2017 Fiscal Year Research-status Report
Identification of alopecia areata gene by GWAS (3rd stage)
Project/Area Number |
16K10177
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
池田 志斈 順天堂大学, 医学部, 教授 (40193198)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡 晃 東海大学, 医学部, 助手 (80384866)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 円形脱毛症 / ゲノム解析 / 次世代シークエンス / ゲノム編集 / モデルマウス |
Outline of Annual Research Achievements |
マイクロサテライトマーカーを用いたゲノム解析で、円形脱毛症(AA)の疾患感受性遺伝子の局在をHLA-Cの近傍に同定した。 その後同部位の4Mbの部分につき、次世代シークエンサーを用いて5つのリスクハプロタイプと7つの非リスクハプロタイプの解析を行い、非リスクハプロタイプには無く、リスクハプロタイプに共通するnon-synosymous single nucleotide variant(NSSNV)が1つだけ検出された。 本NSSNVを、crisper/cas 9法にてマウスにゲノム編集を行ったところ、約50%のマウスにAAに類似した表現型が観察された。 現在は本NSSNVが見られた遺伝子のノックアウトマウスを作成中であり、また本NSSNVを含むマウスとヒトの毛包や皮膚における種々の遺伝子発現をマイクロアレ―を用いて解析し、正常マウスやヒトと比較する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
リスクハプロタイプに共通するnon-synosymous single nucleotide variant(NSSNV)が1つだけ検出されたので、本NSSNVがAAの疾患感受性遺伝子であることが遺伝統計学的には疑いの無いものであったが、その他に証明する方法が見当たらなっかった。ところが近年開発されたcrisper/cas 9法にてマウスに本NSSNVを導入することが可能となり、その結果AAに類似した表現型が観察されたことにより、本NSSNVがAAの疾患感受性遺伝子であることを証明し得た。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)本NSSNVが見られた遺伝子のノックアウトマウスを作成することにより、本NSSNVが疾患感受性遺伝子のバリアントであることを更に証明する。 2)本NSSNVを含むマウスとヒトの毛包や皮膚における種々の遺伝子発現をマイクロアレ―を用いて解析し、正常マウスやヒトと比較する。
|
Causes of Carryover |
次年度のマイクロアレ―購入費に充てるため
|