• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

障害者の適応や社会的参画に関する社会生態学的研究

Research Project

Project/Area Number 16K13458
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

佐藤 剛介  名古屋大学, 学生相談総合センター, 特任講師 (30632153)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords障害 / 国際比較 / 関係流動性 / 主観的幸福感 / 自尊心 / 障害の視認性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、障害者、社会生態学的環境、両者の相互作用に関する定量データ構築のため、インタビューと調査を組み合わせて主に3 つの研究を実施する。まず、半構造化面接を用いたインタビュー調査を障害種ごとに実施し、各種障害者が置かれている状況や相対している社会的障壁を洗い出し、後の調査内容を決定する。次に、障害のある・ない者の両者に対して国際比較調査を実施し、社会的障壁の種類や多寡といった社会生態学的要因や文化の違い等の調整効果を検証する。障害と性別、障害の視認性によって適応度が異なるかなどの検証も行い障害のない、かつ人々の障害者に対する認知や信念、行動規範という社会生態学的要因の影響も合わせて検討する。また、そして、国内地域間比較調査により障害者の取り巻かれる状況の地域差を調査し、社会環境を鑑みた上で障害者の適応や社会参加を促進する要因の特定を目指す。各種障害者に対して行ったインタビュー調査とプレ調査を基に、二年目は日米における大規模国際比較調査を実施した。
日米合わせて5,000人以上を対象としたアンケート調査結果から、障害者間でも障害のある/なしにおいても、いくつもの心理的適応度指標(例、主観的well-being、家族満足感、友人満足感、自尊心、発達障害傾向など)に国間の差異が示された。また主観的well-beingや自尊心といった心理的適応指標と発達障害傾向に関連が示されたが、その関連の強さの一部は、当該社会の対人関係形成機会である関係流動性によって説明できる可能性も示されている。また、障害が視認できるものかどうかと性別によって上述の適応度指標が異なるかの検討した分析においても国間の差異が示されており、社会環境、または文化によって障害と適応の関連が異なることが示唆されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査費用を節約できたため。その分を合算して2019年度の調査を拡充する予定である。

Strategy for Future Research Activity

節約できた調査費用を使用して、国内で障害者のみを対象とした調査を行う。また、国際比較調査をもう一度行い、得られている知見の頑健性を確認すると共に、国間の差異を生み出している新たな環境要因の影響を検証する。

Causes of Carryover

調査費用を節約できたため。その分を合算して2019年度の調査を拡充する予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) Presentation (10 results)

  • [Int'l Joint Research] College of William & Mary(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      College of William & Mary
  • [Journal Article] 名古屋大学新入生の特徴と他職種連携の実際2017

    • Author(s)
      船津静代・大和田若葉・鈴木健一・杉岡正典・山内星子・古橋忠晃・長島渉・佐藤剛介・瀬戸今日子・後藤悠里・植田健男
    • Journal Title

      名古屋大学学生相談総合センター紀要

      Volume: 16 Pages: 2-18

  • [Journal Article] 多様性を推進するための修学環境の現状と課題-障害学生対応についての教職員対象アンケート結果より-2017

    • Author(s)
      佐藤剛介・後藤悠里・船津静代・森典華
    • Journal Title

      名古屋大学学生相談総合センター紀要

      Volume: 16 Pages: 30-37

  • [Journal Article] 障害者差別解消法施行後の名古屋大学の取組2017

    • Author(s)
      佐藤剛介・後藤悠里
    • Journal Title

      名古屋大学学生相談総合センター紀要

      Volume: 16 Pages: 38-43

  • [Presentation] The Influence of Relational Mobility on the Loneliness Among Individuals with Disabilities.2018

    • Author(s)
      Lauren Howard, Kosuke Sato, & Joanna Schug
    • Organizer
      2018 Advances in Cultural Psychology Preconference
  • [Presentation] Self-Esteem for Perceived Opportunities to Form New Relationships of People with Disabilities.2017

    • Author(s)
      Kosuke Sato
    • Organizer
      the 29th APS Annual Convention
  • [Presentation] 障害学生対応の学内格差とその対応2017

    • Author(s)
      佐藤剛介
    • Organizer
      日本特殊教育学会第55回大会シンポジウム
  • [Presentation] 名古屋大学における合理的配慮決定完全一元化の取組2017

    • Author(s)
      佐藤剛介・後藤悠里・酒井崇
    • Organizer
      一般社団法人全国高等教育障害学生支援協議会 第3回大会
  • [Presentation] 一般成人を対象とした合理的配慮の受容に関する研究2017

    • Author(s)
      後藤悠里・佐藤剛介
    • Organizer
      一般社団法人全国高等教育障害学生支援協議会 第3回大会
  • [Presentation] 障害をかかえた留学生への障害福祉サービスと合理的配慮2017

    • Author(s)
      大井砂貴子・酒井崇・佐藤剛介・後藤悠里
    • Organizer
      一般社団法人全国高等教育障害学生支援協議会 第3回大会
  • [Presentation] 合理的配慮」を人々にいかに伝えていくか ―質問紙調査の自由記述回答を手がかりに―2017

    • Author(s)
      後藤悠里・佐藤剛介
    • Organizer
      障害学会第14回大会
  • [Presentation] ひきこもり支援に対する賛意とその背後にある心理的要因の分析.2017

    • Author(s)
      橋本博文・沖美魅・佐藤剛介
    • Organizer
      日本社会心理学会第58回大会
  • [Presentation] 思いやりの気持ちがもたらす弊害 -なぜわたしたちはインクルーシブ教育に消極的なのか-2017

    • Author(s)
      池内はるか・橋本博文・佐藤剛介
    • Organizer
      中国四国心理学会第73回大会
  • [Presentation] 高等教育機関を通じて見えてくる障害者を取り巻く社会環境とその変化2017

    • Author(s)
      佐藤剛介
    • Organizer
      平成29年度安田女子大学心理学会第1回講演会

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi