• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanisms for Cas9 nickase-induced homologous recombination

Research Project

Project/Area Number 16K12596
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中田 慎一郎  大阪大学, 医学系研究科, 特命教授 (70548528)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsゲノム編集 / 相同組換え / ニック / DNA2本鎖切断 / ゲノム変異
Outline of Annual Research Achievements

Crispr/Cas9システムの発見によりゲノム編集技術が飛躍的に向上した。しかし、現時点の技術レベルでは、ゲノム編集を施した細胞に意図しないゲノム編集が加わることが不可避である。この問題を解消するために、報告者らが開発した、DNA1本鎖切断であるニックのみを用いてゲノム編集法について、その分子機構を解明する研究を行った。最終年度は、ニックによるゲノム編集法(ゲノムのみにニックを入れる「シングルニック法」およびニックをゲノムとドナープラスミドバックボーンに入れる「SNGD法」)に係わる分子について、従来のDSBを用いた手法と比較して検証した。DSB法では、ゲノム編集にCtIP、RAD51といった古典的相同組換え修復(HR)のコアファクターが必須であった。一方、シングルニック法にはDNA end resectionを誘導するCtIPは不要であり、組換えの実行分子であるRAD51は必須であった。一方、SNGD法はCtIPにもRAD51にも依存性が認められなかった。ドナープラスミドにおけるホモロジーアームが長いほどにゲノム編集効率が向上するなどの前年度までの研究成果から、DNAレベルではHRと同様のDNA修復機構が用いられていることが確実である。このことから、SNGD法では非古典的なHRが使われていることが明らかとなった。一方、HR促進剤によるSNGD法による効率化は認められなかった。これは、HR促進剤の作用点が古典的HR制御に関与した部分であるためだと考えられる。SNGD法によるゲノム編集は、レポーター細胞のみならず、内在性遺伝子のゲノム編集においても有用であることも示された。

Research Products

(8 results)

All 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Precise and Efficient Nucleotide Substitution near Genomic Nick via Non-Canonical Homology-Directed Repair.2018

    • Author(s)
      Nakajima K, Zhou Y,Tomita A,Hirade Y, Gurumurthy CB, Nakada S
    • Journal Title

      Genome Research

      Volume: 28 Pages: 223-230

    • DOI

      10.1101/gr.226027.117

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] T315I mutation of BCR-ABL1 into human Philadelphia chromosome-positive leukemia cell lines by homologous recombination using the CRISPR/Cas9 system.2018

    • Author(s)
      Tamai M, Inukai T, Kojika S, Abe M, Kagami K, Harama D, Shinohara T, Watanabe A, Oshiro H, Akahane K, Goi K, Sugihara E, Nakada S, Sugita K.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 9966

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27767-6

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] DNA2本鎖切断を作らず、ニックでゲノム編集を誘導する2018

    • Author(s)
      中田慎一郎
    • Organizer
      ゲノム編集学会
  • [Presentation] ニックにより誘導するIndel発生が少ないゲノム編集2018

    • Author(s)
      中田慎一郎
    • Organizer
      日本核酸医薬学会生物セッション第2回サテライトシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ニックを用いた正確なゲノム編集法 (SNGD法)2018

    • Author(s)
      中田慎一郎
    • Organizer
      日本遺伝子細胞治療学会
    • Invited
  • [Presentation] Precise gene editing by a combination of single nicks in the target gene and donor plasmid.2018

    • Author(s)
      Shinichiro Nakada, Kazuhiro Nakajima, Yue Zhou, Akiko Tomita, Yoshihiro Hirade.
    • Organizer
      Gordon Research Conference
  • [Remarks] 大阪大学 高等共創研究院・大学院医学系研究科 細胞応答制御学

    • URL

      http://www.bcr.med.osaka-u.ac.jp

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ゲノム編集された細胞を製造する方法2018

    • Inventor(s)
      中田慎一郎
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-215588

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi