2018 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of technology to improve the detection sensitivity of high energy radioactive substances such as radioactive cesium by dental IP
Project/Area Number |
16K11508
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
吉田 みどり 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (30243728)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 直樹 徳島大学, 病院, 講師 (10219272)
誉田 栄一 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (30192321)
細木 秀彦 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (60199502)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | セシウム134 / セシウム137 / 歯科用イメージングプレート |
Outline of Annual Research Achievements |
セシウム137とセシウム134が含まれているサンプル用の土壌は、セシウム134の半減期が2年と短いため、再び標準サンプルの計測を行った。標準U8容器に重さを5、10、20、50、100グラムまでの5種類に変化させたときの放射能量は、セシウム134は76から788Bqで、セシウム137は1066から9144Bqであった。10gまでは比例関係認められたが、20g、50g、100gでは効率が低下した。5gを基準とすると最大で半分程度になった。 100gのサンプル土壌の放射能量では、歯科用イメージングプレートでの検出は1週間の設置では検知できなかった。過去の研究結果を応用してプレ照射を行ってから1週間後で測定したが、同様に検知できなかった。歯科用イメージングプレートでの検出限界となるX線量を用いて、新しくポスト照射を行って測定したところ、設置後1週間で検知できた。同様な方法で50gで行ったところ1週間で検知できた。繰り返し実験を行ったところ測定画像のグレイ値に大きなばらつきが認められた。原因を調べ結果、イメージングプレートの読み取り装置への挿入方向とカセッテの入れる位置に依存することが判明した。 k吸収端を利用した検出では、歯科用X線フィルムの鉛箔の厚さでは、明らかに検出能の低下が認められた。錫箔では、明らかなグレイ値の低下は見られなかったことから、適切な厚さにより、検出能の向上が期待された。現在、均一な画像を得る測定方法が確立したことから、この方法により適切な錫箔の厚さを決定し、セシウムの検出限界を決定することを行っている。
|
Research Products
(3 results)