2019 Fiscal Year Annual Research Report
A Study of Rules for Extracting Example Sentences Constructed by Collaboration of Language Learners
Project/Area Number |
16K16318
|
Research Institution | Hyogo University of Teacher Education |
Principal Investigator |
掛川 淳一 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (90403310)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 教育工学 / 外国語教育 / 分散協調教育システム / e-ラーニング / コンピュータ支援学習(CALL) |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究においては,本来,領域専門家,および知識工学者が行ってきた例文抽出作業を学習者に行わせ,学習者に表現における文法的特徴を陽に扱わせることにより,問題解決的な表現法学習のプロセスを生起させるシステムの構築を目的とする.また,それらの作業により作成された例文抽出ルールを外部アノテーションとして,例文の文脈とともに共有できるシステムとすることにより,社会文化的な学習の生起が期待できる. このような構想のもと,学習を社会的・文脈的に生起させるための,領域におけるシステムにあらかじめ持たせる,表現に関する「埋め込み電子ノート」のデータ作成について,英語教育を専門とし,英文修士論文を課しているコースに所属する大学院生2名(アカデミック英語のライティングの授業を受講済み.以下,作業者)をアルバイトとして雇用し,作業者に自身の研究に関連する英文論文から抽出させた.結果として,「埋め込み電子ノート」のためのデータとして,2540個,表現種類数としては1063個を収集することができた.データの分析の結果,屈折等の語幹を同じくするような表現,また接続辞のものが多く(例えば,「as」を含む表現など),そのため実質としての表現種類数は多いとは言えない.学習者に,表現とその文法的な構造を帰納的に学習させるためには,同一表現について複数の「埋め込み電子ノート」が必要となるため,表現当たりの例文数が2以上(可能であれば3程度)必要と考えており,その点からは,例文数が十分とはいいがたい状況となってしまった.また,「電子ノート」の「表現」ラベルの表記の揺れが多かった.そのため,教育工学を専攻する大学院生2名を雇用して,「表現」ラベルの整形作業を行った. 今後も例文数を増やすべく,データ収集を行う予定である.また,本研究により収集したデータに基づく試作システムの評価実験が今後の課題である.
|
Research Products
(1 results)