• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Linkage disequilibrium mapping using closely related species -Toward the identification of sex-determining gene in genus Seriola-

Research Project

Project/Area Number 16K18741
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小山 喬  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任研究員 (40749701)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsブリ属 / 性決定遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

本研究プロジェクトの目的は、遺伝学的に同定できなかったブリ性決定遺伝子を、ブリ属近縁種群を用いて同定することである。今年度は、平成28年度に見つけたブリ属性決定遺伝子候補を確実なものにするため、性決定遺伝子候補周辺で強い連鎖不平衡が観察されなかったカンパチを用いて、研究を推進した。
性決定遺伝子を遺伝学的に同定するにあたり、約1Mbのカンパチ性決定遺伝子領域ゲノム配列をターゲットエンリッチメント法により取得した。次いで、96尾のカンパチ野生個体(雌雄各48尾)のターゲット領域ゲノム配列をMiSeqにより取得し、相関解析を実施した。その結果、ステロイド代謝酵素であるHsd17b1遺伝子のエキソン上に存在し、非同義置換をもたらすSNPが性と非常に強い相関を示すことを見出した。当該SNPは野生ブリの性とも完全に相関していたことから、ZW型ブリ属性決定機構の遺伝的基盤を明らかにした。
Hsd17b1は雌性ホルモンであるエストラジオール(E2)を作り出すのに必須の遺伝子である。ブリ属性決定SNPはZ型とW型対立遺伝子の144番目のアミノ酸サイトでそれぞれグルタミン酸とグリシンをコードしていた。各対立遺伝子の組換えタンパク質を作製し、E2合成能を比較したところ、Z型ではW型に比べて有意に活性が低いことが明らかとなった。それぞれの対立遺伝子の演繹アミノ酸配列とヒトHsd17b1立体構造データを用いてMDシミュレーションを行ったところ、Z型では144番目のグルタミン酸がHsd17b1活性中心とE2との間の水素結合ネットワークの形成を阻害していることが明らかとなった。
また、カンパチHsd17b1は形態的性分化前後のカンパチ生殖腺体細胞で発現し、雌雄間の発現量の差は認められなかった。
以上のことからブリ属の性は、Hsd17b1によるE2合成能の、遺伝的雌雄間の差異に起因することが明らかとなった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Identification of the sex-determining locus in grass puffer (Takifugu niphobles) provides evidence for sex-chromosome turnover in a subset of Takifugu species2018

    • Author(s)
      Ieda Risa、Hosoya Sho、Tajima Shota、Atsumi Kazufumi、Kamiya Takashi、Nozawa Aoi、Aoki Yuma、Tasumi Satoshi、Koyama Takashi、Nakamura Osamu、Suzuki Yuzuru、Kikuchi Kiyoshi
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 13 Pages: e0190635

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0190635

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A novel C-type lectin gene is a strong candidate gene for Benedenia disease resistance in Japanese yellowtail, Seriola quinqueradiata2017

    • Author(s)
      Nakamoto Masatoshi、Takeuchi Yusuke、Akita Kazuki、Kumagai Ryo、Suzuki Junpei、Koyama Takashi、Noda Tsutomu、Yoshida Kazunori、Ozaki Akiyuki、Araki Kazuo、Sakamoto Takashi
    • Journal Title

      Developmental & Comparative Immunology

      Volume: 76 Pages: 361~369

    • DOI

      10.1016/j.dci.2017.07.010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ブリ属の性決定遺伝子はステロイド代謝酵素である2018

    • Author(s)
      小山喬、森島輝、山下量平、豊田敦、内野翼、坂本崇、鈴木萌、細谷将、菊池潔
    • Organizer
      平成30年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] ブリ属性決定遺伝子の機能解析2018

    • Author(s)
      小山喬、山下雄史、佐々木皓平、宇野誠一、小山次朗、田角聡志、菊池潔
    • Organizer
      平成30年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] ブリ属性決定遺伝子の発現解析2018

    • Author(s)
      中本正俊、小山喬、水野直樹、菊池潔、坂本崇
    • Organizer
      平成30年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] ゼブラフィッシュを用いたブリ属性決定遺伝子の機能解析2018

    • Author(s)
      車遥介、小山喬、岡田恵治、 家田梨櫻、朝比奈潔、菊池潔
    • Organizer
      平成30年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] クサフグ性決定遺伝子の探索 ―少数個体を用いたGWAS の発見的利用―2018

    • Author(s)
      家田梨櫻、小山喬、細谷将、大木駿、水野直樹、藤田真志、菊池潔
    • Organizer
      平成30年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] ショウサイフグ性決定遺伝子の探索 ―Pool-seq による表現型原因遺伝子の特定―2018

    • Author(s)
      家田梨櫻、細谷将、小山喬、城夕香、菊池潔
    • Organizer
      平成30年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] ターゲットエンリッチメント法と長鎖シーケンサーによる領域特異的塩基配列決定の試み2017

    • Author(s)
      小山喬、森島輝、鈴木穣、内野翼、坂本崇、菊池潔
    • Organizer
      NGS現場の会第五回研究会
  • [Presentation] ブリ属性決定遺伝子の同定と性染色体進化2017

    • Author(s)
      菊池潔、小山喬、車遥介
    • Organizer
      DMY研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi