2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K17389
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
平田 仁胤 岡山大学, 教育学研究科, 講師 (50582227)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 活動理論 / 状況論 / 拡張的学習 / 転移 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、暗黙のうちに前提とされてきた「学習=個の作業」あるいは脳内にある表象を操作するといった図式を問い直し、学習のメカニズムに状況や他者が不可欠であることを指摘した状況的学習論を批判的に検討することによって、より具体的な学習論を提示することにある。 第一年度の28年度は、状況的学習論の思想的源流を精査することを目的とした。具体的にはヴィゴツキー学派やギブソンのアフォーダンス理論、エスノメソドロジーの方法論、認知科学における諸研究の検討を試みようとした。本年は、ヴィゴツキー学派の1人であるエンゲストロームの活動理論の検討を中心的に行い、論文化することに成功した。いわゆる学習の転移と呼ばれている現象が、実践コミュニティ間の資源の再組織化として説明可能であり、その再組織化の過程には言語的基盤があることを解明した。具体的な考察には踏み込めなかったものの、再組織化の過程では言語による物語化がなされており、その物語化を支えているものは、異なる状況・文脈においても言語が通用するという原初的信頼の感覚であった。 検討すべき思想的源流をすべて網羅することはできなかったが、それでもエンゲストロームの思想を整理できたため、おおむね当初の目標を達成できたのではないかと考える。 今後は、再組織化の過程にある言語的基盤のありよう、すなわち具体的には、物語化の過程の分析や原初的信頼の感覚について、ウィトゲンシュタイン哲学に依拠しつつさらに精緻に解明することが必要となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画ほどではないが、ヴィゴツキー学派の1人であるエンゲストロームの活動理論を検討し、その成果を論文化することに成功したからである。また、彼の活動理論にある言語的基盤を解明できたため、次年度へ向けた研究課題を見出せたことも理由として挙げられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
いまだ、状況的学習論の思想的源流をすべて精査してはおらず、引き続き、それらの源流を分析する作業を進める必要がある。その作業と並行して、資源の再組織化という様態を、言語的基盤の観点から分析することが必要であり、ウィトゲンシュタインの言語ゲーム論からその分析作業を進め、より精緻に、学習の転移と呼ばれる現象を解明していくことが必要となる。そのためには、続けて文献研究を行いながら、学会での発表、論文化の作業を続けていくことを目指す。
|
Research Products
(1 results)