• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Innovative physical functional supramolecular materials with reversible non-covalent and movable crosslinking point

Research Project

Project/Area Number 16K14006
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

原田 明  大阪大学, 理学研究科, 特任教授(常勤) (80127282)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords超分子材料 / 分子認識 / 分子接着 / 自己修復 / 可逆的結合
Outline of Annual Research Achievements

近年、各分野の発展に伴い、接着へも多様な機能が求められる。一般的な接着現象は、物質界面で働くアンカー効果、静電相互作用、化学結合形成などの相互作用に由来する。我々は接着のさらなる機能化のため、非共有結合を利用した新しい接着システムの構築に取り組んでいる。環状オリゴ糖であるシクロデキストリン (CD) は、疎水性分子をゲスト分子として包接するホスト-ゲスト相互作用を示す。本研究では、接着の対象を硬質材料に移し、金属基板間をホスト-ゲスト相互作用で架橋して接着を実施した。動的な架橋点の効果で、強靭性、自己修復性などの機能付与を試みた。
接着操作の概要を示す。アルミニウム合金基板に大気圧プラズマ処理を施して親水化後、3-(アクリルオキシ)プロピルトリメトキシシランを修飾し、基板表面に重合性官能基を修飾した (Acryl sub)。続いて、βCD とゲスト分子アダマンタン (Ad) の各アクリルアミド誘導体を水中で混合し、包接錯体を形成させた。ここにアクリルアミドを主鎖モノマー、ペルオキソ二硫酸アンモニウムを開始剤として加え、モノマー水溶液を調製した。Acryl sub 上にモノマー水溶液を塗布し、もう一枚の Acryl sub で塗布面を挟み込むように被せて圧着した。この状態で70 °C で12時間加熱して重合を進行させた後、真空乾燥により水を除去した。これをホスト-ゲスト架橋接着体 (HG) とする。比較サンプルとして、N, N’-メチレンビスアクリルアミドを架橋剤とした、化学架橋接着体 (CC) も作製した。これらについて引張試験を行い、接着強度や動的な架橋点の特性を評価した。
その結果、硬質材料表面に重合性官能基を修飾して、これを一つのモノマーとして、主鎖、ホスト、ゲストのモノマーと共重合させるという非常に簡便な方法で、硬質材料間の超分子的な接着を達成した。

  • Research Products

    (27 results)

All 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] A pseudo-rotaxane of α-cyclodextrin and a two-station axis molecule consisting of pyridinium and decamethylene moieties, and its deuteration in deuterium oxide2017

    • Author(s)
      Hashidzume, A.; Kuse, A.; Oshikiri, T.; Adachi, S.; Yamaguchi, H.; Harada, A.
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 73 Pages: 4988-4993

    • DOI

      10.1016/j.tet.2017.05.044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cyclodextrin2017

    • Author(s)
      Hashidzume, A.; Takashima, Y.; Yamaguchi, H.; Harada, A.
    • Journal Title

      Comprehensive Supramolecular Chemistry II

      Volume: Elsevier: Oxford Pages: 269-316

    • DOI

      10.1016/B978-0-12-409547-2.13829-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Movable Cross-Linked Polymeric Materials from Bulk Polymerization of Reactive Polyrotaxane Cross-Linker with Acrylate Monomers2017

    • Author(s)
      Koyanagi, K.; Takashima, Y.; Yamaguchi, H.; Harada, A.
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 50(15) Pages: 5695-5700

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.7b00797

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supramolecular Materials Cross-Linked by Host-Guest Inclusion Complexes: The Effect of Side Chain Molecules on Mechanical Properties2017

    • Author(s)
      Takashima, Y.; Sawa, Y.; Iwaso, K.; Nakahata, M.; Yamaguchi, H.; Harada, A.
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 50(8) Pages: 3254-3261

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.7b00266

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ホスト(シクロデキストリン)-ゲストゲルの調製2017

    • Author(s)
      原田 明・高島 義徳・山口 浩靖
    • Organizer
      第26回ポリマー材料フォーラム
  • [Presentation] 架橋点の滑走を駆動力とする光刺激応答性高分子材料の作製・評価2017

