2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K16766
|
Research Institution | Seigakuin University |
Principal Investigator |
木下 綾子 聖学院大学, 人文学部, 准教授 (90530064)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 文章経国思想 / 初唐太宗の関連文書 / 8世紀中期における初唐資料の受容 / 9世紀初期における六朝資料の受容 / 10世紀以降における菅原道真作品・思想の受容 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者の研究方法および目的は、中国・初唐の太宗皇帝に関連する資料と平安時代の9世紀初期・中期・後期の漢詩文や漢詩文集の序文、天皇の詔勅、皇太子に対する教導書などを読解、比較検討することを通じて、100年以上にわたって太宗の文治政策や文学観、政治観の影響が見られることや、従来、9世紀初期に盛り上がり、中期には衰退したと見なされてきた「文章経国思想」は担い手が天皇から摂関家に交代したのみであり、9世紀後期においても続くことを証明する点にある。 当該年度は、太宗関連文書の影響に関する先行研究や新たな資料、およびデータベースCD-ROMを追加収集した。学会・研究会活動としては、9世紀後期において「文章経国思想」の担い手であった文人、菅原道真の作品と思想、作者像が後代にいかに受容されているかという問題について、10世紀初期に成立した『和漢朗詠集』の11世紀後期以降の伝本における異文の発生状況とその背景にある天神信仰の広がりから考察し、公益社団法人無窮会の東洋文化談話会研究大会にて口頭発表した。また、引き続き、早稲田大学日本古典籍研究所における渤海使関係文筆資料研究会に参加し、奈良時代後期、8世紀中期の外交文書における用例や典拠を検討し、当時の文人官僚が同時代の中国・初唐の官撰文書を摂取、使用している旨、資料と知見を得た。ほか、上記の漢文資料の主たる学術団体である和漢比較文学会、および全国漢文教育学会において新たに委員を務めることとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
前年度に本研究の遂行に必要な資料や方法論を見つけて方針転換したため。具体的には、時代区分や分野を広げて資料やデータベースCD-ROM、先行研究を収集するようになったため、それらの分析や考察についてはいまだ不十分であり、遅延していると見なせる。
|
Strategy for Future Research Activity |
第一に、研究のエフォートを上げる。第二に、学会・研究会で議論、情報収集して必要な資料や方法論に関する知見を得る。第三に、すみやかに資料を収集し、複写に関しては学生アルバイトの手を借りる。
|
Causes of Carryover |
【現在までの進捗状況】で記したとおり、前年度に本研究の遂行に必要な資料や方法論を見つけて方針転換し、申請者がもともと専門としていたのとは異なる時代区分や分野の資料を探り探り収集しており、遅延しているため、次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(1 results)