• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The role of Aeromonas sobria serine protease in the Aeromonas infection and its molecular epidemiological analysis

Research Project

Project/Area Number 16K18926
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

小林 秀丈  広島国際大学, 薬学部, 講師 (70441574)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords微生物・感染症学 / 細菌性食中毒
Outline of Annual Research Achievements

Aeromonasはヒトの腸管に感染して下痢症などを引き起こす細菌として知られている。本菌感染症は、しばしば組織へと浸潤した菌によって重篤な疾患が引き起こされることも報告されている。この様な菌の組織への浸潤には菌の病原因子の関与が考えられ、我々は本菌の菌体外プロテアーゼ(ASP)が組織浸潤を引き起こす因子の一つであることを明らかにした。
本年度は以下の研究項目について検討した。(1) ASPによる細胞表面上のNectin-2切断の解析 (2) ASPの基質認識に関わるアミノ酸残基の特定 (3) パルスフィールド電気泳動法によるAeromonasの遺伝子型別分類
(1) ASPを処理した腸管上皮細胞の培養上清中よりNectin-2の断片の検出を試みた。その結果、ASP処理細胞においてNectin-2の断片が検出されたことから、細胞を用いた実験でも組み換え体Nectin-2での実験結果を支持する結果が得られた。
(2) ASPの基質認識に関わるアミノ酸残基について解析した。その結果、ASPの566位のArgをAlaに変異したASPは野生型のASPと比較して人工基質に対する認識性が変化することが明らかになった。さらに、変異ASPは生体基質の分解に不利になることが明らかとなり、566位のArgは基質認識に重要であることが示唆された。
(3) 研究室に保存されているAeromonasのうち100菌株についてパルスフィールド電気泳動法(PFGE)により保有する遺伝子型を決定した。その結果、70%以上の類似度を示した菌株が6株認められた。これらの菌株では分離された年代や場所が同一であることから、関連性が高い菌株であることが示唆される。一方、その他の多くの菌株では類似度が低いことから、関連性は低いものと考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Involvement of the Arg566 residue of Aeromonas sobria serine protease in substrate specificity2017

    • Author(s)
      Kobayashi Hidetomo、Otsubo Tadamune、Teraoka Fumiteru、Ikeda Kiyoshi、Seike Soshi、Takahashi Eizo、Okamoto Keinosuke、Yoshida Toru、Tsuge Hideaki、Yamanaka Hiroyasu
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 12 Pages: e0186392

    • DOI

      https://doi.org/10.1371/journal.pone.0186392

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Aeromonasの菌体外プロテアーゼによる腸上皮バリア破壊機構の解析とその産生機構に関する研究2017

    • Author(s)
      小林 秀丈、清家 総史、高橋 栄造、岡本 敬の介、山中 浩泰
    • Organizer
      64回トキシンシンポジウム
  • [Presentation] Aeromonas属菌の組織侵入機構の解析2017

    • Author(s)
      清家 総史、小林 秀丈、高橋 栄造、岡本 敬の介、山中 浩泰
    • Organizer
      第70回日本細菌学会中国・四国支部総会
  • [Presentation] Aeromonasの組織侵入に関わる菌体外プロテアーゼの役割2017

    • Author(s)
      古田 典滉、小林 秀丈、清家 総史、高橋 栄造、岡本 敬の介、 山中 浩泰
    • Organizer
      第56回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国・四国支部学術大会
  • [Presentation] Aeromonasの産生する菌体外プロテアーゼの産生機構に関する研究2017

    • Author(s)
      甲斐 雄貴、小林 秀丈、清家 総史、吉田 徹、宮川 拓也、田代 充、 高橋 栄造、岡本 敬の介、津下 英明、田之倉 優、山中 浩泰
    • Organizer
      第56回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国・四国支部学術大会
  • [Presentation] Involvement of the Arg-566 residue of Aeromonas sobria serine protease in substrate specificity2017

    • Author(s)
      Hidetomo Kobayashi, Tadamune Otsubo, Fumiteru Teraoka, Kiyoshi Ikeda, Soshi Seike, Eizo Takahashi, Keinosuke Okamoto, Toru Yoshida, Hideaki Tsuge, and Hiroyasu Yamanaka
    • Organizer
      第91回日本細菌学会総会
  • [Remarks] PLOS ONEに掲載されたASPの基質特異性に関する報告

    • URL

      http://www.hirokoku-u.ac.jp/pharm/m_microbiological_cat/announce/

  • [Remarks] ASPの基質特異性に関する論文がBiomedical Advancesに紹介

    • URL

      http://biomedical-advances.org/ep-20182-8/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi