2016 Fiscal Year Research-status Report
線維細胞の遊走を標的とした新たな膠原病肺治療法の開発
Project/Area Number |
16K21197
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
河野 弘 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 特任助教 (30771571)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 線維細胞 / インテグリン / 膠原病肺 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、肺線維症における新たなエフェクター細胞として、線維細胞の存在が報告された。線維細胞は骨髄由来のCD14陽性単球系細胞より分化し、高い抗原提示能を持つと同時にコラーゲンI、ビメンチン、フィブロネクチンなどの細胞外マトリックス産生能を有する間葉系前駆細胞とされている。線維細胞とヒト肺線維症との関連性については多数の報告がなされている。 本研究では、線維細胞に発現するCD49cの機能を明らかにし、インテグリンに着目した線維細胞の遊走能制御による新たな膠原病肺治療法の開発へ発展させることを目的とする。 本年度は、線維細胞におけるCD49cの発現様式についての検討を行った。ヒト末梢血単核球由来の線維細胞においてCD49cが発現していることをフローサイトメトリーで確認した。マウスの線維細胞においてもCD49cの発現がみられるかどうかを確認するために、肺線維症モデルマウスの末梢血、及び肺組織より線維細胞の単離を試みた。末梢血には線維細胞は検出されなかったが、肺組織には線維細胞と思われる細胞の増加が認められた。また、全身性強皮症モデルマウスとして、既報告にならい次亜塩素酸の連日皮下投与による線維症誘発を試みたが、肺線維化は誘導されなかった。今後はマウス由来の線維細胞を用いてCD49cの発現の有無、及びその機能についての解析と、全身性強皮症モデルマウス作製(次亜塩素酸の投与条件等)について検討していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
フローサイトメトリーを用いてマウス由来の線維細胞を検出する系において、条件設定に時間を要したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
フローサイトメトリーにて検出されたマウス由来の線維細胞と思われる細胞が、実際線維細胞としての性質をもつかどうか確認する。その後に当初計画していたCD49cを初めとしたインテグリンの発現様式、リガンドの同定、線維細胞の機能に及ぼす影響などを検討する。
|