2019 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation of the effects of entertainment education on health issues and development of educational programs
Project/Area Number |
16K13025
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
加藤 美生 帝京大学, 公私立大学の部局等, 助教 (70769984)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木内 貴弘 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (10260481)
河村 洋子 静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授 (00568719)
石川 ひろの 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40384846)
岡田 昌史 東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (70375492)
奥原 剛 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (70770030)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | エンターテイメント・エデュケーション / ヘルスコミュニケーション / ナラティブ・コンテンツ / テレビドラマ / 医療ドラマ / 健康バラエティ番組 / 教育プログラム / 脚本家 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、健康医療課題に関し、既存の医療ドラマによる視聴者への影響を検証するとともに、ドラマや映画、漫画などのナラティブコンテンツの制作者を対象とした教育プログラムを開発することを目的とした。 R1年度では以下を実施した。 ①ナラティブコンテンツのひとつとして、NNNドキュメンタリー番組を対象に、患者の表象分析を行い、学術論文および書籍(共著)を執筆した。②エンターテイメント・エデュケーション実証研究の研究者らによるネットワークを強化した。③一般社団法人日本放送作家協会とのコラボレーションにより、主に作家及び脚本家志望者を対象とした教育プログラムを2019年4月、6月、9月に実施した。④第11回日本ヘルスコミュニケーション学会シンポジウム「映像を創る、映像を分析する」及び研究発表「テレビ健康バラエティ番組における科学的根拠の提示」を通じて、多様なメディアコンテンツにおける保健医療情報の提供方法について、学際的な対話を行った。
研究期間全体として、ナラティブコンテンツの制作者を対象とした教育プログラム開発の基礎資料として、現役の医療ドラマ脚本家やプロデューサーからの知見や海外のエンターテイメント・エデュケーションプログラム実施団体の知見をまとめることができた。国内では実務家養成団体の理解と協力を得ることができ、教育プログラムを開発することができた。今回開発した教育プログラムを展開する際の資料として、医療ドラマ(制作者、放送年月日など)のデータベースを構築した。今後は任意団体メディアと医療をつなぐ会を起点に、教育プログラム実施の継続を計画している。また、これまで得られた知見をまとめ、学術誌及び任意団体のホームページ等で公開する予定である。
|
Research Products
(6 results)