• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

発達性協調運動障害の病態モデルの構築とニューロリハビリテーションの開発

Research Project

Project/Area Number 16K09981
Research Institution社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団兵庫県立リハビリテーション中央病院(子どもの睡眠と発達医療センター)

Principal Investigator

中井 昭夫  社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団兵庫県立リハビリテーション中央病院(子どもの睡眠, 子どもの睡眠と発達医療センター, 副センター長 (50240784)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords発達性協調運動障害(DCD) / 神経発達障害 / M-ABC2日本語版 / ニューロリハビリテーション
Outline of Annual Research Achievements

発達性協調運動障害(DCD)の神経基盤は未だ明らかではないが、運動の内部モデル、ミラーニューロンの障害などが仮説としてあげられている。今年度は、開発中のMovement Assessment Battery for Children-2nd edition (M-ABC2)日本語版のmanual dexterityの項目を手先の巧緻性の指標に、また、視覚フィードバック遅延検出課題を用いた視覚-運動の時間的統合機能の定量的評価、運動観察干渉課題を用いた自動模倣機能の定量的評価を実施した。結果、視覚-運動時間的統合能力は年齢に伴い向上するが、定型発達と比較しDCDでは視覚-運動時間的統合機能と自動模倣機能が有意に低下していた。また、DCDと注意欠如・多動性障害(AD/HD)特性、自閉症スペクトラム障害(ASD)特性は有意に相関していた。これらから、DCDの神経基盤のひとつとして内部モデルおよびミラーニューロンシステムに共通した脳部位である頭頂葉および小脳の機能、または発達不全がが示唆された。また、AD/HDの治療薬であるアトモキセチンがDCDにも有効である可能性について検討したところ、一部の症例で、特に、手と目の協応やバランスに対し効果が認められた。ノルアドレナリン神経はドパミン神経分布のない小脳にも広く分布し、アトモキセチンによる改善はメチルフェニデートとは異なる作用機序が示唆された。今後、脳波などニューロイメージングの手法も組み合わせ、DCDの神経基盤についてより詳細に検討し、従来の療育に加えて、ヴァーチャルリアリティなどによるニューロリハビリテーション、薬物療法など包括的な介入方法の開発につなげていきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データなどは集積しつつあり、一部の成果については学会発表も行っており、また、論文投稿中である。

Strategy for Future Research Activity

今年度に開発したDCDにおける運動の内部モデルに関する視覚フィードバック遅延検出課題を用いた視覚-運動の時間的統合機能の定量的評価と、ミラーニューロンに関する運動観察干渉課題を用いた自動模倣機能の定量的評価を用いて、脳波などを用いて脳機能データの計測と解析を行う。DCDのある小児についての薬物療法での協調への効果についても更に、症例を蓄積していく。

Causes of Carryover

連携研究者の施設保有の機器で予備的な検討を十分行えたことに加え、当該施設の設置場所の改修予定、更に、年度途中で購入予定の後継新機種の発売予定が発表となり、購入をその後に延期したため、今年度の物品費を圧縮することが可能となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度以降の研究の進捗状況や購入予定の後継新機種の発売時期、またその発売直後の評価、不具合情報などの有無を確認しながらより有益な研究費使用に務めていく。旅費に関しては、国内学会の他、次年度は国際DCD学会(DCD-12)での発表予定である。

  • Research Products

    (31 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (6 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 運動面で気になる子2017

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Journal Title

      アスペハート

      Volume: 45 Pages: 54-61

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ADHDと発達性協調運動障害(DCD)~DAMP症候群の再考と再興~2017

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Journal Title

      精神医学

      Volume: 59 Pages: 247-252

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 運動をアセスメントする M-ABC2:Movement Assessment Battery for Children (M-ABC2) 第2版日本語版2016

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 16 Pages: 69-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impacts of Perinatal Dioxin Exposure on Motor Coordination and Higher Cognitive Development in Vietnamese Preschool Children: A Five-Year Follow-Up.2016

    • Author(s)
      Tran NN, Pham TT, Ozawa K, Nishijo M, Nguyen AT, Tran TQ, Hoang LV, Tran AH, Phan VH, Nakai A, Nishino Y, Nishijo H
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 11 Pages: e0147655

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0147655

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 協調運動の発達と子どものQOLおよび精神的健康との関連性の検討2016

    • Author(s)
      戸次佳子、中井昭夫、榊原洋一
    • Journal Title

      小児保健研究

      Volume: 75 Pages: 69-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relations between temperament, sensory processing, and motor coordination in three-year-old children.2016

    • Author(s)
      Nakagawa A, Sukigara M, Miyachi T, Nakai A.
    • Journal Title

      Front. Psychol.

      Volume: 7 Pages: 623

    • DOI

      0.3389/fpsyg.2016.00623

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Applicability of the Movement Assessment Battery for Children-Second Edition to Japanese children: A study of the Age Band 2.2016

    • Author(s)
      Kita Y, Suzuki K, Hirata S, Sakihara K, Inagaki M, Nakai A
    • Journal Title

      Brain Dev.

