• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

組織線維化に寄与する架橋修飾因子の網羅的解析および線維化抑制剤の開発

Research Project

Project/Area Number 16K09353
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

辰川 英樹  名古屋大学, 創薬科学研究科, 助教 (10565253)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsタンパク質架橋化酵素 / トランスグルタミナーゼ / 肝線維化 / 抗線維化薬
Outline of Annual Research Achievements

肝線維症の病態進展に伴うタンパク質架橋形成の役割の解明を目指し、肝線維化動物モデルを用いて、平成29年度は以下の2点の研究課題を遂行した。
(1)質量分析により同定された線維化肝特異的にTGaseにより架橋される標的基質タンパク質について、架橋修飾による機能変換と肝線維化の増悪に対する影響を検証する。
胆管結紮処置により胆汁うっ滞を引き起こして誘導させた肝線維化モデルにおいて、K18およびK8のタンパク質を検出したところ、これらの発現量が上昇すると共に、架橋された高分子量域のK18、K8の複合体が検出された。さらにK8およびK18はTGaseアイソザイムの一つである組織型TGase (TG2) よりもむしろ表皮型TGase (TG1)と共局在することが新たに分かった。
K18およびK8の組換えタンパク質を用いた検討によりTGase活性よる架橋の評価に用いられる基質ペプチドや一級アミンがK18およびK8に特異的に取り込まれることが分かった。K18およびK8と複合体を形成するタンパク質の同定を目指し、これらの組換えタンパク質を抗原としたポリクローナル抗体についても併せて作製した。
また、胆汁うっ滞を模した胆汁の主要な構成成分であるグリコケノデオキシコール酸を処理した肝実質細胞株において、誘導される肝細胞の細胞死はTG1およびTG2の発現抑制により一部軽減されることが分かった。
(2)抗線維化作用を持つ国内既承認薬であるピルフェニドンの作用標的探索について、各種反応条件設定を行った後に、候補標的タンパク質を同定した。現在これらの候補因子が本当にピルフェニドンに結合するかどうか、また候補因子の活性変化が本当に線維化に関与するかどうかについて検証中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に記載した29年度の目的や目標とする成果に見合った実験を遂行し、結果を得ているため

Strategy for Future Research Activity

肝線維化におけるK18およびK8の機能解析において、新たに線維化の誘導に伴い局在が変化することを見出したので、今後はこの局在変化と肝細胞死・線維化への影響についても検討していきたい。

Causes of Carryover

今後の研究の推進方策に記載の理由により、実験遂行の流れを少し変更したため、29年度の研究費使用額に変更が生じた。
翌年度分として請求した助成金と合わせて、全体の研究計画遂行のために必要な装置・消耗品に使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Max Planck Institute(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      Max Planck Institute
  • [Journal Article] Isozyme-specific comprehensive characterization of transglutaminase-crosslinked substrates in kidney fibrosis2018

    • Author(s)
      Tatsukawa Hideki、Otsu Risa、Tani Yuji、Wakita Ryosuke、Hitomi Kiyotaka
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 未定

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25674-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Higher susceptibility to osmolality of the medaka (Oryzias latipes) mutants in orthologue genes of mammalian skin transglutaminases2018

    • Author(s)
      Watanabe Yuko、Furukawa Eri、Tatsukawa Hideki、Hashimoto Hisashi、Kamei Yasuhiro、Taniguchi Yoshihito、Hitomi Kiyotaka
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 未定 Pages: 1~4

    • DOI

      10.1080/09168451.2018.1453294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FRET-based detection of isozyme-specific activities of transglutaminases2017

    • Author(s)
      Tatsukawa Hideki、Liu Hong Hong、Oba Shota、Kamiya Noriho、Nakanishi Yoichi、Hitomi Kiyotaka
    • Journal Title

      Amino Acids

      Volume: 49 Pages: 615~623

    • DOI

      10.1007/s00726-016-2322-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biochemical characterization of the medaka (Oryzias latipes) orthologue for mammalian tissue-type transglutaminase (TG2)2017

    • Author(s)
      Takada Yuki、Watanabe Yuko、Okuya Kazuho、Tatsukawa Hideki、Hashimoto Hisashi、Hitomi Kiyotaka
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 81 Pages: 469~474

    • DOI

      10.1080/09168451.2016.1256757

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biochemical characterization of a medaka (Oryzias latipes) orthologue for mammalian Factor XIII and establishment of a gene-edited mutant2017

    • Author(s)
      Horimizu Rima、Ogawa Ryota、Watanabe Yuko、Tatsukawa Hideki、Kinoshita Masato、Hashimoto Hisashi、Hitomi Kiyotaka
    • Journal Title

      The FEBS Journal

      Volume: 284 Pages: 2843~2855

    • DOI

      10.1111/febs.14153

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 組織線維化におけるタンパク質架橋化酵素の役割2017

    • Author(s)
      辰川英樹,大津里紗,脇田崚資,人見清隆
    • Organizer
      日本生化学会 中部支部第81回例会
  • [Presentation] Global identification and analysis of isozyme-specific substrates crosslinked by transglutaminases in mouse liver fibrosis2017

    • Author(s)
      Hideki Tatsukawa, Haruka Nakagawa, Kiyotaka Hitomi
    • Organizer
      American Association for the Study of Liver Diseases (AASLD) - The liver meeting 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 肝線維化において架橋されるタンパク質群の網羅的同定法の確立および基質タンパク質の解析2017

    • Author(s)
      辰川 英樹、人見 清隆
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017
    • Invited
  • [Book] 組織の線維化に伴い架橋される基質タンパク質群の網羅的同定・解析2017

    • Author(s)
      辰川英樹、人見清隆
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      日本応用酵素協会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi