2019 Fiscal Year Annual Research Report
Public Health Nurses' Competency and Educational Programs for Globalization
Project/Area Number |
16K12337
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
小寺 さやか 神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (30509617)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中世古 恵美 姫路獨協大学, 看護学部, 講師 (00513425)
田中 祐子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (10535800)
岩本 里織 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (20321276)
井上 清美 姫路獨協大学, 看護学部, 教授 (20511934)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 保健師 / グローバル / コンピテンシー / 保健師教育 / 国際 / 在日外国人 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,グローバル社会に対応できる保健師に必要なコンピテンシーを明らかにし,その修得を目的とした教育プログラムを開発することである。 今年度は,前年度までに実施した①在留外国人の支援経験をもつ行政保健師(5名),②国際保健活動に従事した経験を持つ行政保健師(3名),③国際保健に精通し行政保健師と関わった経験のある保健医療専門職(1名)への個別インタビュー調査の結果から、最終的に保健師に必要な実践能力として,「国際的動向から健康課題を予測する能力」「多様な文化的特性をもつ住民集団の健康課題をアセスメントする能力」「保健医療サービスを享受しやすい環境を整える能力」「文化的特性から対象をアセスメントする能力」「コミュニケーションバリアに対応する能力」「社会的公正から健康を支援する能力」の6つの能力を明らかした。文献検討により、保健師基礎教育の教本に含まれる内容は大きく<国際保健活動><社会情勢と文化の多様性><在日外国人への支援><諸外国の公衆衛生看護>に整理できたが、グローバル社会で保健師に求められる能力はより多岐にわたっていることが明らかとなった。保健師基礎教育と実際の保健活動との間にギャップがあることから、これらのギャップを縮小するための現任教育プログラムの必要性が改めて示された。特に、多様な文化的特性をもつ住民集団の健康課題の解決、社会的公正、異文化コミュニケーションに関する具体的方法論に関する教育が重要であると考える。
|