      Volume: 38 Pages: 706-713

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2016.02.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 発達性協調運動障害に関する医学的支援2016

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Journal Title

      特別支援教育研究

      Volume: 705 Pages: 29-31

  • [Journal Article] 発達性協調運動症のそだち2016

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Journal Title

      そだちの科学

      Volume: 26 Pages: 54-58

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] DAMP (Deficits in Attention and Motor Perception) 症候群 再考と再興  ~ADHDと発達性協調運動障害(DCD)~2017

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Organizer
      日本ADHD学会第8回総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2017-03-04 – 2017-03-05
    • Invited
  • [Presentation] 不器用な脳?~身体性から考える神経発達障害~2016

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Organizer
      日本教育心理学会2016年度公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      茨木
    • Year and Date
      2016-12-04 – 2016-12-04
    • Invited
  • [Presentation] 神経発達障害は身体障害である? ~診察室から見えてきた子どもの発達における身体性の重要性~2016

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Organizer
      第1回 発達神経科学とニューロリハビリテーション研究会
    • Place of Presentation
      北葛城郡
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-03
    • Invited
  • [Presentation] 子どもにおける運動の不器用さと内部モデルとの関係性2016

    • Author(s)
      信迫悟志, 坂井理美, 辻本多恵子, 首藤隆志, 浅野大喜, 古川恵美, 大住倫弘, 嶋田総 太郎, 森岡周, 中井昭夫
    • Organizer
      日本発達神経科学学会第5回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [Presentation] アトモキセチンがADHDにおける協調に与える効果について2016

    • Author(s)
      中井昭夫、三橋美典、吉澤正尹、川谷正男、Brenda N. Wilson
    • Organizer
      第116回日本小児精神神経学会
    • Place of Presentation
      宇部
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-13
  • [Presentation] 日本における発達障害児の協調運動能力と認知能力、学習の習得度との関連2016

    • Author(s)
      東恩納拓也、徳永瑛子、中井昭夫、田中悟郎、岩永竜一郎
    • Organizer
      第50回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [Presentation] 5 歳児における不器用さと作業遂行の関連~ M-ABC2 とSchool AMPS を用いた検討~2016

    • Author(s)
      安永正則、中井昭夫、北 洋輔、石附智奈美、宮口英樹
    • Organizer
      第50回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [Presentation] Association between maternal smoking during pregnancy and coordination development at preschool age.2016

    • Author(s)
      Suyama S, Tamura N, Minatoya M, Ito S, Yagyu K, Miyashita C, Araki A, Saito T, Nakai A, Kishi R
    • Organizer
      Conference of International Society for Environmental Epidemiology and International Society of Exposure Science - Asia Chapter 2016. (ISEE-ISES AC2016)
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      2016-07-26 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Prenatal environment and child behavioral and coordination development at preschool age in the Hokkaido Study2016

    • Author(s)
      Minatoya M, Tamura N, Ito S, Suyama S, Miyashita C, Araki A, Saito T, Nakai A, Kishi R
    • Organizer
      Conference of International Society for Environmental Epidemiology and International Society of Exposure Science - Asia Chapter 2016. (ISEE-ISES AC2016)
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      2016-07-26 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observations of Nap Quality using EEG2016

    • Author(s)
      Ogoshi S, Ogoshi Y, Nakai A
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reliability and validity of the Movement Assessment Battery for Children-Second Edition checklist: a preliminary study on the Japanese children.2016

    • Author(s)
      Kita Y, Inagaki M, Nakai A
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 長期計画委員会ワークショップ 子どもの心に寄り添い,輝く笑顔を増やすために我々ができることは?2016

    • Author(s)
      鈴木由香,杉田克生,宮島 祐,中井昭夫
    • Organizer
      第58回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-05
  • [Presentation] 協調をアセスメントすることの意味~DCDQ、M-ABC2日本語版を中心に~2016

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Organizer
      第1回日本DCD研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-04-10 – 2016-04-10
    • Invited
  • [Book] 発達障害のリハビリテーション 多職種アプローチの実際2017

    • Author(s)
      中井昭夫、若林秀昭、阿部佳奈
    • Total Pages
      133-145
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 児童心理学の進歩2016

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Total Pages
      173-202
    • Publisher
      金子書房
  • [Book] データで読み解く発達障害2016

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Total Pages
      80-89
    • Publisher
      中山書店
  • [Book] 発達障害事典2016

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Total Pages
      360-361
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 小児疾患診療のための病態生理3 改訂5版2016

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Total Pages
      768-772
    • Publisher
      東京医学社
  • [Book] 精神医学症候群 第2版2016

    • Author(s)
      中井昭夫
    • Total Pages
      109-111
    • Publisher
      日本臨床社
  • [Remarks] 日本DCD学会

    • URL

      http://dcdjapan.main.jp

  • [Remarks] 日本DCD学会 Facebook DCD_JAPAN

    • URL

      https://www.facebook.com/DCD.JAPAN/

  • [Remarks] 兵庫県立リハビリテーション中央病院 子どもの睡眠と発達医療センター

    • URL

      http://www.hwc.or.jp/hospital/kodomo/syouni_suimin_top.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi