• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

細胞体セロトニン遊離を選択的に阻害する遺伝学的ツールの開発と神経回路創薬への応用

Research Project

Project/Area Number 16K15125
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

永安 一樹  京都大学, 健康長寿社会の総合医療開発ユニット, 特定助教 (00717902)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsセロトニン / ウイルスベクター
Outline of Annual Research Achievements

神経伝達物質による情報伝達は、全ての脳機能の基盤となっている。この情報伝達のほとんどは、終末のシナプス間隙で起きるが、セロトニン神経やドパミン神経など一部の神経細胞は、細胞体からも神経伝達物質を遊離することが知られている。細胞体からの遊離の機能として、自己受容体を介した自己抑制が想定されているが、細胞体からの遊離のみを制御する手法は存在せず、その生理的意義の解明には至っていない。本研究では、細胞内小器官の機能を発現箇所のみで光依存的に低下させるminiSOG(singlet oxygen generator)と独自開発のセロトニン神経特異的ウイルスベクターを組み合わせることで、細胞体からの遊離が持つ生理的意義の解明を目指す。
研究実施計画に沿って、シナプス小胞タンパク質と一重項酸素産生タンパク質であるminiSOGとの融合タンパク質を用いて検討を行った。
セロトニン神経特異的に本融合タンパク質を発現させる目的で、TPH2遺伝子上流配列の下流に、本融合タンパク質をコードした配列を配置したレンチウイルスベクタ―を作製した。
本ウイルスベクタ―を、うつ病や不安との関連が示唆されているセロトニン神経核の一つである背側縫線核に投与したのち、免疫染色を行うことでその特異性の評価を行った。その結果、セロトニン合成酵素でありセロトニン神経のマーカーとしても用いられるTPH2を発現する神経細胞特異的に、融合タンパク質が発現していた。これらの結果は、TPH2遺伝子上流配列を用いることで、本融合タンパク質をセロトニン神経特異的に発現させることができることを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画通り、開発したツールのセロトニン神経特異的発現に成功したため。

Strategy for Future Research Activity

当初計画通り、本融合タンパク質を発現させたマウスの背側縫線核に光照射を行った後、背側縫線核・前頭前野皮質等でセロトニンの遊離を測定する。さらに、光照射後のマウスの行動学的解析を行い、光照射が不安・抑うつ様行動に与える影響について明らかにする。

Causes of Carryover

解析機器の不調により、年度内に行う予定であった実験の一部を、次年度に行う必要が発生したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

前年度に開発した遺伝学的ツールの、in vivoにおける機能解析を行う。
さらに、光遺伝学的介入を行うことで引き起こされる行動学的変化について明らかにし、細胞体からのセロトニン遊離が持つ生理的意義の解明を目指す。

  • Research Products

    (21 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ブリストル大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ブリストル大学
  • [Journal Article] Pharmacological approach for elucidating the role of dorsal raphe serotonin neurons in mood/emotion regulation.2017

    • Author(s)
      Nagayasu K, Kaneko S.
    • Journal Title

      Nihon Yakurigaku Zasshi.

      Volume: 149 Pages: 44-47

    • DOI

      10.1254/fpj.149.44.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elucidation of the Role of Dorsal Raphe Serotonergic Neurons in Mood Regulation Using Pharmacological and Viral Vector-based Approaches.2017

    • Author(s)
      Nagayasu K.
    • Journal Title

      Yakugaku Zasshi.

      Volume: 137 Pages: 341-346

    • DOI

      10.1248/yakushi.16-00240.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential gene expression profiles in neurons generated from lymphoblastoid B-cell line-derived iPS cells from monozygotic twin cases with treatment-resistant schizophrenia and discordant responses to clozapine.2017

    • Author(s)
      Nakazawa T, Kikuchi M, Ishikawa M, Yamamori H, Nagayasu K, Matsumoto T, Fujimoto M, Yasuda Y, Fujiwara M, Okada S, Matsumura K, Kasai A, Hayata-Takano A, Shintani N, Numata S, Takuma K, Akamatsu W, Okano H, Nakaya A, Hashimoto H, Hashimoto R.
    • Journal Title

      Schizophr Res.

      Volume: 181 Pages: 75-82

    • DOI

      10.1016/j.schres.2016.10.012.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sphingosine-1-phosphate induces Ca2+ signaling and CXCL1 release via TRPC6 channel in astrocytes.2017

    • Author(s)
      Shirakawa H, Katsumoto R, Iida S, Miyake T, Higuchi T, Nagashima T, Nagayasu K, Nakagawa T, Kaneko S.
    • Journal Title

      Glia.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/glia.23141.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セロトニン神経機能の光/化学遺伝学的解析の現状2017

    • Author(s)
      永安 一樹
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 30 Pages: 105-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] De novo POGZ mutations in sporadic autism disrupt the DNA-binding activity of POGZ.2016

    • Author(s)
      Matsumura K, Nakazawa T, Nagayasu K, Gotoda-Nishimura N, Kasai A, Hayata-Takano A, Shintani N, Yamamori H, Yasuda Y, Hashimoto R, Hashimoto H.
    • Journal Title

      J Mol Psychiatry.

      Volume: 4 Pages: 1

    • DOI

      10.1186/s40303-016-0016-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prostaglandin D2 signaling mediated by the CRTH2 receptor is involved in MK-801-induced cognitive dysfunction.2016

    • Author(s)
      Onaka Y, Shintani N, Nakazawa T, Kanoh T, Ago Y, Matsuda T, Hashimoto R, Ohi K, Hirai H, Nagata KY, Nakamura M, Kasai A, Hayata-Takano A, Nagayasu K, Takuma K, Ogawa A, Baba A, Hashimoto H.
    • Journal Title

      Behav Brain Res.

      Volume: 314 Pages: 77-86

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2016.07.050

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new designer drug 5F-ADB activates midbrain dopaminergic neurons but not serotonergic neurons.2016

    • Author(s)
      Asaoka N, Kawai H, Nishitani N, Kinoshita H, Shibui N, Nagayasu K, Shirakawa H, Kaneko S.
    • Journal Title

      J Toxicol Sci.

      Volume: 41 Pages: 813-816

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of the viral vector capable of optogenetic control of serotonergic neurons in rat2017

    • Author(s)
      Naoya Nishitani, Nozomi Asaoka, Haruko Kinoshita, Hiroyuki Kawai, Norihiro Shibui, Kazuki Nagayasu, Hisashi Shirakawa, Takayuki Nakagawa, Shuji Kaneko
    • Organizer
      第90回薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎県
    • Year and Date
      2017-03-16
  • [Presentation] Chronic antidepressant treatment increases pacemaker activity of dorsal raphe serotonergic neurons2017

    • Author(s)
      Nozomi Asaoka, Naoya Nishitani, Hiroyuki Kawai, Haruko Kinoshita, Norihiro Shibui, Kazuki Nagayasu, Hisashi Shirakawa, Takayuki Nakagawa, Shuji Kaneko
    • Organizer
      第90回薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎県
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] 過酸化水素誘発膀胱炎モデルにおけるTRPA1の病態生理学的役割2016

    • Author(s)
      尾山 翔平, 土岸 広治, 小寺 みずき, 永安 一樹, 白川 久志, 中川 貴之, 金子 周司
    • Organizer
      第130回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      京都府
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] 危険ドラッグ5F-ADB のドパミン・セロトニン神経活動に対する作用2016

    • Author(s)
      浅岡 希美, 河合 洋幸, 西谷 直也, 木ノ下 晴子, 澁井 紀宏, 永安 一樹, 白川 久志, 金子 周司
    • Organizer
      第130回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      京都府
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] オリゴデンドロサイト前駆細胞の増殖および分化におけるTRPV4 の 生理的役割2016

    • Author(s)
      出屋敷 綾音, 三宅 崇仁, 永安 一樹, 白川 久志, 中川 貴之, 金子 周司
    • Organizer
      第130回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      京都府
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] 糖尿病性神経障害モデルにおける感覚異常の病態解析とTRPA1の関与2016

    • Author(s)
      緋山遥、宗可奈子、矢野佑一、永安一樹、白川久志、中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] マウス多発性硬化症モデルにおけるTRPM2 の病態生理学的役割2016

    • Author(s)
      平瀬 僚、筒井真人、永安一樹、白川久志、 中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] 培養後根神経節ニューロンにおけるノイロトロピンの作用解析2016

    • Author(s)
      河合洋幸、浅岡希美、三宅崇仁、永安一樹、白川久志、 今井哲司、中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] マウスミクログリアの貪食におけるTRPV チャネルの機能解析2016

    • Author(s)
      富澤恵里、三宅崇仁、永安一樹、白川久志、 中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] ケタミンの前頭前野セロトニン遊離作用におけるコリン作動性神経の関与2016

    • Author(s)
      ○木ノ下晴子、西谷直也、永安一樹、浅岡希美、 河合洋幸、澁井紀宏、白川久志、中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] 細胞種特異的レンチウイルスベクターを用いたセロトニン神経機能の光遺伝学的解析2016

    • Author(s)
      永安一樹
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2016-10-15
    • Invited
  • [Presentation] 神経障害性疼痛および術後痛の病態形成に好中球の早期浸潤が与える影響2016

    • Author(s)
      助石有沙美, 勇昂一, 今井哲司, 永安一樹, 白川久志, 中川貴之, 金子周司
    • Organizer
      第129回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      広島県
    • Year and Date
      2016-06-24

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi