善における腸内細菌を含めた腸内環境の役割に関しても検討をすすめる予定である。また、炎症性腸疾患患者の血清および内視鏡時の生検検体や手術検体を用いて、血中及び腸管炎症局所におけるGalectin-1の発現やその発現細胞を検討するとともに、炎症性腸疾患の活動性や局所の炎症程度との関連等についても検討をすすめている。一方で、当院を中心とした炎症性腸疾患患者への調査研究により、疾患の発症や増悪に季節性があることが明らかになり(Araki M, et al. J Gastroenterol, in press)、疾患増悪に関与する環境因子と糖鎖関連分子や腸内環境との関連についても今後検討をすすめたいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
腸管炎症における腸内環境解析については、特にGalectin-1に着目した腸炎発症と腸管関連マクロファージとの関連を検討中であり、概ね順調に進んでいる。患者検体を用いた検討については現在条件設定中であり、今年度に進捗するべく準備をすすめている。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在の研究内容をより進展させ、腸炎改善における糖鎖の役割につきさらなる検討を行っていく予定である。一方で、腸炎関連癌との関連についても現在予備検討を始めているところであり、今後本格的な検討に入っていく予定としている。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Age at onset is associated with the seasonal pattern of onset and exacerbation in inflammatory bowel disease.2017
Author(s)
Araki M, Shinzaki S, Yamada T, Arimitsu S, Komori M, Shibukawa N, Mukai A, Nakajima S, Kinoshita K, Kitamura S, Murayama Y, Ogawa H, Yasunaga Y, Oshita M, Fukui H, Masuda E, Tsujii M, Hiyama S, Inoue T, Iijima H, Takehara T.
-
Journal Title
J Gastroenterol.
Volume: in press
Pages: in press
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Indigo Naturalis ameliorates murine dextran sodium sulfate-induced colitis via aryl hydrocarbon receptor activation.2017
Author(s)
Kawai S, Iijima H, Shinzaki S, Hiyama S, Yamaguchi T, Araki M, Iwatani S, Shiraishi E, Mukai A, Inoue T, Hayashi Y, Tsujii M, Motooka D, Nakamura S, Iida T, Takehara T.
-
Journal Title
J Gastroenterol.
Volume: in press
Pages: in press
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Hepatic aberrant glycosylation by N-acetylglucosaminyltransferase V accelerates HDL assembly.2016
Author(s)
Kamada Y, Kida S, Hirano KI, Yamaguchi S, Suzuki A, Hashimoto C, Kimura A, Sato M, Fujii H, Sobajima T, Yamamoto A, Ebisutani Y, Takamatsu S, Shinzaki S, Yoshida Y, Yamada M, Nagasaka H, Takehara T, Miyoshi E.
-
Journal Title
Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol.
Volume: 311(5)
Pages: G859-G868
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Core Fucosylation on T Cells, Required for Activation of T-Cell Receptor Signaling and Induction of Colitis in Mice, Is Increased in Patients With Inflammatory Bowel Disease.2016
Author(s)
Fujii H, Shinzaki S, Iijima H, Wakamatsu K, Iwamoto C, Sobajima T, Kuwahara R, Hiyama S, Hayashi Y, Takamatsu S, Uozumi N, Kamada Y, Tsujii M, Taniguchi N, Takehara T, Miyoshi E.
-
Journal Title
Gastroenterology.
Volume: 150(7)
Pages: 1620-32
DOI
Peer Reviewed
-
[Presentation] Dynamic regulation of T cell receptors via core fucosylation is a novel mechanism involved in the onset of inflammatory bowel disease2016
Author(s)
Shinichiro Shinzaki, Hironobu Fujii, Hideki Iijima, Satoshi Hiyama, Yoshito Hayashi, Shinji Takamatsu, Yoshihiro Kamada, Masahiko Tsujii, Tetsuo Takehara, Eiji Miyoshi.
Organizer
The 4th annual meeting of Asian Organization for Crohn's and Colitis
Place of Presentation
Kyoto, Japan
Year and Date
2016-07-07 – 2016-07-09
Int'l Joint Research