2017 Fiscal Year Research-status Report
非癌部肝組織におけるDNAメチル化異常の網羅的解析による肝発癌予測法の開発
Project/Area Number |
16K09385
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
鳥村 拓司 久留米大学, 医学部, 教授 (60197986)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 徹 久留米大学, 医学部, 講師 (30341332)
矢野 博久 久留米大学, 医学部, 教授 (40220206)
岩本 英希 久留米大学, 医学部, 助教 (40529541)
山本 健 久留米大学, 医学部, 教授 (60274528)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 肝細胞癌 / DNAメチル化 / 多中心性再発 / CpG island / 非癌部肝組織 / 多中心性再発 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、2008年から2012年で当院にて背景をC型肝炎として発癌し、根治的肝切除術を施行した肝細胞癌203症例から術後5年以上無再発症例群:第1セット9例、第2セット13例と術後2年以内に多中心性発生様の再発を来した症例群 (早期再発群): 第1セット9例、第2セット17例の非癌部肝組織からDNAを抽出後、Methylation 450-BeadChipを用いて、常染色体上に位置する約47万箇所のCpGメチル化サイトのDNAメチル化レベルを取得した。一塩基多型に関連したCpGサイトならびにデータ取得率の悪いサイトを除いた計401,282箇所について、無再発群と早期再発群のDNAメチル化レベルの差を一般化線形モデル(GLM)により検定した。その結果、二つの解析セットに共通してp<.001を示したCpGサイトを8遺伝子領域10箇所に同定した。このうち9箇所は早期再発群において低メチレーションレベルを示していた。またこれら10サイトのメチレーションレベルを用いた主成分分析により、無再発群と早期再発群を識別することが可能であった。さらに、8遺伝子には転写因子、シグナル伝達分子、細胞増殖関連分子などが含まれていた。以上から、本研究で同定した非癌部肝組織のDNAメチル化領域のメチル化レベルは肝細胞癌の根治切除後の多中心性発生を予測する有用なマーカーになり得ること、さらにその領域に位置する遺伝子群は、多中心性発生の原因となる遺伝子候補となり得ることが示唆された。 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)からの肝発がんに関する検討においては、新たに肝の炎症、線維化、発癌をきたすモデルを作成中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ヒト肝細胞癌切除例におけるDNAメチル化異常に関する検討に関しては、昨年度から症例の蓄積が新たに行われ、早期再発群で17例、無再発群で13例の症例が追加解析された。よって、ヒト肝細胞癌切除例におけるDNAメチル化異常に関する検討に関しては、おおむね当初の予定に沿って研究が行えている。 一方、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)からの肝発がんに関する検討では、モデルの作成に関し昨年度以来取り組んでいるがなかなか線維化の進展と肝発がん率が解析に適したモデルの作成がうまく行かず苦慮している。平成30年度も引き続きNASHモデルの作成を継続する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
ヒト肝細胞癌切除例におけるDNAメチル化異常に関する検討に関しては、平成29年度まででDNAメチル化レベルの早期再発群と無再発群間での比較に関するMethylation 450-BeadChipによる解析とその結果をもとにした一般化線形モデル(GLM)による検定は終了した。平成30年度は早期再発群と無再発群間で差を認めるDNAメチル化サイトがコードする遺伝子をより詳細に解析する予定としている。 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)からの肝発がんに関する検討は、平成30年度も引き続き肝内の炎症、繊維化や肝発がんに関し評価可能なNASHモデルの作成を継続する予定である。
|
Causes of Carryover |
理由 学会旅費に使用予定であったが、必要なくなったため。
使用計画 昨年度の残金は、平成30年度の消耗品に充てる予定です。
|
-
[Journal Article] Transarterial chemoembolization with miriplatin vs. epirubicin for unresectable hepatocellular carcinoma: a phase III randomized trial.2018
Author(s)
Ikeda M, Kudo M, Aikata H, Nagamatsu H, Ishii H, Yokosuka O, Torimura T, Morimoto M, Ikeda K, Kumada H, Sato T, Kawai I, Yamashita T, Horio H, Okusaka T; Miriplatin TACE Study Group
-
Journal Title
J Gastroenterol
Volume: 53
Pages: 281-290
DOI
Open Access
-
[Journal Article] STAT3 deficiency prevents hepatocarcinogenesis and promotes biliary proliferation in thioacetamide-induced liver injury.2017
Author(s)
Abe M, Yoshida T, Akiba J, Ikezono Y, Wada F, Masuda A, Sakaue T, Tanaka T, Iwamoto H, Nakamura T, Sata M, Koga H, Yoshimura A, Torimura T.
-
Journal Title
World J Gastroenterol
Volume: 23
Pages: 6833-6844
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Effects of in-hospital exercise on liver function, physical ability, and muscle mass during treatment of hepatoma in patients with chronic liver disease.2017
Author(s)
Koya S, Kawaguchi T, Hashida R, Goto E, Matsuse H, Saito H, Hirota K, Taira R, Matsushita Y, Imanaga M, Nagamatsu A, Shirono T, Shimose S, Iwamoto H, Niizeki T, Kuromatsu R, Miura H, Shiba N, Torimura T.
-
Journal Title
Hepatol Res
Volume: 47
Pages: E22-E34
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] C-TACEとDEB-TACEの直接治療効果から、その選択を考察する2017
Author(s)
下瀬茂男, 新関 敬, 田中正俊, 城野智毅, 岩本英希, 野田 悠, 岡村修祐, 中野聖士, 佐谷 学, 黒松亮子, 古賀浩徳, 鳥村拓司
Organizer
第53回日本肝癌研究会
-
-
[Presentation] HES1はWNTシグナル改変肝癌細胞においてスフィア形成能や造腫瘍能を決定的に制御する2017
Author(s)
古賀浩徳, 中村 徹, 和田史孝, 岩本英希, 増田篤高, 阪上尊彦, 田中俊光, 安倍満彦, 秋葉 純, 矢野博久, 鳥村拓司
Organizer
第76回日本癌学会学術総会
-
[Presentation] C型肝疾患でのDAAs-SVR例の肝発癌の検討2017
Author(s)
井出達也, 江口有一郎, 原田 大, 岩根伸治, 宮原千賀, 本間雄一, 有永照子, 宮島一郎, 桑原礼一郎, 天野恵介, 川口俊弘, 鳥村拓司
Organizer
25th JDDW(第21回日本肝臓学会大会)
-
-
[Presentation] STAT3 deficiency prevents hepatocarcinogenesis and promotes transdifferentiation of hepatocytes into biliary cells in chronic liver injury of mice2017
Author(s)
be M, Yoshida T, Akiba J, Ikezono Y, Wada F, Masuda A, Sakaue T, Tanaka T, Iwamoto H, Nakamura T, Sata M, Koga H, Yoshimura A, Torimura T
Organizer
The 68th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases (AASLD)
-
-
-
[Presentation] Targeting CD44v9-xCT system by sulfasalazine to overcome cisplatin resistance in human liver cancer cells2017
Author(s)
Wada F, Koga H, Jun Akiba, Yu Ikezono, Nakamura T, Abe M, Iwamoto H, Sakaue T, Masuda A, Tanaka T, Yano H, Torimura T
Organizer
The 68th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases (AASLD)
-
[Presentation] The Wnt Target Gene CLAUDIN-2 Regulates Tumorigenesis of Combined Hepatocellular- Cholangiocarcinoma Cells2017
Author(s)
Koga H, Imamura Y, Wada F, Ikezono Y, Abe M,, Iwamoto H, Nakamura T, Sakaue T, Tanaka T, Yano H, Torimura T
Organizer
The 68th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases (AASLD)