• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

RNAiスクリーニング法にて同定された肝癌における新規癌関連遺伝子の機能解析

Research Project

Project/Area Number 16K09357
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高井 淳  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (80760587)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords肝細胞癌 / RNAiスクリーニング
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度はGlobal RNAiスクリーニングの結果を参照し、EpCAM陽性肝癌細胞の維持に重要な遺伝子の候補としてPMPCBを選出し、PMPCB-shRNAがEpCAM陽性細胞の増殖を抑えること、PMPCBがミトコンドリア機能の維持に必須であることを示した。
平成29年度は、EpCAM陽性肝癌細胞および陰性肝癌細胞にPMPCB-shRNAを導入し、EpCAM陽性細胞でのみアポトーシスが誘導されることを示した。また、肝癌細胞Huh-1にPMPCB-shRNAを導入し、ヌードマウスに皮下移植したところ、アポトーシスが誘導され、腫瘍が縮小することが明らかとなった。
平成30年度は、EpCAM陽性肝癌細胞(Huh-1, Huh-7)にPMPCB shRNAを導入し、ミトコンドリア機能に及ぼす影響について検討した。細胞酸素消費速度、ATP合成能、活性酸素量を測定し、コントロール群と比較検討したところ、PMPCB shRNA導入群では、細胞酸素消費量の減少およびATP合成能の低下が認められ、活性酸素量は増加していた。以上より、PMPCB shRNAを導入することにより、ミトコンドリア機能が低下することが、細胞増殖に抑制的に作用している可能性が示唆された。
一方、EpCAMはWnt/beta-catenin pathwayの下流に位置する分子であることから、PMPCB-shRNAがWnt/beta-catenin signalingに及ぼす影響について検討したところ、shRNA導入群では同経路の活性が低下していることがluciferase assayより示された。その一方で、shRNA導入群におけるbeta-cateninの細胞局在はコントロール群と比較し変化を認めず、beta-cateninの転写活性を阻害する分子がPMPCB shRNAの導入により誘導される可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

RNAiスクリーニングにより、PMPCBを肝癌幹細胞の維持に重要な役割を果たす分子として選出した。主に細胞実験により、PMPCB発現がミトコンドリア機能の維持とWnt/beta-catenin pathwayの活性化に関わっていることが示された。しかしながら、具体的な分子メカニズムについては不明な部分も多く、さらなる詳細な解析が必要と考えている。

Strategy for Future Research Activity

PMPCBがWnt/beta-catenin pathway活性を維持するメカニズムについて、ミトコンドリア機能の観点より解析を進める予定である。また、肝幹細胞特異的にPMPCBをノックアウトするマウスモデルの作成についても継続する予定である。

Causes of Carryover

RNAiスクリーニング法により同定された、肝癌における新規癌関連遺伝子であるPMPCBの機能につき、更なる解析が必要と考えられたため、補助事業期間を延長した。
次年度は、肝癌細胞を用いた細胞実験によりPMPCB発現と細胞増殖活性との関連を明らかにするほか、肝幹細胞特異的にPMPCBをノックアウトするマウスモデルの作成を継続し、創出した個体の表現型の解析を行う予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Utility of ultrasound‐guided liver tumor biopsy for next‐generation sequencing‐based clinical sequencing2019

    • Author(s)
      Eso Yuji、Kou Tadayuki、Nagai Hiroki、Kim Young Hak、Kanai Masashi、Matsumoto Shigemi、Mishima Masako、Arasawa Soichi、Iguchi Eriko、Nakamura Fumiyasu、Takeda Haruhiko、Takai Atsushi、Takahashi Ken、Ueda Yoshihide、Muto Manabu、Seno Hiroshi
    • Journal Title

      Hepatology Research

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/hepr.13312

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comprehensive analysis of genetic aberrations linked to tumorigenesis in regenerative nodules of liver cirrhosis2019

    • Author(s)
      Kim Soo Ki、Takeda Haruhiko、Takai Atsushi、Matsumoto Tomonori、Kakiuchi Nobuyuki、Yokoyama Akira、Yoshida Kenichi、Kaido Toshimi、Uemoto Shinji、Minamiguchi Sachiko、Haga Hironori、Shiraishi Yuichi、Miyano Satoru、Seno Hiroshi、Ogawa Seishi、Marusawa Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00535-019-01555-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Combination of Mac-2 Binding Protein Glycosylation Isomer and Up-To-Seven Criteria as a Useful Predictor for Child-Pugh Grade Deterioration after Transarterial Chemoembolization for Hepatocellular Carcinoma2019

    • Author(s)
      Eso Yuji、Takai Atsushi、Takahashi Ken、Ueda Yoshihide、Taura Kojiro、Marusawa Hiroyuki、Seno Hiroshi
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 11 Pages: 405~405

    • DOI

      10.3390/cancers11030405

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association of Mac-2-binding protein glycosylation isomer level with nutritional status in chronic liver disease2018

    • Author(s)
      Eso Yuji、Takai Atsushi、Taura Kojiro、Takahashi Ken、Ueda Yoshihide、Marusawa Hiroyuki、Seno Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      Volume: 33 Pages: 1649~1658

    • DOI

      10.1111/jgh.14130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic features of multicentric/multifocal intramucosal gastric carcinoma2018

    • Author(s)
      Mizuguchi Aya、Takai Atsushi、Shimizu Takahiro、Matsumoto Tomonori、Kumagai Ken、Miyamoto Shin'ichi、Seno Hiroshi、Marusawa Hiroyuki
    • Journal Title

      International Journal of Cancer

      Volume: 143 Pages: 1923~1934

    • DOI

      10.1002/ijc.31578

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrasound-guided microfoam sclerotherapy with polidocanol for symptomatic giant hepatic cyst: Initial experience2018

    • Author(s)
      Eso Yuji、Furuta Akihiro、Takai Atsushi、Takahashi Ken、Ueda Yoshihide、Marusawa Hiroyuki、Seno Hiroshi
    • Journal Title

      Hepatology Research

      Volume: 48 Pages: 1055~1063

    • DOI

      10.1111/hepr.13202

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トランスクリプトーム解析を用いた肝硬変再生結節の発癌ポテンシャルの評価2018

    • Author(s)
      竹田治彦、高井淳、金秀基、井口恵里子、荒澤荘一、熊谷健、恵荘裕嗣、清水孝洋、高橋健、上田佳秀、丸澤宏之、妹尾浩
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Sulfatase 2-TGFb1-SMADシグナル伝達によるPeriostinの誘導が肝細胞癌において血管新生に寄与する2018

    • Author(s)
      井口恵里子、高井淳、上田佳秀、妹尾浩
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi