2017 Fiscal Year Research-status Report
静脈炎と点滴漏れの皮膚傷害の予防および治癒を促進する看護ケアの確立
Project/Area Number |
16K11918
|
Research Institution | Iwate Prefectural University |
Principal Investigator |
三浦 奈都子 (小山奈都子) 岩手県立大学, 看護学部, 准教授 (40347191)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武田 利明 岩手県立大学, 看護学部, 教授 (40305248)
石田 陽子 山形大学, 医学部, 講師 (60322335)
及川 正広 東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (60537009)
高橋 有里 岩手県立大学, 看護学部, 准教授 (80305268)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 起壊死性抗がん剤 / 血管外漏出 / 点滴漏れ / リアルタイムPCR / TNF-α |
Outline of Annual Research Achievements |
現在,日本では起壊死性抗がん剤の漏出時にステロイド溶液の局所注射が実施されている.一方,ステロイド局所注射は経過的に進展する深部組織の傷害を抑制する効果に乏しいこと,皮膚症状の悪化が生じるため禁忌とする報告もあり,その効果の詳細は明らかになっていない.本研究では,起壊死性抗がん剤の漏出時に実施されているステロイド溶液の局所注射の効果を検証した。 ドキソルビシン(DXR),ビノレルビン(VCR)を6週齢雄性ICRマウスの背側皮膚に投与した.抗がん剤漏出後何も処置を行わない群(対照群),漏出後ステロイド局所注射を3回投与する群(局注群),漏出後生理食塩液の局所注射を3回行う群(生食群)とした.漏出部皮膚組織について炎症の程度を確認するために,リアルタイムPCRを用いてTNF-αの発現を観察した. その結果,DXRでは対照群と局注群には変化がなく,VCRでは局注群の方が増加していた. 前年度の研究において,両群ともに潰瘍形成がみられ,組織学的観察によって痂皮形成,表皮の肥厚,出血,浅層深層ともに炎症性細胞が確認されている.TNF-αの発現からみてもステロイドの局所注射には起壊死性抗がん剤の潰瘍形成,炎症反応を抑制する効果はないことが示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度は抗がん剤の血管外漏出に対するステロイド局所注射の効果について,リアルタイムPCRを用いて検証した.TNF-α以外の項目について検討する必要がある. また,静脈炎モデルの作成については次年度以降の課題とする.
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度得られた所見は,看護系学会に発表することで臨床現場への周知を図る. PCRについては,TNF-α以外の項目を現在検討中である. 静脈炎のモデルはウサギの耳介静脈を用いて作成予定である.
|
Causes of Carryover |
共同研究者との先行研究調査に関する残額である.次年度も引き続き,先行研究調査(文献検索)を進めるとともに,参考図書の購入に当てる.
|
Research Products
(2 results)