• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of gold clusters catalysts deposited on metal oxides and application for highly selective functionalization using molecular oxygen

Research Project

Project/Area Number 16K17943
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

竹歳 絢子  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (50533056)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords触媒 / 金クラスター / 金ナノ粒子 / 酸素酸化
Outline of Annual Research Achievements

本研究では高難度反応が可能となる新しい金触媒の開発を目的とし、金をクラスター化することで、ナノ粒子触媒では見られなかった触媒特性の発現を目指している。担持金クラスター触媒調製の手法として、乾燥過程にマイクロ波照射を用いることで、マイクロ波吸収効率の異なる金属酸化物を担体としても、従来のオーブン乾燥よりも小さな金粒子となることを見出している。平成29年度は、この手法により調製した金クラスター触媒の液相反応への適用を検討した。
香料となるエステルは、工業的に有用な化合物である。エステル合成の従来法であるアルデヒドをカルボン酸に酸化した後、酸触媒によりエステルとする2段階反応に代わり、アルデヒドから1段でエステル化する方法がグリーンケミストリーの観点から注目されている。オクタナールとエタノールからオクタン酸エチルを選択的に得る酸化的エステル化を種々の担持金触媒を用いて検討した。バッチ式の検討において、酸化亜鉛、アルミナ、シリカを担体とした場合に、5時間の反応後、いずれも100%の転化率を示し、目的のエステルが80%以上の選択率で得られた。
次にこれらの金触媒を用いて固定床流通式で反応を行った。転化率は7割程度となったが、選択率は90%以上と向上した。基質溶液の流速を遅くすることで、いずれも転化率は上がったが、酸性担体であるシリカの場合は、触媒接触時間が長くなるとアセタールの副生率が高くなった。一方、酸化亜鉛やアルミナ担体の場合には、選択率94%を維持できた。流通式でも目的のエステルが高い収率で得られ、6 時間の試験中、活性低下は見られなかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Preparation of gold clusters on metal oxides by deposition-precipitation with microwave drying and their catalytic performance for CO and sulfide oxidation2017

    • Author(s)
      Ayako Taketoshi, Tamao Ishida, Hironori Ohashi, Tetsuo Honma, Masatake Haruta
    • Journal Title

      Chinese Journal of Catalysis

      Volume: 38 Pages: 1888-1898

    • DOI

      10.1016/s1872-2067(17)62909-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Oxidative Esterification of Octanal Catalyzed by Gold Nanoparticles in Batch and Continuous Flow Reactors2018

    • Author(s)
      Ayako Taketoshi
    • Organizer
      TMU and PetroMat Joint Mini Symposium on Catalysis and Advanced Materials 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 流通式反応装置を用いた担持金ナノ粒子触媒によるオクタナールの酸化的エステル化2017

    • Author(s)
      竹歳絢子, 石田玉青, 春田正毅
    • Organizer
      第120回触媒討論会
  • [Presentation] 金ナノ粒子を担持した酸化ニオブ触媒によるフルフラールの酸化反応2017

    • Author(s)
      村山徹, 竹歳絢子, 石田玉青, 春田正毅
    • Organizer
      第47回石油・石油化学討論会
  • [Presentation] 金属酸化物担持金クラスター触媒調製におけるマイクロ波乾燥効果2017

    • Author(s)
      竹歳絢子, 石田玉青, 大橋弘範, 本田徹生, 春田正毅
    • Organizer
      第14回Spring-8産業利用報告会
  • [Presentation] Preparation of Gold Clusters on Metal Oxides by Deposition-Precipitaion with Microwave Drying2017

    • Author(s)
      Ayako Taketoshi, Tamao Ishida, Masatake Haruta
    • Organizer
      Dalian Institute of Chemical Physics-Tokyo Metropolitan University (DICP-TMU) Joint Symposium on Gold Catalysis Research
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi