2017 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular basis study for revealing the pathogenesis of NAFLD after pancreatic resection focusing on extracellular matrix
Project/Area Number |
16K19917
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
加藤 宏之 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (50737004)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 膵頭十二指腸切除 / マウス / ・ラット |
Outline of Annual Research Achievements |
膵頭十二指腸切除後に高率に発症する脂肪肝炎の病態開明を目的としマウスPDモデルを作成し、細胞外マトリックス蛋白、特にMMP-9 に着目し本研究を行った。術後24h後に肝臓を採取しH&E染色、Ly6G染色(好中球染色) PECAM-1染色 (類洞内皮染色)を用いて病理学的な評価をおこない正常肝組織と比較した。正常肝組織では肝実質に好中球浸潤は見られず、類洞内皮からのPECAM-1 発現は保たれていた。しかしPD後傷害肝では肝実質に著明な好中球浸潤と類洞内皮傷害によるPECAM-1の発現低下が認められた。HE染色では肝細胞の空洞化がみられ脂肪沈着が示唆されたがOil-red-O染色では明らかな脂肪沈着が確認できなかった。その後、マウスを用いたPDモデル作成を継続したが、PDを施行すると術後から極度の食欲不振、脱水状態となり長期生存が得られないためRatを用いたPDモデルを作成することとした。ラットにおいても同様にPDを施行すると肝に炎症がみられ術後24hでGOT469±275、GPT:136±96と肝機能異常を認めリアルタイムPCRではPD群でTNF-aのmRNA発現上昇を認めた (PD:2.57±1.31 vs. SHAM:0.99±0.34)。ナフトールASD、ED1を用いた白血球染色においても試験開腹群に比して優位な白血球浸潤増加を認め、MMP-9の免疫染色でもPDモデルで肝のMMP-9発現上昇を認めた。HE染色では肝細胞の空洞化と軽度の脂肪沈着が認められたが、脂肪沈着はOil-red-O染色でみられなかった。またラットでも術後極度の食欲不振を認め、飢餓により長期生存を得ることが困難であった。 マウスもしくはラットにPDを施行すると消化管再建に伴う食思不振と飢餓が顕著であり、これらが原因で肝臓に炎症が波及し肝臓に白血球浸潤とMMP-9の発現上昇が発生することが示唆された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Different roles of pancreatic duct dilatation and remnant pancreatic volume for the development of pancreatic endocrine and exocrine dysfunction.2017
Author(s)
Iizawa Y, Kato H, Kishiwada M, Hayasaki A, Tanemura A, Murata Y, Azumi Y, Kuriyama N, Mizuno S, Usui M, Sakurai H, Isaji S.
-
Journal Title
pancreatology
Volume: 17
Pages: 814-821
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-