• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

老いの姿はなぜさまざまなのか―進化の隣人チンパンジーの多様な加齢プロセスに探る

Research Project

Project/Area Number 16KT0006
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中村 美穂  京都大学, 野生動物研究センター, 寄附研究部門教員 (90642950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 保坂 和彦  鎌倉女子大学, 児童学部, 教授 (10360215)
中村 美知夫  京都大学, 理学研究科, 准教授 (30322647)
座馬 耕一郎  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (50450234)
Project Period (FY) 2016-07-19 – 2019-03-31
Keywords老齢学 / 老化 / チンパンジー / 人類進化
Outline of Annual Research Achievements

1)研究代表者及び分担者が1989年から蓄積してきた野生チンパンジーの動画記録ビデオテープについて、前年度に引き続きファイル化とデータベース化を行なっている。並行して、現在は老齢となっている個体の若年時からの行動や肢体の変化を、複数の指標で数値化して検討するための予備分析を進めている。また、これまで再生できなかった古いビデオ記録をファイル化したことにより、他の研究者が行う認知実験への素材提供も行うことができた。動画に対する反応など、幅広くチンパンジーの認知機能を探る研究に寄与している。
2)研究代表者中村は、京都大学霊長類研究所と京都市動物園における飼育下のチンパンジーの行動観察と、記録ビデオの整理を主に行った。分担者の中村美知夫、保坂、座馬は平成29年6月から12月にかけてそれぞれタンザニアのマハレ国立公園において野生チンパンジーの調査を行った。中村は人口動態の基礎資料の収集を、保坂は老齢個体および今後継続観察の対象となる個体の行動観察を、座馬は加齢にともなう手足の指の変形や歯の磨耗・欠損の状況を記録するための撮影を、主に担当した。これらにより、アカンボウ期、コドモ期、ワカモノ期、オトナ期の各年齢層について、肢体や行動の変化を論じるための基礎資料を本研究期間中にある程度蓄積できる見通しが立った。
3)上記の野外及び飼育下での調査の結果とビデオ解析の進展を踏まえ、一般への成果還元と幅広い研究者間の意見交換を目的としたシンポジウムを今年度中に開催する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

古いビデオタープの劣化が予想以上に激しかったため、修復と解析に時間を要している。
京都大学野生動物研究センター熊本サンクチュアリでの観察は、災害等の影響により予定通り実施できなかった。
観察対象の高齢個体の死亡があり、高齢個体での認知実験が実施できなかった。

Strategy for Future Research Activity

1)古い記録ビデオのファイル化と修復は、予想以上の劣化のため遅れているが、今年度は最終年度であるため、できるかぎり迅速にファイル化を終了できるよう全力を注ぐ。一方で、本研究を知った多方面の研究者から、認知実験の刺激素材や教育用としての映像提供の依頼が相次いでいる。これらに対しては成果の還元という観点から可能な限り応じていく方針である。また、実際に協力依頼に対応することで、最終的なデータベース化においていかなる整理の仕方が望ましいかの検討に有用な情報が得られる。あらゆる機会を活用していきたい。
2)前年度に引き続き、観察予定や対象の個体の死亡による研究計画の変更には臨機応変に対応していく方針である。本研究期間中に仮に高齢個体のデータが予定通り揃わなくても、将来の課題で活用の可能性がある動画の蓄積とデータ収集に努めるべきであると考える。
3)最終年度であるため、データ整理と並行してデータベースの部分公開を始める予定である。幅広い研究課題への寄与と将来の研究に寄与する動画の蓄積という一面を持つ本研究の性格に鑑み、公開と一般への成果還元には特に力を入れたい。

Causes of Carryover

(理由1)古い動画記録のファイル化において劣化したビデオテープの修復に時間を費やし、予定していた作業本数に達しなかった。(計画1)今年度は最終年度であるので予定したファイル化をすべて終わらせる。
(理由2)動画データベースを作成するPCは最新型にするためこれまで購入しなかった。(計画2)今年度前半にPCを購入し、蓄積してきた動画のデータベース化を進める。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] A newborn infant chimpanzee snatched and cannibalized immediately after birth: Implications for “maternity leave” in wild chimpanzees.2018

    • Author(s)
      Nishie H, Nakamura M
    • Journal Title

      American Journal of Physical Anthropology

      Volume: 165 Pages: 194-199

    • DOI

      10.1002/ajpa.23327

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] チンパンジーは攻撃的な動物か?2018

    • Author(s)
      保坂和彦
    • Organizer
      洛林堂第3回研究会
  • [Presentation] チンパンジーの『日常』から言語について考える2017

    • Author(s)
      中村美知夫
    • Organizer
      第47回ホミニゼーション研究会
    • Invited
  • [Presentation] 野生チンパンジーの対峙的屍肉食同所的肉食動物との関係に着目して2017

    • Author(s)
      中村美知夫, 保坂和彦, 座馬耕一郎
    • Organizer
      第71回日本人類学会大会
  • [Presentation] チンパンジーの道具利用(+装飾の起源?)2017

    • Author(s)
      中村美知夫
    • Organizer
      「世界のビーズをめぐる人類学的研究」研究会
    • Invited
  • [Presentation] タンザニア・マハレの野生チンパンジー社会におけるオスの単独生活の新事例2017

    • Author(s)
      保坂和彦、中村美知夫、座馬耕一郎
    • Organizer
      第71回日本人類学会大会
  • [Presentation] 霊長目ヒト科の動物たち2017

    • Author(s)
      保坂和彦
    • Organizer
      鎌倉女子大学生涯学習センターシンポジウム赤い類人猿、黒い類人猿―森に棲むヒトの親戚―
  • [Presentation] チンパンジーに「眠り」を学ぶ2017

    • Author(s)
      座馬耕一郎
    • Organizer
      鎌倉女子大学生涯学習センターシンポジウム赤い類人猿、黒い類人猿―森に棲むヒトの親戚―
  • [Book] 手の百科事典―第V編(生活編)2017

    • Author(s)
      バイオメカニズム学会(編)中村美知夫(分担執筆)
    • Total Pages
      608
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-10267-3
  • [Remarks] 京都大学霊長類研究所「チンパンジーアイ」

    • URL

      https://langint.pri.kyoto-u.ac.jp/ai/index-j.html

  • [Remarks] 野生チンパンジーの世界へようこそ

    • URL

      http://jinrui.zool.kyoto-u.ac.jp/ChimpHome/chimpanzee.html

  • [Remarks] Chimpanzees of Bossou and Nimba

    • URL

      https://www.greencorridor.info/index-j.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi