2017 Fiscal Year Research-status Report
金属アレルギー;感作と発症間に何があるのか?―特異的遺伝子の同定―
Project/Area Number |
16K11599
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
細木 真紀 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 講師 (10228421)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西川 啓介 徳島大学, 病院, 講師 (10202235) [Withdrawn]
井上 美穂 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 助教 (20271059)
三好 圭子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 准教授 (20304537)
宮城 麻友 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 助教 (20625719)
松香 芳三 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (90243477)
田島 登誉子 徳島大学, 病院, 助教 (80335801) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 金属アレルギー / チタン |
Outline of Annual Research Achievements |
金属アレルギーは遅延型(Ⅳ型)アレルギーであり,他のⅠ型~Ⅲ型のアレルギー反応とは異なった発症機序であると言われているが,いまだ不明な点が多い.当該金属に感作されても,扁平苔癬や掌蹠膿疱症や全身性接触性皮膚炎症候群のような金属アレルギー特有の症状を呈するようになるまでに,年単位の期間を要することが臨床的に判っている.申請者らが携わっている歯科用金属アレルギー外来の患者の協力を得て,感作と発症の間に働くメディエータをマイクロアレイ解析により検討し,発症予防のためのエビデンスとして利用することが本研究の目的である. そこで,感作と発症の臨床像を探るために,歯科用金属アレルギー外来を受診する患者に対する疫学調査を行い,過去の我々の疫学調査と比較・統計学的検討した.また,一般対象に金属アレルギーに罹患率等のアンケート調査を実施し,結果を四国歯学会第51回例会,第47回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会で発表した.また,近年歯科用インプラントの普及によって注目されているチタンアレルギーの実態についても,Journal of Prosthodontic Researchに報告した. マイクロアレイ解析については,本年度は,研究の実施に先立ち,研究方法の検討を行った.本研究は金属アレルギー患者の臨床検体を解析する研究であるため,被験者の負担軽減を図ることを第一と考えている.予備実験としてボランティアよりRNAを抽出し,マイクロアレイ解析の準備を進めている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
疫学調査は順調に進み,報告も行ったが,マイクロアレイ解析については,解析費用が高額であり,受託先の検討等を,慎重に進めているためやや遅れが生じている.
|
Strategy for Future Research Activity |
過去に例のない研究のため,実施方法を検討するのに時間を要した.実施方法をほぼ決定し,経費の大半を占めるマイクロアレイ分析の受託先もほぼ決定したので,今後の進展は早いと考えられる.
|
Causes of Carryover |
(理由) 疫学調査は順調に進捗しているが,被験者からの末梢血の採血および分析の方が進んでいないため,予算の執行も遅れている. (使用計画) 今後,被験者からの末梢血の採血および分析が進むことにより,分析費用および試薬費用に経費がかかるため,予算執行に問題は無いと考える.
|
Research Products
(4 results)