• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Fluctuation of ectodomain shedding and the emersion of cancer cell heterogeneity

Research Project

Project/Area Number 16K15221
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

東山 繁樹  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 教授 (60202272)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsがん細胞の不均一性 / 膜型細胞増殖因子 / EGFファミリー / Amphiregulin / エクトドメイン・シェディング” / アクチンダイナミクス / cullin3 / ユビキチンE3リガーゼシ
Outline of Annual Research Achievements

がん細胞における細胞形質の不均一性は、薬剤抵抗性出現の一因であり、がん治療を困難にする。このがん細胞形質の多様性は、個々の細胞のダイナミクス、タンパク質の産生量や酵素反応速度の確率論的な“ゆらぎ”に起因すると考えられる。本研究では、これら3点がクロスする膜型細胞増殖因子EGFファミリーの細胞外領域切断“エクトドメイン・シェディング”活性の“ゆらぎ”に焦点を当て研究を進めた。昨年度に、ヒト乳がん細胞MCF7細胞からCD24hi/CD44neg/EpCAMhi(Stem type)、CD24hi/CD44neg/EpCAMneg(Basal type)、CD24lo/CD44hi/EpCAMhi (Luminal type)の各クローンを樹立後、それぞれの細胞集団におけるEGFファミリー膜型増殖因子のシェディング定量解析から、proAmphiregulin (proAREG)のシェディング活性が各細胞タイプとの相関性を示すことを明らかにした。本年度は、proAREGシェディング活性特異的な制御機構を探索した。まず、上記3タイプの細胞クローンで細胞運動性に違いが認められたことから、細胞形質膜動態を大きく制御するアクチンダイナミクスに着目し、latrunculin A及びcytochalasin Dの薬剤処理によるアクチン重合阻害下でEGFファミリー因子のシェディング定量解析を行った。さらに、アクチン重合の制御に重要なRhoAを標的としたシグナル経路の一つであるcullin(CUL)依存性ユビキチンE3リガーゼシステムをCULメンバー特異的siRNAを用いて検討したところ、proAREGのみがCUL3特異的に制御を受けることを突き止めた。以上のことから、EGFファミリー因子の中でproAREGに特異的なシェディング制御機構として、CUL3-RhoA制御軸を見出した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cullin 3 regulates ADAMs-mediated ectodomain shedding of amphiregulin2018

    • Author(s)
      Nakayama Hironao、Sakaue Tomohisa、Maekawa Masashi、Fujisaki Ayako、Higashiyama Shigeki
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 499 Pages: 17~23

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.bbrc.2018.03.097

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 愛媛大学プロテオサイエンスセンター 細胞増殖・腫瘍制御部門

    • URL

      https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/biochem2/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi