• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanisms and roles of homeostatic maintenance of axonal mitochondria

Research Project

Project/Area Number 16K18977
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

大野 伸彦  自治医科大学, 医学部, 教授 (10432155)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsミトコンドリア / 有髄軸索 / 小胞体 / 脱髄 / ライブイメージング / オルガネラ相互作用 / シナプス
Outline of Annual Research Achievements

ラット脊髄神経節培養のライブイメージングと光変換性のミトコンドリア標的蛍光蛋白を用いて、静止ミトコンドリア内の可溶性分子のターンオーバーを観察した。その結果、軸索ミトコンドリアの多くを占める静止ミトコンドリアのターンオーバーは、軸索のミトコンドリア輸送と相関していた。また、ミトコンドリア輸送関連分子の発現やミトコンドリア生合成に関わるシグナルによるミトコンドリア輸送の変化が、ターンオーバーに影響することが示された。一方で、長期の培養下ではミトコンドリア輸送とターンオーバーの減少が認められ、これらは有髄軸索の傍絞輪部で顕著であった。実際、マウス尾神経の有髄軸索の3次元超微形態解析では、加齢に伴って異常な形態のミトコンドリアが傍絞輪部で顕著に増加していた。
また、慢性進行性脱髄モデルで、有髄および脱髄軸索におけるミトコンドリアと小胞体の3次元超微形態解析を行った。その結果、慢性脱髄下では軸索のミトコンドリアが占める体積率と、個々のミトコンドリアの体積の大きな増加がみられた。この肥大化したミトコンドリアではミトコンドリアと小胞体の接触部(MAM)の密度の増加が認められ、またMAMに関連すると報告されているMfn2の発現増加を伴っていた。一方、変性した脱髄軸索においてはミトコンドリアの腫脹と同時に顕著な断片化がみられるが、MAMの密度に大きな変化は見られなかった。本脱髄モデルの結果から、軸索変性とMAMの変化は独立して制御されうること、また個々のMAMの形態的特徴とミトコンドリアの分裂融合との相関関係も明らかになった。以上の結果を原著論文として発表した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Axonal and neuronal degeneration in myelin diseases2019

    • Author(s)
      Ohno Nobuhiko、Ikenaka Kazuhiro
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: 139 Pages: 48~57

    • DOI

      10.1016/j.neures.2018.08.013

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Methodological Improvements With Conductive Materials for Volume Imaging of Neural Circuits by Electron Microscopy2018

    • Author(s)
      Nguyen Huy Bang、Thai Truc Quynh、Sui Yang、Azuma Morio、Fujiwara Ken、Ohno Nobuhiko
    • Journal Title

      Frontiers in Neural Circuits

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fncir.2018.00108

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Interactions between mitochondria and endoplasmic reticulum in demyelinated axons2018

    • Author(s)
      Thai Truc Quynh、Nguyen Huy Bang、Sui Yang、Ikenaka Kazuhiro、Oda Toshiyuki、Ohno Nobuhiko
    • Journal Title

      Medical Molecular Morphology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00795-018-0212-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decreased number and increased volume with mitochondrial enlargement of cerebellar synaptic terminals in a mouse model of chronic demyelination2018

    • Author(s)
      Nguyen Huy Bang、Sui Yang、Thai Truc Quynh、Ikenaka Kazuhiro、Oda Toshiyuki、Ohno Nobuhiko
    • Journal Title

      Medical Molecular Morphology

      Volume: 51 Pages: 208~216

    • DOI

      10.1007/s00795-018-0193-z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 髄鞘疾患における細胞内オルガネラ変化のスーパーイメージング2019

    • Author(s)
      大野 伸彦
    • Organizer
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Volume EM Imaging of The White Matter2018

    • Author(s)
      Nobuhiko Ohno
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第74回学術講演会
  • [Presentation] 慢性脱髄モデルマウスにおける小脳シナプス終末の変化2018

    • Author(s)
      Huy Bang Nguyen、Yang Sui、Truc Quynh Thai、池中 一裕、小田 賢幸、大野 伸彦
    • Organizer
      第59回日本組織細胞化学会総会・学術集会
  • [Presentation] 生物組織の電子顕微鏡ボリュームイメージングに資する導電性素材と金属染色2018

    • Author(s)
      大野 伸彦
    • Organizer
      第27回素材工学研究懇談会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi