2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K11597
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
石田 雄一 徳島大学, 病院, 講師 (90403708)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
後藤 崇晴 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 助教 (00581381)
内藤 禎人 徳島大学, 病院, 助教 (20509773) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | PEEK / クラスプ / 接着試験 / 研磨 |
Outline of Annual Research Achievements |
PEEK樹脂をクラスプとして使用する場合、義歯の主材料であるPMMAレジンに埋入・接着させる必要がある。そのため、まずはPEEK樹脂とレジンとの接着試験を行った。実験に用いた試料は、コントロールを一般的な金属製クラスプの材料であるCo-Crとし、PEEK樹脂には#600の耐水ペーパーで研磨を行い、そこにさらにサンドブラスト処理やロカテック処理による機械的な処理、メタルプライマーやセラミックプライマーによる化学的処理を加えた。その後、試料とレジンをレジンによって接着させ、万能試験機によって剪断試験を行った。まだ未発表データのため詳細は記載できないが、PEEK樹脂にロカテック処理後、セラミックプライマーを塗布した場合、未処理のCo-Crと同程度の接着力が得られることが分かった。臨床において、未処理のCo-Crクラスプをレジンに埋入することは一般的なことであり、PEEKクラスプも十分臨床に応用できるだけの接着力を発揮できることが分かった。 また、CAD/CAMで削り出されたPEEK樹脂をラボサイドで調整したり、チェアーサイドで切削による調整をしたりすることがある。そのため調整後の研磨方法を確立しておくことは非常に重要である。実験では、#600の耐水ペーパーで研磨したPEEK樹脂を、様々なカーボランダムポイントやシリコンポイント、ロビンソンブラシによって研磨し、その仕上がり具合を評価した。評価方法はSEMによる定性的評価と、非接触式の表面粗さ測定による定量的評価によって行った。まだ測定を終えたばかりでデータの詳細な評価は行えていないが、肉眼的には十分臨床で応用でき、かつ通常の金属製クラスプの研磨とさほど労力も時間も変わらない研磨方法を確立できていると考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実施済みの接着試験、研磨試験の後に、PEEK樹脂に最適なクラスプのデザインを模型実験によって確立する予定である。実験では、ジルコニアで製作した小臼歯形態の歯牙模型をスキャナーでPCに取り込み、CADによってクラスプをデザインする。そして、PEEK樹脂のディスクからクラスプを削り出し、ジルコニア製の歯牙模型に装着させて、引っ張り試験によって維持力を測定することで最適な形態を見つけ出そうと考えている。しかし、現在は削り出したクラスプと歯牙模型との適合が不十分であり、これが歯牙の材料によるものなのか、スキャニングによるエラーなのか、削り出し方法が悪いのかなどの検討を行っているところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
PEEKクラスプの削り出しは、現在外部委託によって行っている。そのため、デザイニングしてからクラスプの試料ができるまで時間がかかることが欠点となっている。そこで、当院でも削り出し可能なPMMAディスクやジルコニアディスクなどでクラスプを削り出してみて、適合不良の原因が何なのかを早急に解決したいと考えている。 また、その後は臨床試験を行う予定であったが、臨床試験法の改正に伴い、未認可のPEEK樹脂を使用する本研究は、特定臨床研究の対象となる可能性がある。そのため、申請に必要な書類や費用を当院の臨床試験センターと相談していく予定である。
|
Causes of Carryover |
【理由】初年度において、有限要素を実施するためのソフトの購入を予定していたのだが、高価すぎて模型実験に切り替えたことが影響している。
【使用計画】今後の実験のための消耗品の購入に加え、論文作成のための費用として使用する予定である。また、本研究が特定臨床研究に該当することが考えられ、その申請費用が残金で補えるのであれば、本助成金を使用したいと考えている。また、もし申請しないのであれば、本研究は臨床研究を行うことを前提にPEEK樹脂ディスクの提供を受けているので、これまで使用したディスクの買い取りのための費用として使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)