• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research on big data magnifying glasses for data processing considering urgency

Research Project

Project/Area Number 16K12411
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

大須賀 昭彦  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (90393842)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田原 康之  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (30390602)
清 雄一  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (20700157)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsソフトウェア工学 / ビッグデータ / ソーシャルメディア / プライバシ保護 / クラウドコンピューティング / 自己適応システム / 機械学習 / 差分プライバシ
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は,(1)平成29年度に改良した,ソーシャルメディア投稿やセンサデータから機械学習手法により構築したモデルを用いて自動判定した緊急度に応じて,緊急性の低い状況では統計値などの抽象化したデータを利用し,緊急時には多くの計算資源を使用して高精度なデータを利用して処理を高速に行うなど,自己適応システム構築技術を用いて,データの抽象度を調整して処理を行う機能,(2)平成29年度に改良した,計算コストの低減やセンサデータの誤差といった問題を解決することにより,リアルタイム性が高い差分プライバシ手法を効果的に適用した,緊急度に応じてプライバシ保護の度合いを調整する機能,および(3)(1)と(2)の各機能,および高い緊急度における処理を行うモジュールから順に階層を構成し,緊急度を自動判定した上でその緊急度に応じて階層を切り替える機能を持つ,階層化アーキテクチャへの統合方式の設計と緊急度に応じて各階層の振舞いを制御する機能のミドルウェア上において,(4)本研究の枠組みの実適用可能性を実験により評価できるような,虫眼鏡の操作を模倣したデータ可視化アプリケーションや,災害対策や感染症対策など,緊急度に応じたビッグデータ処理が求められるアプリケーション例題の実装と実験・評価を行い,ミドルウェアとアプリケーションの実装と評価結果を公開した.

  • Research Products

    (30 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Detecting Vicious Cycles in Urban Problem Knowledge Graph using Inference Rules2019

    • Author(s)
      Shusaku Egami, Takahiro Kawamura, Kouji Kozaki, Akihiko Ohsuga
    • Journal Title

      International Journal on Semantic Web and Information Systems

      Volume: to appear Pages: to appear

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Proposal of Grade Training Method for Quality Improvement in Microtask Crowdsourcing2019

    • Author(s)
      Masayuki Ashikawa, Takahiro Kawamura, and Akihiko Ohsuga
    • Journal Title

      Web Intelligence Journal

      Volume: to appear Pages: to appear

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 東芝クラウドソーシングの構築と活用2018

    • Author(s)
      芦川将之, 川村隆浩, 大須賀昭彦
    • Journal Title

      情報処理学会デジタルプラクティス

      Volume: Vol.9, No.4 Pages: 823-841

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] サッカーPK戦におけるゲーム理論上の最適戦略とプロの戦略との差異に関する考察2018

    • Author(s)
      小泉 昂也、折原 良平、清 雄一、田原 康之、大須賀 昭彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      Volume: J101-D Pages: 1363~1371

    • DOI

      10.14923/transinfj.2017SAP0013

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] パーチェス法を用いたエージェントシミュレーションによる金融機関の合併に関するシステミックリスクへの影響分析2018

    • Author(s)
      加藤 秀紀、清 雄一、田原 康之、大須賀 昭彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      Volume: J101-D Pages: 1343~1353

    • DOI

      10.14923/transinfj.2017SAP0006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] AI技術の概観と熱交換器への応用2019

    • Author(s)
      清雄一
    • Organizer
      日本冷凍空調学会「環境変化に対応するための先進熱交換技術に関する調査研究」委員会
    • Invited
  • [Presentation] 学内駐輪環境に関するナレッジグラフ生成と欠損推定手法適用の試み2019

    • Author(s)
      塚越 雄登,川村 隆浩,清 雄一,田原 康之,大須賀 昭彦
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会マルチエージェントと協調計算研究会
  • [Presentation] レスポンシブミュージックコントロールシステム:加速度センサーを使った演奏制御システム2019

    • Author(s)
      吉澤 賢人,清 雄一,田原 康之,大須賀 昭彦
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会マルチエージェントと協調計算研究会
  • [Presentation] タイムスタンプに対して柔軟な移動軌跡匿名化手法の提案2019

    • Author(s)
      千葉 智樹,清 雄一,田原 康之,大須賀 昭彦
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会マルチエージェントと協調計算研究会
  • [Presentation] サイバーカスケードを考慮したエージェントモデルを用いた炎上再現に対する考察2019

    • Author(s)
      宮瀬 遼,清 雄一,田原 康之,大須賀 昭彦
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会マルチエージェントと協調計算研究会
  • [Presentation] ぎゅっ☆ Pillow:眠りやすくするための包まれ枕の開発2019

    • Author(s)
      中野 芙美,清 雄一,田原 康之,大須賀 昭彦
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会マルチエージェントと協調計算研究会
  • [Presentation] RoboCupサッカー2Dシミュレーションの守備行動での強化学習における報酬設計の検討2019

    • Author(s)
      阿部 宇志,清 雄一,田原 康之,大須賀 昭彦
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会マルチエージェントと協調計算研究会
  • [Presentation] 画像付きフェイクニュースとジョークニュースの検出・分類に向けた機械学習モデルの検討2019

    • Author(s)
      柳 裕太,清 雄一,田原 康之,大須賀 昭彦
    • Organizer
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
  • [Presentation] New indicator for centrality measurements in passing-network analysis of soccer2019

    • Author(s)
      Masatoshi Kanbata, Ryohei Orihara, Yuichi Sei, Yasuyuki Tahara, Akihiko Ohsuga
    • Organizer
      International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Generation of Multiple Choice Questions Including Panoramic Information Using Linked Data2019

    • Author(s)
      Fumika Okuhara, Yuichi Sei, Yasuyuki Tahara, Akihiko Ohsuga
    • Organizer
      International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transforming the Emotion in Speech using a Generative Adversarial Network2019

    • Author(s)
      Kenji Yasuda, Ryohei Orihara, Yuichi Sei, Yasuyuki Tahara, Akihiko Ohsuga
    • Organizer
      International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 機械学習の解釈手法を用いたレビュー分析2018

    • Author(s)
      小野川稜之、大須賀昭彦、清雄一、田原康之
    • Organizer
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
  • [Presentation] 2次元迷路課題における進化的計算を利用したマルチタスク深層強化学習2018

    • Author(s)
      今井翔太、清雄一、田原康之、大須賀昭彦
    • Organizer
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
  • [Presentation] 音声による感情推定のための仮想敵対的学習によるモデル平滑化2018

    • Author(s)
      桑原豊明、清雄一、田原康之、大須賀昭彦
    • Organizer
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
  • [Presentation] 白黒人物線画における自動彩色のための白目領域検出手法の提案2018

    • Author(s)
      逢澤昌志、清雄一、田原康之、大須賀昭彦
    • Organizer
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
  • [Presentation] 深層学習を用いた料理動画からの全体的な整合性を考慮したレシピ文の自動生成2018

    • Author(s)
      藤井竜希、清雄一、田原康之、大須賀昭彦
    • Organizer
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
  • [Presentation] Linked Dataを用いたカリキュラムヘ?ースの多肢選択式問題自動生成手法の提案2018

    • Author(s)
      奥原史佳, 清雄一, 田原康之, 大須賀昭彦
    • Organizer
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム (JAWS)
  • [Presentation] CycleGANによる音声の感情変換の実験的評価2018

    • Author(s)
      安田研二, 折原良平, 清雄一, 田原康之, 大須賀昭彦
    • Organizer
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム (JAWS)
  • [Presentation] サッカーのパス網分析における中心性測定の新指標2018

    • Author(s)
      神畠正稔, 折原良平, 清雄一, 田原康之, 大須賀昭彦
    • Organizer
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム (JAWS)
  • [Presentation] Anonymization and Analysis of Horizontally and Vertically Divided User Profile Databases with Multiple Sensitive Attributes2018

    • Author(s)
      Yuki Ina, Yuichi Sei, Yasuyuki Tahara, Akihiko Ohsuga
    • Organizer
      IEEE International Conference on Service Operations and Logistics, and Informatics (SOLI)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CycleGANによる音声の感情変換2018

    • Author(s)
      安田研二, 折原良平, 清雄一, 田原康之, 大須賀昭彦
    • Organizer
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
  • [Presentation] Linked Dataを用いたカリキュラムベースの多肢選択式問題自動生成手法の提案2018

    • Author(s)
      奥原史佳, 清雄一, 田原康之, 大須賀昭彦
    • Organizer
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
  • [Presentation] サッカーのパス網分析における中心性測定の新指標2018

    • Author(s)
      神畠正稔, 折原良平, 清雄一, 田原康之, 大須賀昭彦
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
  • [Presentation] An Optimizing Placement of Passing Places in Mountainous Areas with Evolutionary Computing2018

    • Author(s)
      Kazuhiro Amano, Munehiro Maeda, Yasuhiro Nakamura, Yuichi Sei, and Akihiko Ohsuga
    • Organizer
      International Conference on Computing in Civil and Building Engineering (ICCCBE)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 大須賀・田原・清研究室

    • URL

      http://www.ohsuga.lab.uec.ac.jp/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi