2019 Fiscal Year Annual Research Report
A Study of the Symbiotic Thought of Amardas, a Sikh Religious Organizer
Project/Area Number |
16K13158
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
保坂 俊司 中央大学, 国際情報学部, 教授 (80245274)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | アマルダス / ナーナク / グルムキー |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒンドゥー教とイスラム教という二つの宗教の融和的統合を目指し、初代のグルであるナーナクによって創設された。このシク教の特徴は、グルと呼ばれる教祖位の継承の仕方と教理以上に、宗教融和を称えて設立したシク教教団から他宗教との独自性を発揮するための教団組織の確立にある。この過程を思想的に追うことは、シク教並びにその教団の形成研究事態に大きな意義が認められる。だ、それ以上に、初期のシク教団はナーナクの諸宗教共生思想の具体的な展開であるナーナク・パンタと呼ばれた宗教集団から、第三代グルのアマルダスの実質的な教団組織(ミシェル組織)の確立、つまり他宗教との教団としての実質的な独立までの過程が明確に記録として残されている為に、宗教の発生から教団の確立までの過程を正確にすることが可能であり、他の宗教の発生や展開研究のサンプル研究が可能が可能となる。 本研究では、シク教団の確立に関してナーナク以降、第二代アンガド・第三代アマルダスの役割に注目し理想主義的な教団が、どのように独自の思想を独立した教団組織を確立することで、その独自性を確立し、且つ維持発展させたかを検討した。特に、シク教が独自の思想と教団を維持するために、独自の文字(グルムキー)を発案し、また独自の教団組織を考案したことは、極めて特徴的なグル(教主)制度の確立と継承、そしてシク教の宗教的な独立を考える上で重要である。特に、その後のシク教団の王国化そして世界への展開を考える上で、ミシェル制度を確立し、グル制度を中心にシク教団を実質的に確立したアマルダスの存在の重要性の一端を今回明らかに出来た。
|
Research Products
(2 results)