2017 Fiscal Year Research-status Report
線維化におけるTGF-β情報伝達の関与についての研究
Project/Area Number |
16K10165
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
尹 浩信 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (20282634)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 遺伝子 / 細胞・組織 / シグナル伝達 |
Outline of Annual Research Achievements |
線維化の代表的疾患である全身性強皮症の皮膚組織および硬化病変部からの培養皮膚線維芽細胞を用いて DNA microarry 法にて過剰発現する分子および発現低下する分子を同定した。またmicro RNA array によって過剰発現する micro RNA、発現低下する micro R NA を同定した。 その中でもmiR-150、miR-196aが線維化に重要なmicro RNAであることが明らかとなり、これらのmicro RNAの機能を重点的に検討している。 さらに、integrin αVβ5 stable transfectant(線維化のモデルとしてエレクトロポレーション法を用いて、線維芽細胞に integrin αVβ5 を恒常的に過剰発現させた細胞)、TSP-1 stable transfectant を用いて DNA microarry法、realtime PCRを用いた micro RNA array 法を行い、過剰発現する分子、発現低下する分子を同定し、さらには過剰発現する micro RNA、発現低下する micro RNA を同定した。 また、collagen promoter / enhancer を用いた線維芽細胞特異的 TSP-1 transgenic mouse を確立し、各臓器に TSP-1 が overex pressionしているか、またその程度も確認した。さらには、皮膚、肺、肝を病理組織学的に検討し、線維化で重要と考えられる分子の発現量等検討を行い、phenotype の解析を行っている。 さらに線維化においてその役割が注目されている M2 macrophage の存在や B 細胞表面マー カー、Th2 サイトカインや IL-17 の発現についても検討したい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
線維化を形成するのに重要な分子、microRNAの候補を明らかにすることが出来たのでこれらの分子あるいはmicroRNAの機能や線維化における役割を今後明らかにし、更に分子間interactionを解析するための基盤が確立出来た。 さらに線維化において重要と考えらえたmiR-150、miR-196aの機能を重点的に検討し、明らかにしつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
まず今回同定された、線維化において重要と考えらえたmiR-150、miR-196aの機能を重点的に検討し、明らかにする。 現在までの研究で線維化に重要であると示された分子、microRNAについてその機能や TGF-β 受容体やTGF-β情報伝達経路(Smad2、Smad3、Smad4、p300/CBP、p38 MAPK、PI3 kinase)とのinteractionや種々のintegrin との相互作用について検討する。更には collagen promoter/ enhancer を用いた線維芽細胞特異的 TSP-1 transgenic mouse を用いて上記の実験で新規に同定された分子の発現量、線維化におけるその機能、TGF-β受容体や TGF-β情報伝達経路とのinteraction や種々の integrin との相互作用についても検討する。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] The role of miR-210, E2F3 and ephrin A3 in angiosarcoma cell proliferation.2017
Author(s)
Nakashima S, Jinnin M, Kanemaru H, Kajihara I, Igata T, Okamoto S, Tazaki Y, Harada M, Masuguchi S, Fukushima S, Masuzawa M, Amoh Y, Masuzawa M, Ihn H.
-
Journal Title
Eur J Dermatol.
Volume: 27
Pages: 464-471
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Diagnosis of nail psoriasis: evaluation of nail-derived microRNAs as potential novel biomarkers.2017
Author(s)
45.Wang Z, Jinnin M, Harada M, Kudo H, Inoue K, Nakayama W, Honda N, Makino K, Kajihara I, Fukushima S, Ihn H.
-
Journal Title
Eur J Dermatol.
Volume: 27
Pages: 20-27
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Journal Article] Anorectal malignant melanoma with extensive intraepithelial extension: report of a case.2017
Author(s)
Umezaki N, Ishimoto T, Koba I, Nakaya T, Mawatari M, Kuramoto K, Izumi D, Sakamoto Y, Miyamoto Y, Yoshida N, Watanabe M, Inoue Y, Ihn H, Baba H.
-
Journal Title
Int Canc Conf J
Volume: 印刷中
Pages: -
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] A novel small compound HPH-15 antagonizes TGF-β/Smad signaling and ameliorates experimental skin fibrosis.2017
Author(s)
Luong VH, Chino T, Tokuriki A, Oyama N, Sasaki Y, Ogura D, Niwa S, Fujita M, Okamoto M, Otsuka M, Ihn H, Hasegawa M.
Organizer
76 th Annual Meeting of Society for Investigative Dermatology
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Intratumoral expression levels of PD-L1, GZMA, and HLA-A along with oligoclonal T cell expansion associate with response to nivolmab against melanomas.2017
Author(s)
Fukushima S, Inoue H, Park JH, Kiyotani K, Zewde M, Miyashita A, Jinnin M, Kiniwa Y, Okuyama R, Tanaka R, Fujisawa Y, Kato H, Morita A, Asai J, Katoh N, Yokota K, Akiyama M, Ihn H, Nakamura Y.
Organizer
第21回日本がん免疫学会総会
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Immune biomarkers to predict response of nivolimab, intratumoral gene expression and T cell receptor repertoire analysis.2017
Author(s)
Fukushima S, Inoue H, Park J, Kiyotani K, Kiniwa Y, Fujisawa Y, Kato H, Asai J, Yokota K, Ihn H, Nakamura Y.
Organizer
47 th Annual ESDR Meeting 2017
Invited
-
-
[Presentation] A novel TGF-β/Smad signaling inhibitor ameliorates bleomycin-induced skin fibrosis.2017
Author(s)
Hasegawa M, Luong VH, Chino T, Oyama N, Sasaki Y, Ogura D, Niwa S, Fujita M, Okamoto Y, Otsuka M, Ihn H.
Organizer
47 th Annual ESDR Meeting 2017
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] RXRB is a MHC-encoded susceptibility gene associated with anti-topoisomerase I antibody-positive systemic sclerosis.2017
Author(s)
Oka A, Asano Y, Hasegawa M, Fujimoto M, Ishikawa O, Kuwana M, Kawaguchi Y, Yamamoto T, Takahashi H, Goto D, Endo H, Jinnin M, Takehara K, Sato S, Ihn H.
Organizer
42 th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
-
-
-
-
-
-
-
-
-