• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

液浸法実験と粒子ベースの数値計算による内部侵食の微視スケールでの可視化と把握

Research Project

Project/Area Number 16K18146
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

福元 豊  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (60757350)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords粒子シミュレーション / 内部侵食 / 個別要素法 / 格子ボルツマン法 / 混相流 / 可視化
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画の目的は,貯水池堤体や河川堤防の崩壊といった深刻な地盤災害の引き金となる内部侵食現象を微視スケールで可視化して,それが土中で発生・進行する様子を詳細に把握することである.具体的には,液浸法にPIV/PTV計測を組み合わせて土粒子と間隙水の挙動をレーザーシート上で2次元的に可視化する模型実験方法(研究A)と,その結果を踏まえて3次元的に内部侵食を把握可能とするための粒子ベースの数値計算手法(研究B)の開発を進めた.その結果,今年度は以下のような成果がそれぞれ得られた.
研究Aでは,まず,液浸法による模型実験に適した材料の選定をおこなった.検討予定の組み合わせは,「ソーダガラス・シリコンオイル」と「光学ガラス(BK7)・シリコンオイル」の2組であったが,それ以外の候補として検討した「アクリルビーズ・シリコンオイル」の組み合わせが最も今回の模型実験方法に適していることがわかった.次に,内部侵食現象を観察するための装置は,BoilingタイプとContact erosionタイプの2種類を透明なアクリルを加工して作成した.シリコンオイルは高価な消耗品であるため,先に水を間隙流体として使用して,作成した装置の性能を確認した.
研究Bでは,土粒子-間隙水シミュレータの高速化と高度化をおこなった.個別要素法と格子ボルツマン法を連成した手法をGPU上で実行し,3次元で土粒子10,000~30,000個程度の計算を実行できることを確認した.また,Contact erosionのような土粒子の粒径差に起因する内部侵食を再現できる数値計算モデルへの拡張もおこなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究Aについては,当初の計画の通り,液浸法を応用して,作成した装置内で内部侵食現象を可視化するための準備が完了した.研究Bについても,次年度以降に模型実験の結果を再現するための土粒子-間隙水シミュレータの基本モデルが完成した.よって,おおむね順調に進展していると言える.

Strategy for Future Research Activity

申請時の計画の通り,研究Aの模型実験方法の開発を進めながら,そこで得られた結果を研究Bへフィードバックすることで,現実の計測結果を反映した数値計算モデルの完成に向けた検討をおこなうことを予定している.

Causes of Carryover

次年度使用額は89,445円と小さく,特に問題なく計画通りに使用することができた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

実験消耗品の購入に充てるなどし,平成29年度も計画通りに使用する予定である.

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 土の侵食に対する強さを定量的に測定するための模型実験方法の開発2017

    • Author(s)
      福元 豊
    • Journal Title

      水土の知

      Volume: 85(4) Pages: 74-75

  • [Journal Article] 浸透流と土粒子の直接数値計算のためのPS-MRT Lattice Boltzmannモデル2016

    • Author(s)
      福元 豊,大塚 悟
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: 72(2) Pages: I_335-I_343

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/jscejam.72.I_335

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] DEM-LBM 連成計算を用いた浸透破壊後の解析2016

    • Author(s)
      岡田紘明,福元 豊,藤澤和謙,村上 章
    • Organizer
      第73回農業農村工学会京都支部研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪リバーサイドホテル(大阪市)
    • Year and Date
      2016-11-16
  • [Presentation] 形状を考慮した土粒子と間隙水の2次元DEM-LBM連成計算モデル2016

    • Author(s)
      齋藤雅史,福元 豊,大塚 悟
    • Organizer
      第34回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
    • Place of Presentation
      ハイブ長岡(長岡市)
    • Year and Date
      2016-11-02
  • [Presentation] RIMSによる土粒子と浸透流の可視化方法の検討2016

    • Author(s)
      清野 颯,福元 豊,大塚 悟
    • Organizer
      第34回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
    • Place of Presentation
      ハイブ長岡(長岡市)
    • Year and Date
      2016-11-02
  • [Presentation] 粒子-流体連成計算による粘性土の内部侵食モデル2016

    • Author(s)
      藤名瑞耀,福元 豊,岡田紘明,村上 章,藤澤和謙
    • Organizer
      第51回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山市)
    • Year and Date
      2016-09-14
  • [Presentation] 土の侵食特性の定量的な測定方法の検討2016

    • Author(s)
      梅沢圭佑,福元 豊,大塚 悟
    • Organizer
      第51回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山市)
    • Year and Date
      2016-09-14
  • [Presentation] 粒径差のある粒状体に対する内部侵食の数値計算モデル2016

    • Author(s)
      福元 豊,大塚 悟
    • Organizer
      第51回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山市)
    • Year and Date
      2016-09-14
  • [Presentation] 粘性土を考慮した内部侵食モデルによる粒子-流体連成シミュレーション2016

    • Author(s)
      藤名瑞耀,福元 豊,村上 章,藤澤和謙
    • Organizer
      第71回土木学会年次学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス(仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-07
  • [Presentation] DEM-LBM連成計算を用いた浸透破壊の解析2016

    • Author(s)
      岡田紘明,福元 豊,藤澤和謙,村上 章
    • Organizer
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      江陽グランドホテルほか(仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-01
  • [Presentation] 浸透流による土中の細粒分移動の粒子-流体連成シミュレーション2016

    • Author(s)
      福元 豊,大塚 悟
    • Organizer
      第21回計算工学講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • Year and Date
      2016-05-31
  • [Remarks] 個人webページ

    • URL

      http://cds.nagaokaut.ac.jp/yutakafukumoto/main_japanese.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi