• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Pathophysiological significance of the Klotho-FGF system in myocardial diseases

Research Project

Project/Area Number 16K09429
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

奥村 貴裕  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (60635598)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森本 竜太  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (00755499)
安田 宜成  名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (60432259)
坂東 泰子 (暮石泰子)  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (60452190)
室原 豊明  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (90299503)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords拡張型心筋症 / FGF23 / 予後
Outline of Annual Research Achievements

線維芽細胞成長因子-23(FGF-23)は、主に骨細胞と骨芽細胞から分泌されるホルモンである。FGF-23レベルの上昇は、腎機能障害との関連が報告されている。近年、アテローム性動脈硬化のリスクがある患者では、FGF-23の上昇が心不全および心血管死の発生率を増加させる可能性が報告されている。非虚血性心疾患たる拡張型心筋症(NIDCM)における報告は乏しく、研究代表者らは、NIDCM患者におけるFGF-23血中濃度とバイオマーカー、血行動態および予後との関連を検討した。これまでに研究代表者らは、NIDCM患者42例(平均年齢56歳、男性30例)を対象として、末梢血、大動脈(冠動脈入口部)および冠静脈洞での血液検体を収集し、血中FGF-23濃度を測定した。末梢血FGF-23濃度は、推定糸球体濾過量と有意な相関を認めることを明らかにした。末梢血FGF-23濃度は、高感度トロポニンT濃度と弱い相関を示したが、高感度C反応蛋白との間には有意な相関は得られなかった。生存解析では、末梢血FGF-23高値群は、低値群と比較して、心臓死および心不全増悪による入院で定義された複合心イベントリスクが有意に高値であった。多変量解析では、FGF-23高値群は複合心イベントの独立した予測因子の1つであった。また、重回帰分析では、推定糸球体濾過率と脳性ナトリウム利尿ペプチドレベルが、FGF-23の重要な規定因子だった。心筋生検にて採取した心筋検体における線維化率は、末梢血FGF-23濃度とは有意な相関を認めなかったが、経心臓FGF-23濃度差との間に、有意ではあるが弱い相関関係を認めた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Spleen size improvement in advanced heart failure patients using a left ventricular assist device2020

    • Author(s)
      Hiraiwa Hiroaki、Okumura Takahiro、Sawamura Akinori、Kondo Toru、Kazama Shingo、Kimura Yuki、Shibata Naoki、Arao Yoshihito、Oishi Hideo、Kato Hiroo、Kuwayama Tasuku、Yamaguchi Shogo、Furusawa Kenji、Morimoto Ryota、Murohara Toyoaki
    • Journal Title

      Artificial Organs

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/aor.13658

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unsolved Issue in Left Ventricular Noncompaction: Is the Strange Form of Myocardium Congenital or Acquired?2019

    • Author(s)
      Okumura T, Murohara T.
    • Journal Title

      Cardiology

      Volume: 143 Pages: 105-106

    • DOI

      10.1159/000501585

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The prognostic Impact of Fibroblast Growth Factor 23 in Ambulatory Patients with Dilated Cardiomyopathy2019

    • Author(s)
      Shingo Kazama, Takahiro Okumura, Yuki Kimura, Naoki Shibata, Yoshihito Arao, Hideo Oishi, Hiroo Kato, Tasuku Kuwayama, Shogo Yamaguchi, Toru Kondo, Hiroaki Hiraiwa, Ryota Morimoto, Toyoaki Murohara
    • Organizer
      第23回日本心不全学会学術集会
  • [Presentation] 拡張型心筋症の予後予測におけるアミノ酸分析の有用性2019

    • Author(s)
      木村祐樹, 奥村貴裕, 風間信吾, 柴田直紀, 大石英生, 桒山輔, 荒尾嘉人, 加藤宏雄, 山口尚悟, 近藤徹, 平岩宏章, 森本竜太, 室原豊明
    • Organizer
      第5回日本心筋症研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi