• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

新生児期虚血低酸素時の脳内エリスロポエチンによるミクログリア活性化制御脳保護効果

Research Project

Project/Area Number 16K10101
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

青山 峰芳  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 教授 (70363918)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 恭聖  愛知医科大学, 医学部, 教授 (60405165)
浅井 清文  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (70212462)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsエリスロポエチン / グリア / ミクログリア / 神経保護 / 脳室周囲白質軟化症
Outline of Annual Research Achievements

脳室周囲白質軟化症(PVL)は、早産児に特有で比較的軽度の虚血から脳室周囲白質の傷害を引き起こし、脳性麻痺の主な原因となる重篤な疾患である。病態に関してミクログリアの関与が報告されているが、確実な治療法は現在のところない。申請者は、造血作用ホルモンであるエリスロポエチン(EPO)の脳保護作用について研究を続けてきた。特に、虚血低酸素状態においてアストロサイトから分泌されるEPOの作用に注目してきた。これまでの細胞レベルの解析により、ニューロンとグリア間、グリアとグリア間のEPOを介したクロストークが細胞保護および分化に重要であることを明らかにした。本研究では、発達段階での中枢神経においてEPOによるミクログリアの活性化調節作用に注目したPVLに対する新規の脳保護効果について解析する。本年度は、ミクログリアの細胞株であるBV2を使用して、ミクログリアの活性化に対するEPOの効果を中心に解析を行った。その結果、リポポリサッカライド(LPS)によって活性化したミクログリアの形態変化、貪食能、サイトカイン産生は、EPOの投与によって減弱したことを認めた。具体的には、in vitroおよびin vivoにおいてLPS投与によってアメーバ状に巨大化したミクログリアの細胞質がEPOの投与によって縮小した。またin vitroにおいて、蛍光標識したマイクロビースのとりこみを共焦点レーザー顕微鏡で観察したところLPS投与によってミクログリアの細胞内へのマイクロビースの取り込み率は上昇したが、EPOの同時投与によって取り込み率は低下した。さらに、in vitroにおいてLPS投与によってミクログリアの炎症性サイトカインの産生は亢進したが、EPOの投与によってサイトカインの産生は抑制された。以上の結果から、EPOの投与によってミクログリアの活性化は沈静化することを認めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度に計画したEPOによるミクログリアの活性化への影響について解析し、その研究成果を論文として発表することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、活性化したミクログリアのニューロンやオリゴデンドロサイトへの影響を解析する計画である。同時に、ミクログリアの活性化の変化を細胞傷害的活性化(M1活性)および細胞保護的活性化(M2活性)の観点から詳細に解析を行う計画である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Actin-binding protein coronin 1A controls osteoclastic bone resorption by regulating lysosomal secretion of cathepsin K2017

    • Author(s)
      Ohmae S, Noma N, Toyomoto M, Shinohara M, Takeiri M, Fuji H, Takemoto K, Iwaisako K, Fujita T, Takeda N, Kawatani M, Aoyama M, Hagiwara M, Ishihama Y, Asagiri M
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 7 Pages: 41710

    • DOI

      10.1038/srep41710.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Neuroprotective erythropoietin attenuates microglial activation, including morphological changes, phagocytosis, and cytokine production.2017

    • Author(s)
      Tamura T, Aoyama M, Ukai S, Kakita H, Sobue K, Asai K
    • Journal Title

      Brain Res

      Volume: 1662 Pages: 65-74

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2017.02.023.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] CXCR4+CD45- Cells are Niche Forming for Osteoclastogenesis via the SDF-1, CXCL7, and CX3CL1 Signaling Pathways in Bone Marrow.2016

    • Author(s)
      Goto Y, Aoyama M, Sekiya T, Kakita H, Waguri-Nagaya Y, Miyazawa K, Asai K, Goto S
    • Journal Title

      Stem Cells

      Volume: 34 Pages: 2733-2743

    • DOI

      10.1002/stem.2440.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] グリオスタチン発現抑制はリウマチ滑膜細胞に対するJAK阻害剤の新規作用機序である.2016

    • Author(s)
      川口洋平, 永谷祐子, 立松 尚衞, 小林正明, 後藤英之, 野崎正浩, 青山峰芳, 浅井清文, 大塚隆信.
    • Organizer
      第31回日本整形外科基礎学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場, 福岡
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-14
  • [Presentation] 関節リウマチ線維芽細胞様滑膜細胞に置いてグリオスタチンによって誘導されたMMPsはSp1阻害剤によって抑制される.2016

    • Author(s)
      立松 尚衞, 永谷祐子, 川口洋平, 生田憲史, 小栗雄介, 小林正明,野崎正浩, 青山峰芳, 浅井清文, 大塚隆信.
    • Organizer
      第31回日本整形外科基礎学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場, 福岡
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-14
  • [Presentation] The JAK inhibitor (Tofacitinib) inhibits TNF-induced gliostatin/thymidine phosphorylase expression in human fibroblast-like synoviocytes.2016

    • Author(s)
      Kawaguchi Y, Waguri-Nagaya Y, Tatematsu N, Kobayashi M, Goto H, Nozaki M, Ikuta K, Aoyama M, Asai K, Otsuka T.
    • Organizer
      Annual European Congress of Rheumatology (EULAR2016)
    • Place of Presentation
      London, United Kingdom
    • Year and Date
      2016-06-08 – 2016-06-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sp1 interference prevents joint destruction of RA through inhibitory effects of gliostatin and matrix metalloproteinase-3.2016

    • Author(s)
      Ikuta K, Kawaguchi Y, Waguri-Nagaya Y, Tatematsu N, Kobayashi M, Goto H, Nozaki M, Aoyama M, Asai K, Otsuka T.
    • Organizer
      Annual European Congress of Rheumatology (EULAR2016)
    • Place of Presentation
      London, United Kingdom
    • Year and Date
      2016-06-08 – 2016-06-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sp1 inhibitor modulates the autocrine action of gliostatin/thymidine phosphorylase (GLS/TYMP) in rheumatoid fibroblast-like synoviocytes.2016

    • Author(s)
      Tatematsu N, Waguri-Nagaya Y, Kawaguchi Y, Ikuta K, Kobayashi M, Goto H, Nozaki M, Aoyama M, Asai K, Otsuka T.
    • Organizer
      Annual European Congress of Rheumatology (EULAR2016)
    • Place of Presentation
      London, United Kingdom
    • Year and Date
      2016-06-08 – 2016-06-11
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi