2016 Fiscal Year Research-status Report
中枢を考慮した高齢者における補綴学的リハビリテーションの構築
Project/Area Number |
16K11637
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
川良 美佐雄 日本大学, 松戸歯学部, 教授 (20147713)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小見山 道 日本大学, 松戸歯学部, 教授 (60339223)
飯田 崇 日本大学, 松戸歯学部, 講師 (50453882)
|
Project Period (FY) |
2016-10-21 – 2019-03-31
|
Keywords | 高齢者 / リハビリテーション / 口腔機能 / 中枢 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢化社会において加齢による口腔機能の低下に対する対応は,将来国民のQOL向上のために必要と考えられる.口腔機能の低下が中枢に及ぼす影響を検討することは高齢化社会における問題の一つである認知症の予防に歯科領域から寄与できる.また,口腔機能の低下に対して補綴学的リハビリテーションを確立することは,認知症等を改善する一助になる可能性を有しており,この構築は高齢化社会において歯科補綴学の社会貢献をより明確に示すことが可能と考えられる.本研究では残存歯数,咬合支持域,咬筋の筋容量と脳の容積量,灰白質・白質の密度の相関関係について検討し,口腔機能の低下が中枢へ影響を及ぼす因子の解明を行う.この実験にて,口腔機能の低下が中枢へ影響を及ぼす因子の解明を残存歯数,咬合支持域,咬筋の筋容量と脳の容積量,灰白質・白質の密度の相関関係について検討することで口腔機能の低下と中枢の関係について更なる知見を増やす.並行して,被験者を高齢者および若年者の2群間に分類し,継続的な舌挙上運動および口腔周囲筋筋機能療法が中枢および末梢へ及ぼす影響についてTMSおよび筋電計を用いて比較し,口腔機能の低下を認める高齢者への補綴学的リハビリテーションの影響について検討を行う.この実験にて,継続的な口腔領域のリハビリテーションが末梢および中枢へ及ぼす影響についての検討を行うことで高齢者へのリハビリテーションの効果の解明,口腔領域のリハビリテーションが中枢へ及ぼす影響の解明する。以上の実験結果を基に,高齢者における口腔領域の補綴学的リハビリテーションの構築を進める.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本実験は被験者の対象を高齢者としており,予備実験を進めた結果,結果に個人差が大きいことが認められた.現在,高齢者を対象として,被験者数を増やして実験を進める作業を一旦停止し,実験デザインや測定条件に不備がないか,精査を進めている. 並行して,実験デザインや測定条件に不備を認めた点を修正したプロトコールを作成し,予備実験を若年者を対象として行い,実験デザインの妥当性について検証を進めている.
|
Strategy for Future Research Activity |
現在,実験デザインの修正を行い,被験者を若年者として実験デザインの妥当性を検証している.予備実験に問題がない場合は高齢者を被験者の対象として本実験に移行する予定である. 現在進めている予備実験において,再度実験デザインや測定方法に不備を確認した場合はプロトコール全体の再構築を検討する予定である.並行して本実験において用いる消耗品を含めた測定機材の購入について,実験デザインの確立を進めながら購入機材の選定作業を進めている.
|
Causes of Carryover |
本年度,本研究課題は追加採択であったことから,予算の執行が可能となった期間が短かったために,実験の進捗状況も予定より半年遅いため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度に遂行できなかった実験を進めるための実験機材の購入を進め,更に,平成29年度に行う実験の消耗品購入として主に使用を予定している.
|