• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of novel radioprotectors that target p53

Research Project

Project/Area Number 16K10396
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

森田 明典  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (90334234)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 伸  東京理科大学, 薬学部生命創薬科学科, 教授 (00222472)
王 冰  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線影響研究部, チームリーダー(定常) (10300914)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords放射線防護剤 / 細胞死 / 分子標的創薬 / p53 / 正常組織防護
Outline of Annual Research Achievements

今年度も放射線防護剤シードであるp53調節剤5-クロロ-8-キノリノール(5CHQ)の作用機構解析について研究を進めた。担がんマウスを用いた5CHQおよびその類縁体による腫瘍制御率の向上活性を検討する前段階として、マウスに移植可能でp53遺伝子型のみ異なる腫瘍細胞株を作製し、マウス生着後の平均生存日数等の基礎データを取得した。また、遺伝子発現の網羅的解析では、次世代シーケンサーを用いたmRNA-Seqにより、照射マウス腸上皮の5CHQによる遺伝子発現変化の網羅的解析を行った結果、溶媒投与後に24 GyのX線を腹部照射した対照マウスに比べ、5CHQ投与腹部照射マウスでは、腸上皮幹細胞の分裂を促進する遺伝子や、腸上皮幹細胞の活性を上方制御する複数の遺伝子の発現が上昇していることが明らかとなった。5CHQによるp53転写制御作用の構造化学的基盤を解明する目的で進めている5CHQ-p53-標的DNA三者複合体の結晶構造解析では、p53のDNA結合ドメイン発現ベクターを作製し、精製方法の大枠を決定した。さらに、p53阻害剤としてバナデート、p53調節剤として5CHQを投与し、マウス個体レベルでの重粒子放射線防護効果も検討した。骨髄死相当線量の炭素線全身照射試験では、溶媒投与群に比べバナデート投与群では有意な防護効果が認められたが、腸死相当線量の炭素線を腹部照射したマウスでは、何れの照射線量群(12-15 Gy)においてもバナデートの防護効果が認められなかった。また、鉄線全身照射による骨髄障害に対しては、線量のわずかな増加でバナデートの防護効果は失われてしまうが、p53阻害によってある程度軽減できることが明らかとなった。もう一方の5CHQの活性評価も進行中である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Development of p53-targeting drugs that increase radioresistance in normal tissues.2019

    • Author(s)
      S. Ochi, Y. Nishiyama, and A. Morita.
    • Journal Title

      The Journal of Medical Investigation

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 細胞死制御剤による重粒子放射線防護効果のマウス個体レベルでの検討2018

    • Author(s)
      森田 明典, 王 冰, 新井 ひろみ, 田中 薫, 勝部 孝則, 村上 正弘, ラマダニー ドゥウィー, 下川 卓志, 根井 充, 越智 進太郎
    • Organizer
      H29年度HIMAC共同利用研究成果発表会
  • [Presentation] 細胞死制御剤による重粒子放射線防護効果2018

    • Author(s)
      森田 明典, 王 冰, 田中 薫, 勝部 孝則, 村上 正弘, ラマダニー ドゥウィー, 下川 卓志, 根井 充, 越智 進太郎, 西山 祐一, 寺岡 達朗, 青木 伸
    • Organizer
      第56回 日本放射線腫瘍学会生物部会学術大会
  • [Presentation] Protective effects of p53-regulating agents against high-LET radiation-induced injury in mice2018

    • Author(s)
      Yuichi Nishiyama, Akinori Morita, Wang Bing, Tanaka Kaoru, Katsube Takanori, Murakami Masahiro, Ochi Shintaro, Teraoka Tatsuro, Dwindling Ramadhani, Shimokawa Takashi, Neon Mitsuru and Aoki Shin
    • Organizer
      2nd Technological Competency as Caring in the Health Sciences 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] p53制御剤による重粒子放射線防護効果2018

    • Author(s)
      森田 明典, 王 冰, 田中 薫, 勝部 孝則, 村上 正弘, 西山 祐一, 越智 進太郎, 寺岡 達朗, ラマダニー ドゥウィー, 下川 卓史, 根井 充, 青木 伸
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第61回大会
  • [Presentation] p53調節剤5CHQの類縁体探索から見出された5QXの放射線防護活性評価2018

    • Author(s)
      西山 祐一, 國井 大誓, 笹谷 めぐみ, 寺岡 達朗, 坂井 卓磨, 西山 祐一, 神谷 研二, 王 冰, 青木 伸, 森田 明典
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第61回大会
  • [Presentation] 放射線防護剤5CHQの遺伝子発現調節作用の網羅的解析2018

    • Author(s)
      坂井 卓磨, 氏田 将平, 榎本 敦, 川手 耀介, 西山 祐一, 寺岡 達朗, 青木 伸, 王 冰, 金井 昭教, 稲葉 俊哉, 森田 明典
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第61回大会
  • [Presentation] 化合物ライブラリーから選抜されたp53依存性細胞死抑制剤の作用機構解析2018

    • Author(s)
      越智 進太郎, 佐藤 秀哉, 氏田 将平, 多田 佳寿美, 松下 洋輔, 水野 皓介, 出口 雄一, 鈴木 啓司, 田中 義正, 植田 弘師, 稲葉 俊哉, 細井 義夫, 青木 伸, 森田 明典
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第61回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi