2016 Fiscal Year Research-status Report
癌幹細胞維持機構とEMT(上皮間葉転換)を同時標的とする頭頸部癌転移治療の研究
Project/Area Number |
16K11245
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
今西 順久 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師(非常勤) (80255538)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 頭頸部扁平上皮癌 / 癌幹細胞 / EMT(上皮間葉転換) / E-cadherin / Cox-2 / 頸部リンパ節転移 / 多変量解析 / 予後因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
1) E-cadherin低発現咽頭扁平上皮癌細胞を用いて選択的Cox2阻害およびEP2(PGE2受容体)阻害を行った結果, EMTの抑制(E-cad発現増強,E-cad転写抑制因子およびvimentinの発現抑制,および遊走運動能の抑制)を介した抗腫瘍効果が示唆された。下咽頭扁平上皮癌組織標本に対する臨床病理組織学的および免疫組織化学的検討において,Cox2発現亢進およびE-cad発現低下はいずれも多変量解析における頸部リンパ節転移の独立規定因子であった。 2) 口腔癌幹細胞形質の指標として転写因子 Oct3/4, Nanog が有用であり,その発現は細胞遊走能および浸潤能を亢進させている可能性が示唆された。Stage I/II舌扁平上皮癌標本に対する臨床病理組織学的および免疫組織化学的検討の多変量解析の結果,後発性リンパ節転移(DNM)に対する独立相関因子はOct3/4発現とvascular invasionであった。Oct3/4を発現する癌幹細胞様細胞の存在が細胞遊走能および浸潤能の亢進を介してDNMに寄与していると考えられた。 3) 放射線治療を行った下咽頭癌・喉頭癌患者134名を対象に,疾患因子に加え,宿主因子として種々の血液学的な栄養・免疫・炎症の指標の予後予測能を多変量解析にて検討した結果,OSではN stage(HR= 8.00, p=0.006), LMR(HR=6.12, p=0.001), mGPS(HR=3.17, p=0.002), DFSではN stage(HR=5.40, p<0.001), LMR(HR=3.08, p=0.001), PNI(HR=4.46, p=0.013)が独立予後因子であった。下咽頭癌・喉頭癌の治療方針の決定に際し予め癌に伴う低栄養・免疫低下・炎症を評価する必要性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
連携研究者の異動に伴い実験研究の環境再整備に相応の時間を費やしたこと,および実験計画の実践に制約が生じたこと,咽頭癌細胞へのCox2およびVEGF-Cの遺伝子導入において導入効率が不十分且つ導入細胞自体のselectionに難渋するとともに,実験の一部で至適条件設定に試行錯誤を重ねていること,臨床組織標本の検討において病理組織学的事項の再評価に予測以上の期間を要したこと,などが要因で当初の計画に遅延が生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験研究の環境再整備とスケジュール再調整を効率よく進める必要がある。ある程度の遅延は不可避と考えられるが,その状況に合わせて研究計画内容を適宜修正しながら進めてゆく。 咽頭癌細胞への遺伝子導入による安定発現株の樹立が困難な場合には,in vivo modelの確立に必ずしも拘らない方針とし, in vitroレベルでの表現型の変化の評価を優先して検討を進める。 組織標本を用いた検討においては,評価項目を必要不可欠以外のものに関しては一部除外することも考慮する。
|
Causes of Carryover |
連携研究者の異動に伴い実験研究の推進に遅延が生じたため,予定していた参加学会への出張経費について他の研究資金を充当することができたため,および効率的な物品調達を行うことができたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の研究費と合わせて,必要な消耗品購入・謝金・学会参加出張費・研究成果発表費(論文出版費)などに充当する予定である。
|
-
[Journal Article] Impact of hematological inflammatory markers on clinical outcome in patients with salivary duct carcinoma: a multi-institutional study in Japan2017
Author(s)
Kawakita D, Tada Y, Imanishi Y, Beppu S, Tsukahara K, Kano S, Ozawa H, Okami K, Sato Y, Shimizu A, Sato Y, Fushimi C, Takase S, Okada T, Sato H, Otsuka K, Watanabe Y, Sakai A, Ebisumoto K, Togashi T, Ueki Y, Ota H, Shimura T, Hanazawa T, Murakami S, Nagao T
-
Journal Title
Oncotarget
Volume: 8
Pages: 1083-91
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
[Presentation] Expression of stem cell markers Oct3/4 and Nanog in the head and neck squamous carcinoma cells and its clinical implications for delayed neck metastasis in stage I/II tongue squamous cell carcinoma2016
Author(s)
Noboru Habu, Yorihisa Imanishi, Kaori Kameyama, Masayuki Shimoda, Yutaka Tokumaru, Koji Sakamoto, Ryoichi Fujii, Seiji Shigetomi, Kuninori Otsuka, Yoichiro Sato, Yoshihiro Watanabe, Hiroyuki Ozawa, Toshiki Tomita, Masato Fujii, Kaoru Ogawa
Organizer
AACR 2016 Annual Meeting
Place of Presentation
New Orleans, USA (Ernest N. Morial Convention Center)
Year and Date
2016-04-19
Int'l Joint Research