    • Author(s)
      池尻 伸治・高島義徳・原田 明・山口 浩靖
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ2017
  • [Presentation] 無溶媒条件下における可動性架橋材料の作製2017

    • Author(s)
      以倉 崚平・高島義徳・原田 明・山口 浩靖
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ2017
  • [Presentation] ピリジニウムとデカメチレンからなる2 ステーション軸分子とα-シクロデキストリンとの擬ロタキサン形成と重水中での軸分子の重水素化2017

    • Author(s)
      橋爪 章仁・久世 晃弘・押切 友也・山口 浩靖・原田 明
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] 可動性と可逆性の架橋から形成された超分子材料の力学特性と酸化還元応答性の評価2017

    • Author(s)
      荒本 光・高島義徳・原田 明・山口 浩靖
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] 架橋点間の伸縮により駆動する光刺激応答性高分子材料の作製と評価2017

    • Author(s)
      池尻 伸治・高島義徳・原田 明・山口 浩靖
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] ロタキサン構造の機械的な架橋に基づくゲルネットワークの力学特性および刺激応答性2017

    • Author(s)
      林 祐輝・高島義徳・原田 明・山口 浩靖
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] 包接錯体を架橋点とするエラストマーの作製と物性評価2017

    • Author(s)
      呑村優・荒本光・以倉崚平・岡野七海・高島義徳・山口浩靖・原田明
    • Organizer
      第34回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] 架橋点間距離の変化により駆動する光刺激応答性高分子材料の作製2017

    • Author(s)
      池尻伸治・高島義徳・山口浩靖・原田明
    • Organizer
      第34回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] 環分子のスライドにより駆動する光刺激応答性高分子材料の作製2017

    • Author(s)
      池尻 伸治・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
    • Organizer
      第63回 高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] ロタキサン構造により機械的に架橋されたゲルネットワーク2017

    • Author(s)
      林 祐輝・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
    • Organizer
      第63回 高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] 可動性架橋点を有する超分子材料の作製とその力学特性評価2017

    • Author(s)
      以倉 峻平・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
    • Organizer
      第63回 高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] Photo-responsive Gel Actuator Based on Topological Crosslink by Rotaxane2017

    • Author(s)
      Yuki Hayashi, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
    • Organizer
      International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (ISMSC) in conjunction with ISACS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preparation of photo-responsive supramolecular materials generated by sliding motion of supramolecular polymer chains.2017

    • Author(s)
      Shinji Ikejiri, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
    • Organizer
      International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (ISMSC) in conjunction with ISACS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 可動性架橋点を持つ超分子材料の作製とその力学特性評価2017

    • Author(s)
      以倉 崚平・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
    • Organizer
      第6回 JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] 架橋点間距離の変化を駆動原理とする光刺激応答性超分子材料の作製2017

    • Author(s)
      池尻 伸治・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Presentation] ロタキサン構造により機械的に架橋された光刺激応答性ゲルアクチュエータ2017

    • Author(s)
      林 祐輝・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Presentation] "Supramolecular Materials: Self-healing and Stimuli-responsive Polymeric Materials through Host-Guest Interactions"2017

    • Author(s)
      Akira Harada
    • Organizer
      253th ACS San Francisco
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 分子鎖のスライドを駆動力とした光刺激応答性超分子ゲルアクチュエータの作製2017

    • Author(s)
      池尻 伸治・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
  • [Presentation] ロタキサン構造により機械的に架橋された光刺激応答性ゲルアクチュエータ2017

    • Author(s)
      林 祐輝・・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
  • [Presentation] "Supramolecular Gels Formed by Host-Guest Interactions"2017

    • Author(s)
      Akira Harada
    • Organizer
      11th International Gel Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "Polymeric actuator based on topological crosslink by rotaxane"2017

    • Author(s)
      Yuki hayashi, Yoshinori Takashima, Kazuhisa Iwaso, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
    • Organizer
      11th International Gel Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "Polymeric actuator based on topological crosslink by rotaxane"2017

    • Author(s)
      Shinji Ikejiri, Kazuhisa Iwaso, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
    • Organizer
      11th International Gel Symposium
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi