• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Coordination Polymers as Sacrificial Precursors for Nano- and Micro-structured Inorganic Solids

Research Project

Project/Area Number 16K17875
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

平井 健二  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (10754400)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords配位高分子 / ナノマテリアル / 光触媒 / 水素発生 / レーザー加熱
Outline of Annual Research Achievements

一般に、無機化合物のナノ・マイクロスケールでの形状は結晶構造の対称性に従った形状となる。本研究課題では、金属イオンを有機配位子が架橋した配位高分子でナノ・マイクロスケールでの構造体を作成した後、加熱分解により無機化合物の構造体へと変換する方法の開発を行った。
システインのL体とカドミウムイオンから配位高分子ナノワイヤを合成した。結晶構造解析により、ナノワイヤの長軸方向にカドミウムと硫黄の1次元チェーンを形成していることが明らかとなった。この配位高分子ナノワイヤを環状電気炉により窒素下で焼成すると、有機配位子が分解され、CdSナノワイヤが得られた。この方法で作成されたCdSナノワイヤは、可視光下での高い光触媒能を有しており、通常の合成法で作成したCdSナノワイヤよりも水分解高い水素発生能を示した。過渡吸収測定とBET表面積測定により、配位高分子から合成したCdSナノワイヤでは、反応基質が表面にアクセスしやすいことが示唆された。また、亜鉛とカドミウムの混合配位高分子ナノワイヤを出発物質とすることで、亜鉛ドープCdSナノワイヤの合成も可能である。亜鉛ドープにより、励起電子の寿命が延び、光触媒能はさらに向上した。
また、これまで加熱方法として環状電気炉を用いてきたが、赤外レーザーによる加熱も可能であることが明らかとなった。レーザー加熱法により、配位高分子を前駆体とした熱分解によっても無機酸化物の合成が可能である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Pyrolysis of Helical Coordination Polymers for Metal-Sulfide-Based Helices with Broadband Chiroptical Activity2017

    • Author(s)
      Kenji Hirai, Bongjun Yeom, Kazuki Sada
    • Journal Title

      ACS Nano

      Volume: 11 Pages: 5309-5317

    • DOI

      10.1021/acsnano.7b00103

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Infrared laser writing of MOFs2017

    • Author(s)
      Kenji Hirai, Kazuki Sada
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 53 Pages: 5275-5278

    • DOI

      10.1039/C7CC00702G

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solid‐Solution Coordination Polymers as Precursors for ZnxCd1-xS/C Composite Nanowires2017

    • Author(s)
      Shinya Tajima, Yoshiki Kuroshima, Tetsuro Katayama, Naoto Tamai, Kazuki Sada, Kenji Hirai
    • Journal Title

      European Journal of Inorganic Chemistry

      Volume: 18 Pages: 2444-2449

    • DOI

      10.1002/ejic.201700289

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] C60混合有機高分子フィルムを用いたレーザー照射に よる炭素電極の作製2018

    • Author(s)
      川合茉利奈, 田島信哉, 平井健二, 佐田和己
    • Organizer
      第52回(2017年度)高分子学会北海道支部研究発表会
  • [Presentation] MOF-高分子フィルムのレーザー分解による電気二重層キャパシタの作製2018

    • Author(s)
      田島信哉, 平井健二, 佐田和己
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会(2018)
  • [Presentation] 配位高分子を前駆体とした金属硫化物ナノワイヤの合成と光水素発生2017

    • Author(s)
      田島信哉, 黒島佳希,片山哲郎,玉井尚登, 平井健二, 佐田和己
    • Organizer
      ナノ学会第15回大会
  • [Presentation] MOF担持高分子フィルムを原料とした無機-炭素コンポジットのレーザーライティング2017

    • Author(s)
      田島信哉, 平井健二, 佐田和己
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi