• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Evaluation of usefulness of software for the analysis of ADC value in MRI based brachytherapy

Research Project

Project/Area Number 16K10394
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

吉田 賢史  神戸大学, 医学部附属病院, 特命准教授 (80351906)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮脇 大輔  神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (30546502)
高橋 哲  神戸大学, 医学研究科, 非常勤講師 (40311758)
西川 遼  神戸大学, 医学部附属病院, 医員 (80736835)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords画像誘導小線源治療 / 放射線治療学
Outline of Annual Research Achievements

子宮頸癌治療に対するImage guided brachytherapy (IGBT)においてCTと比し、組織の描出能においては圧倒的にMRIが優れており、CTが盛んな日本においても今後欧米と同様にMRI を導入する施設が増加する可能性が高い。当該施設では全例に対してMRIベースのIGBT を始めている。まさに日本における先駆的な施設である。本研究にける第一段階としてApparent diffusion coefficient (ADC 値)に着目し、小線源治療中のADC 値の経時的変化を計測しその意義の検討を行った。方法として26例の子宮頸癌患者におけるMRIベースのIGBT中のHigh risk clinical target volume (HRCTV)のADCの変化をヒストグラムを用いて解析、その経時的変化を比較解析した。しかしこれに関しては有意な変化は認められなかった。さらなる検索項目としてIGBT開始直前までの外部照射に対する反応 (縮小率、残存腫瘍体積)に注目、そこから再発リスクの評価を行うことに加え、当院で新たに導入されたPET-MRIにおけるimaging biomarker (ADC, SUV)も検討項目に加えた。前者は臨床像をよく反映しており、すでに2017年の北米放射線腫瘍学会で発表済みである。また、後者に関してはADCmeanのみが外部照射に対する反応と関連性があると示唆され、こちらは2018の北米放射線腫瘍学会に採択された。その後のさらなる検討にてADC, SUVのみでは不十分な可能性が示唆された。これに関してはmetabolic Tumor volume (MTV)及びtotal lesion glycolysis (TLG)に関しても検討項目に加え、さらに詳細な検討を行っている。これらの検討に関しては本年度から学会発表を行ってゆく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Experience of Image Guided Brachytherapy using Magnetic Resonance Imaging for Gynecologic malignanciesat Kobe University Hospital2019

    • Author(s)
      Kenji Yoshida
    • Organizer
      3-D IMAGE-GUIDED ADAPTIVE BRACHYTHERAPY FOR GYNECOLOGIC MALIGNANCIES
    • Invited
  • [Presentation] Impact of 18F-FDG PET / MRI imaging biomarkers (SUV, ADC) on the tumor response of cervical cancer to external beam radiotherapy at the time of brachytherapy2018

    • Author(s)
      Kenji Yoshida, Munenobu Nogami, Yasuhiko Ebina, Kazuhiro Kubo, Katsusuke Kyotani, Mayumi Omoteda, Ryo Nishikawa, Satoshi Seno, Ryhohei Sasaki
    • Organizer
      ASTRO2017 (the 60th ASTRO annual meeting)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 治療計画支援装置を用いた子宮頸癌放射線治療における小線源・外部照射線量合算による中央遮蔽の線量的影響の初期検討2018

    • Author(s)
      吉田賢史 赤坂浩亮 表田真弓 西川遼 佐々木香織 妹尾悟史 蝦名康彦 佐々木良平
    • Organizer
      第31回日本放射線腫瘍学会
  • [Presentation] MRI-based IGBTにおける画像取得の間に生じるリスク臓器線量変化の検討2018

    • Author(s)
      Mayumi Omoteda, Kenji Yoshida, Ryo Nishikawa, Hiroaki Akasaka2, Katsusuke Kyotani1, Takaharu Nishitani, Yasuhiko Ebina, Ryohei Sasaki , Akiko Kusaka
    • Organizer
      第31回日本放射線腫瘍学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi