• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

手指巧緻運動障害のためのリハビリテーションの神経基盤解明:脳磁図を用いた検証

Research Project

Project/Area Number 16K16431
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

斎藤 秀和  札幌医科大学, 保健医療学部, 助手 (70610369)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords手指巧緻運動 / リハビリテーション評価 / 脳磁図 / 運動野
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、①ヒトを対象として手指巧緻運動課題を新規に作成し、手指巧緻運動障害を有する患者への評価利用を目指すこと、②手指巧緻運動課題およびその難易度による大脳皮質領域およびその活動時間特性の違いを明らかにすること、を目的としている。手指巧緻運動障害は治療に難渋しやすく、本研究により手指巧緻運動時の脳活動が変化するタイミングが明らかとなり、手指巧緻運動障害に対する時間的記入方法開発の基盤情報が得られると考える。本研究では、次の項目を計画した。①手指巧緻運動課題を新規に作成し、健常者の課題遂行結果に基づいて課題を選定する。併せて課題難易度を設定する。②新規手指巧緻運動課題を手指巧緻運動障害患者の評価へ適応する。③新規手指巧緻運動課題および遂行時の脳磁場を計測および電流現推定を実施し、その電流源の空間的分布、解剖学的活動領域および脳活動の時間的推移に関する検討を行う。従って本研究の手指巧緻運動課題において、遂行の難易度を段階付け、課題難易度の違いが脳活動、特に運動開始前の活動に与える影響について解明する。
平成28年度では、「一側の手掌内で対象物の位置を変える操作」における、新規の手指巧緻運動課題の選定および準備を行った。予備的に複数の課題を実施したところ、脳磁場計測に必要な筋電図波形が得られない課題が複数存在し、課題内容および筋電図の電極設置個所を再検討する必要があった。上記について検討した結果、課題の実施、脳磁場計測が可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

手指巧緻運動課題の脳磁場計測が円滑に行えるよう、課題内容などについて再検討する必要があった。そのため予備実験が必要となり、計画していたスケジュールを変更するに至った。それに伴い、健常者における手指巧緻運動課題の倫理審査の申請に時間を要し、今年度に持ち越しとなった。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度以降は、倫理審査承認後速やかに健常者での課題選定を行う。健常者での手指巧緻運動課題選定が完了した後、手指巧緻運動障害を有する患者への評価適応について検討する。また選定された運動課題実施中の脳磁場計測を行い、脳活動領域の位置およびその活動の時間的推移を明らかにする。
以上で得られた結果について纏め、論文発表や学会での情報提供、ホームページなどを利用しての研究成果発信を予定している。

Causes of Carryover

計画変更に伴い、予定していた脳磁場計測が実施できなかったため、計上していた機器貸与に係る経費、被験者への謝金について残額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

他施設所有の機器を計測に使用するため、液体ヘリウム購入を含む機器貸与に係る経費、研究材料および備品、被験者への謝金、研究成果発表に関わる諸経費に使用する。

Research Products

(2 results)

All 2016

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Appraisal of appropriate definition of baseline for somatosensory evoked magnetic fields.2016

    • Author(s)
      Hidekazu Saito, Shogo Yazawa, Jun Shinozaki, Hideaki Shiraishi, Masao Matsuhashi, Takashi Nagamine
    • Organizer
      The 20th International Confarence of Biomagnetism
    • Place of Presentation
      Seoul (Korea)
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] IVESによる随意運動再教育を施行した橈骨神経麻痺に対する腱移行術後の一例.2016

    • Author(s)
      渡邊祐大,高橋信行,齊藤秀和,加藤正巳
    • Organizer
      第50回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi