2016 Fiscal Year Research-status Report
地域における重症外傷患者の救命率改善を目指した新規DCSトレーニングコースの開発
Project/Area Number |
16K11392
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
村上 壮一 北海道大学, 医学研究科, 助教 (80706573)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤村 淳 北海道大学, 医学研究科, 准教授 (00241448)
大滝 純司 北海道大学, 医学研究科, 教授 (20176910)
土佐 紀子 北海道大学, 医学研究科, 助教 (20312415)
倉島 庸 北海道大学, 医学研究科, 准教授 (40374350)
平野 聡 北海道大学, 医学研究科, 教授 (50322813)
本間 宙 東京医科大学, 医学部, 兼任准教授 (60307353)
七戸 俊明 北海道大学, 医学研究科, 准教授 (70374353)
伊澤 祥光 自治医科大学, 医学部, 助教 (90565699)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 地域病院の外傷診療実績 / 外科医の外傷診療コンピ―テンス / 外傷診療Cadaverトレーニング / 外傷診療アニマルトレーニング / 三位一体のDCSトレーニングコース |
Outline of Annual Research Achievements |
地域病院における重症外傷診療の現状についてのサーベイランスについて 教室の関連病院を中心にサーベイランスを行う予定であるが、現在サーベイランスを行う項目について選定中である。項目については主に日本外傷データバンク(JTDB)の項目を利用するが、サーベイランスの対象となる北海道内の救命救急センターのほとんどが加入していないため、難航している。このためサーベイランスを行う為に、各病院に赴きデータを収集するための手続きを行うべく準備している。また可能であれば、未加入の病院に対し、JTDBに加入してもらうよう働きかける。 DCS及び転医搬送を中心とした外傷外科診療に必要な技能の明瞭化について 救命救急センターで外科を主として取り扱う外科医に対するDelphi法による集約型アンケート調査を行うべく、現在素案を分担研究者である東京医科大学 本間先生、自治医科大学 伊澤先生、北海道大学 澤村先生にご協力いただき作成中である。 シミュレーター、アニマル、Cadaverを組み合わせた転医搬送を目的とするDCSトレーニン グコース(三位一体の DCS トレーニングコース)の開発について 平成28年度に生体ブタを用いた外傷診療手技トレーニングコース開発を目的とした研究を1回、Cadaverを用いた研究を2回行った。生体ブタを用いた研究は期まずはATOMコースの模倣から開始、Cadaverについては分担研究者である東京医科歯科大学の本間先生が開発したトレーニングコースをベースに行い、具体的なトレーニングコースの項目選定と手法の開発に着手した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
外傷診療データベースの加入率の悪さ、予算の制限(機材購入費の高騰)、協力者募集に対する反応不良糖により、研究計画の進捗がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1 地域病院における重症外傷診療の現状についてのサーベイランスについては、サーベイランスの遅れに対し、教室の臨床大学院生を研究協力者として現地に派遣し、データ収集を継続的に行う事により、回復を図る。またサーベイランスについて、まずは1箇所に実施を絞ることにより、項目の確定、手法の確立、また協力者のトレーニングを潤滑にする手法を確立し、それを全体に応用するように、戦略を変更する。 3 一般外科医の持つ外傷外科診療技能の調査については、本年度、上記2.において明らかになった必要な技能を中心に、外科医が持つ外傷診療技能を、北海道大学を中心とする大学外科学教室関連病院の外科医に対し調査する予定である。 4 地域医療に従事する一般外科医に必要な外傷外科診療技能を獲得するためのトレーニング 項目の設定については、本年度末に、上記1~3で明らかとなる、一般外科医に不足している外傷診療手技をトレーニング項目として設定する。 6 地域医療に従事する一般外科医に「三位一体のDCSトレーニングコース」を受講してもらい、 その効果を検証する事については、本年度本学で行われるJATEC講習会、ならびにATOMコースを受講してもらイり、その効果の検証を行う。
|
Causes of Carryover |
購入予定物品のうち、最も必要な手術鋼製小物を購入したが、もともとの見積額に比較し必要物品の増加、及び単価の高騰により、シリンジポンプ、器械出しワゴン、バックテーブルなどを購入することが出来なかった。このため次年度に購入することとなり、次年度使用額として繰り越した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年使用する実験機材、ならびに生体ブタなどの消耗品、リース費用の他、ディスポガウン、手袋、ゴーグル、マスク、覆布、ガーゼ、防汚シートなどの購入に充てる。なおこれらについて金額が高騰しており、不足する場合には、実験回数を減らすことにより対処する。
|
Research Products
(1 results)