2016 Fiscal Year Research-status Report
精神疾患と創造性:神経ネットワーク理論に基づく神経基盤の解明
Project/Area Number |
16K10207
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
上野 幹二 福井大学, 学術研究院医学系部門, 特別研究員 (50600152)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 哲也 福井大学, 保健管理センター, 准教授 (00377459)
水上 喜美子 仁愛大学, 人間学部, 准教授 (00387408)
山西 輝也 福井工業大学, 環境情報学部, 教授 (50298387)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 創造性 / 精神疾患 / 神経基盤 / 神経ネットワーク / 非線形解析 / グラフ解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
まずアルツハイマー病、発達障害、統合失調症が疑われる精神疾患患者および健常高齢者をリクルートし、安静閉眼時脳波を計測している。また健常高齢者に対しては、S-A創造性検査C版を用いて創造性の高さも計測している。 今後、これまでに計測された安静時脳波に非線形解析、位相同期・グラフ解析、Causal Decomposition Analysisなどを順次施行し創造性の高さと精神疾患とを結ぶ神経基盤を明らかにするため、本研究をさらに進めていくわけであるが、健常者、アルツハイマー病、統合失調症が疑われる精神疾患患者の脳波に位相同期解析(Phase Lag Index:PLI)およびグラフ理論を適用し、脳部位間の空間的同期性に与える影響について検討を開始したところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
精神疾患患者および健常者を対象とした安静閉眼時脳波の計測が概ね進んでいる。またこれらを用いた脳波解析も開始しており、本年度の研究がスムーズに行えるような準備ができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで同様、本研究が円滑に遂行できるようにカンファレンスを行うなど、研究分担者や連携研究者との連携を図る。経過中に生じた問題点については、随時ミーティングを開き、その都度解決を図る。
|
Causes of Carryover |
平成28年度から開始している安静閉眼時脳波の計測やデータ整理などが現在も進行中であることから、次年度使用額が生じてしまった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今後、データ入力やその整理などを行うためのノートPCの購入、研究協力者への謝金として活用するなど、研究全体を円滑かつ効率的に進めることを計画する。さらに、国内外学会における情報収集あるいは成果発表に伴う旅費、論文発表に伴う経費(論文掲載料、校正料など)、として活用することを計画する。
|